スポンサーリンク

{メ}OLYMPUS/M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO/マイクロフォーサーズマウント

スポンサーリンク
OLYMPUS
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

デジカメレビュー
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
マイクロフォーサーズマウント

マイクロフォーサーズマウントの頂点に君臨するPROレンズ。
評判はかなり高いですし、いいのは