スポンサーリンク

[ゲカ]HAL研究所/MSX:ステップアップ

スポンサーリンク
MSX
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

 

img255
新ゲームカタログ/MSX用ソフト 2
HAL研究所

STEP UP

このコーナーは、
主にコンシューマーゲームのソフトを紹介していきます。

今回はHAL研究所のSTEP UPです。
MSX用ソフトです。
あのHAL研究所のソフトらしいですが、
果たして内容はどんなものなのでしょうか?


<MSX本体(SONY HIBIT HB-T7)
・<01 マッピー(MSX)| 2熱戦甲子園>

img255

パッケージがいささか事務的ですが、
これ、東芝のPASOPIA IQ向けのやつっぽいですね。
どこにも東芝ロゴはありませんが

img255a

 

ソフトデータ

ハード MSX
メーカー HAL研究所
東芝
MARVEL SOFT
TAKARA
発売日 1983年
価格 4800円
移植・元ネタ オリジナル
ジャンル アクション
備考

 

個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)

購入価格 609円
プレイ状態 プレイ済み
難易度 7
入手難易度 4
面白さ 6
おすすめ度 6
クオリティ 3
サウンド 1
操作性 3
熱中度 5
移植度

ルールは、モンスターよけ、階段を登りながらビルの10階にたどり着き、
そしてUFOに乗るというゲームです。
階層の上を目指すというものは、ドンキーコングのイメージですし、
これよりも後の作品であれば、アイスクライマーなんかが近いです。
ただ、UFOに乗るという点に関しては、どことなく日本物産のクレイジークライマーに近いとも言えなくも無いですね。

難易度は非常に高く、
敵の行動パターンを計算しておかないとやられてしまいます。
1回でもやられればアウト、しかも、階層の一番下に戻されてしまいます。

最上階にたどり着いたとしても、UFOをタイミングよく捕まえられなければアウトです。
これが、なかなかシビアなのです。

主人公は攻撃が出来ず、
できることはジャンプをすることと、怒ること。
ジャンプは高さ判定があり、
ジャンプが充分でないと敵にぶつかり、やられてしまいます。

怒ることは、はしごでスペースキーを押すことですることができます。
自分が赤くなっているうちは無敵状態になりますが、
制限時間であるエネルギーが減ってしまうことと、
すぐに切れてしまうので使い所に注意が必要です。

主人公を含め、登場キャラが何かに似ているような気がしますが、おそらくきがするだけだと思います。
単純で難易度は高いですが、
ついついやりこんでしまうゲームです。

クレジットはHAL研究所ではなくMARVEL SOFTとTAKARAですが、
TAKARAはあのタカラなのでしょうか?

 

20130107-234517_438 20130107-234527_933

BGMらしいBGMはここだけ。
しかもBEEP音です。

20130107-234533_207 20130107-234541_289

この緑が厄介です。
黄色のネズミは左右の移動だけ、
ピンクのコウモリは、上空をひらひらしているので非常に邪魔です。
緑ははしごを降りてくるのですが、
降りた後は左か右に行きます(どうも、行動パターンは交互っぽい)
そして、「高さ判定がある」と上記しましたが、
ネズミよりも緑は背が高いので、
ジャンプの高さがMAXでないと飛び越せません。

また、4Fのところに足場のようなモノが見えますが、
これははしごの間を往復しており、
これにぶつかるとアウトです、
足場にならない上、ジャンプの際あたってしまってもアウトなので注意が必要ですね。

20130107-234546_916 20130107-234549_818

やられると1Fまで戻ります。

20130107-234612_550

ジャンプはMAXでこの高さまでいきます。

20130107-234621_422

触れるとアウトです

20130107-234625_725 20130107-234719_141

7Fには雲がいます。
こいつは、出たり引っ込んだりします。

 

20130107-234835_736 20130107-234845_020

怒った状態。
使い所に気をつけましょう。

 



中古MSX カートリッジROMソフトステップアップ (箱説なし)
駿河屋へ

Web拍手-匿名のご意見、ご感想はこちらへ-

にほんブログ村 写真ブログ トイデジカメへ

コメント

  1. […] [ゲカ]HAL研究所/MSX:ステップアップ – Sara-net-サラネット 新ゲームカタログ/MSX用ソフト 2 HAL研究所 STEP UP このコーナーは、 主にコンシューマーゲームのソフトを紹介していきます。 […]

タイトルとURLをコピーしました