スポンサーリンク

[ゲカ]セガ/MD:ファンタシースター 千年紀の終わりに

スポンサーリンク
メガドライブ
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

 

img862
新ゲームカタログ/メガドライブ用ソフト 11
セガ・エンタープライゼス

PHANTASY STAR
千年紀の終わりに

このコーナーは、
主にコンシューマーゲームのソフトを紹介していきます。

今回はSEGAのファンタシースターIVです。
メガドラのソフトです。
少し前にオンラインが流行りましたね。


<メガドライブ本体
・旧ゲームビュー(2004/08/17)
<10 スペースハリアーII12ぷよぷよ>

img862
ファンタシースター、本来はIVなのですが、
発売時にIVがとれてしまったようです。
執筆時、このシリーズはこの作品しかプレイしたことがなかったのです。

img862a img862b img862c img862d img862e img862f img862g img862h
クーポン券みたいな奴が切られているようです。
img862z img862z2? img862z4 img862z5

img862z3
こんな楽しげな紙が入っていました。
急遽作った感がありますね。

ソフトデータ

ハード メガドライブ
メーカー セガ・エンタープライゼス
発売日 1993年12月17日
価格 8800円
型番 G-5524
移植・元ネタ
ジャンル RPG
備考 バックアップカートリッジ
・バーチャルコンソール配信作品(2013/02/27現在)

個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)

購入価格 315円
プレイ状態 プレイ済
難易度 5
入手難易度 4
面白さ 7
おすすめ度 8
クオリティ 7
サウンド 8
操作性 6
熱中度 7
移植度

メガドライブはRPGが弱いという印象がありますが、RPGです。
アメコミ風の演出と、
ウィンドウがポコポコでてくるシステムが非常にかっこいい作品です。
なんというか、すごくセガらしい感じですね。

ゲーム内容も面白く、
トレジャーハンターとファンタジー的なお話なのですが、
会話部分や調べ物に関してまで、
非常に細かく作られています。
24MBitカセットなので、
FFVI辺りと同じ容量を持っているので、その分余裕のある作りです。
難易度はあまり高くなく、
戦闘はやや多めですがサクサク進めるので、
RPGがあまり得意でない人でも安心してプレイすることができます。

そして、FM音源っぽいBGMがかっこいいのです。

20130227-161638_241 20130227-161642_836
ロゴの画面からBGMが流れるって中々ないですね。

20130227-161656_012 20130227-161709_904 20130227-161716_603
うん、
BGMがすごくかっこいい。

20130227-162114_893 20130227-162116_886
BGMにあわせて絵が重なります。

20130227-162127_251 20130227-162131_987
さてさて、
ゲームを始めて行きましょうか。

20130227-162134_581
セーブデータは完璧に残ってました。

20130227-162142_977 20130227-162149_234 20130227-162155_059
主人公、
初仕事。

20130227-162203_268 20130227-162223_961 20130227-162234_187 20130227-162251_341 20130227-162301_401
はぐれたも何も、
数ドット動いたら見つかるライラさん。

20130227-162313_569
何もないところで調べると怒られます。

20130227-162325_049 20130227-162327_258
モブキャラに突っ込むライラさん。

20130227-162346_585
メニュー画面です。

20130227-162348_146
マクロ機能は、
戦闘の行動を登録する機能です。
8つまで設定出来ますね。

わりかし、新しい機能を沢山盛り込んだRPGなのです。
そして、ウィンドウがいっぱいというのもパソコンソフトっぽくてカッコいいですよね。

20130227-162352_594
相談機能も便利です。

20130227-162400_263 20130227-162416_146
さて、依頼主。

20130227-162435_166
アカデミー内に敵が出てきて大変だ!ってお話。
何か隠してない?
20130227-162442_745
わかりやすいリアクションの学園長

20130227-162453_769 20130227-162529_945
地下室に行こうとすると、
新たな出会いが。

20130227-162536_438

20130227-162555_601
一緒に行こうというハーンさん、
100メセタ支払って同行します。

20130227-162609_366 20130227-162622_033 20130227-163521_814
これが戦闘シーン。

20130227-163524_736 20130227-163532_467 20130227-163538_794 20130227-163540_346 20130227-163542_483 20130227-163549_910 20130227-163614_270 20130227-163704_257 20130227-163705_514
レベルアップはちょっと遅目かもしれません。

20130227-163724_245 20130227-163725_914
そうだん機能はかなり細かいです。

20130227-163742_697 20130227-163817_389 20130227-163855_523
スタートボタンでシステム画面。

20130227-163900_933
セーブはダンジョン内ではできません。

20130227-163913_158 20130227-163937_211
地下室についたライラさん。

20130227-163954_148 20130227-164003_780
やっぱりこのウィンドウ、かっこいい。

20130227-164021_977 20130227-164025_585 20130227-164029_075
ヴォルテックスを使いましょうか。
5回まで使えます。

20130227-164043_827
強いよ

20130227-164101_900
仲間を読んだりして面倒くさい相手ですが
20130227-164123_657 20130227-164131_707 20130227-164136_398 20130227-164145_330 20130227-164153_420
学園長、やっぱり隠してるよってお話。

20130227-164215_707 20130227-164223_595 20130227-164242_986
詰め寄るライラさん。
20130227-164303_954 20130227-164311_507
石にされたと脅されたらしい。
砂漠に行こうとするハーンさんに対して

20130227-164316_946 20130227-164323_409
久しぶりに徹夜プレイしたくなりました。
え?プレイルーム?
やりませんよ?



中古メガドライブソフトファンタシースター 千年期の終わりに
駿河屋へ

Web拍手-匿名のご意見、ご感想はこちらへ-

にほんブログ村 写真ブログ トイデジカメへ

コメント

  1. マイケル村田 より:

    この「ファンタシースター 千年紀の終わりに」、最初からメガCD用RPGゲームとして開発してくればタイトルも「ファンタシースターCD 千年紀の終わりに 」となり、CD-ROMを活用したRPGゲームになっていたかもしれない…(例としてはOP、イベント、EDにビジュアルシーンを導入、2軸回転拡大縮小機能を活用した戦闘画面、CD-DAによるサウンド、キャラに声が付く、バックアップRAMカートリッジ対応等) 。

  2. さらもで より:

    ファンタシースターIVがメガCDに出ていればまた違う結果なのかもしれませんね。
    でも、メガドラのFM音源で再生されるBGMはかっこいいですし、
    ロムゲーならではの高速な処理でテンポも悪くないので、
    これはこれでいいのかもしれません。
    確かに、メガCDで登場すれば面白い作品ではあります。

  3. マイケル村田 より:

    1995年にメガドラのRPGゲームの設定資料が発売、前者は「ファンタシースター公式設定資料集(初代〜IVまでの設定資料集)」、後者は「LUNAR I・II 公式設定資料集」が発売された。ファンタシースター公式設定資料集の方はソフト紹介、テレビCM、グッズ、会報「SPEC」に関する記事、美術設定、キャラ設定、イラスト等が掲載されている(IIIだけは少ない)。 「LUNAR I・II 公式設定資料集」の方はセガサターン/PS版ではなく、メガCD版ルナシリーズの設定資料集として発売、初期のラフスケッチ、大量の未公開イラスト、キャラ設定、美術設定、開発秘話等が掲載されている。 ソニックの方は設定資料集というわけじゃないが、外国の出版社から「The History of Sonic the Hedgehog」という洋書が発売されている。 ハードカバー本だが、ファンタシースターやLUNARと同様、この「The History of Sonic the Hedgehog」も結構豪華な作りで、ソニックの歴史、全ゲームの紹介、全キャラクター紹介(マイティー、ファング、アメコミキャラ、イギリス版コミックのキャラは掲載されていない)。LUNARとファンタシースターの設定資料集は日本語だが、The History of Sonic the Hedgehogは洋書という事もあって英語である事。なおハードカバー版の「The History of Sonic the Hedgehog 」は買えないが、ペーパーバック版の「The History of Sonic the Hedgehog」はアマゾンで予約を受け付けているので、欲しい方はぜひペーパーバックを予約するべし!

  4. さらもで より:

    マイケル村田様
    こんにちは、さらもででございます。
    設定資料って発売されているようで、
    なかなか珍しいシロモノですよね。
    コレクターズアイテムとしてはほしいのですが、
    活字を読むのが苦手な性分なのが悲しいところでございます。
    しかし、ソニックのペーパーブック版は最近発売されたのですね。
    非常に興味があります。

タイトルとURLをコピーしました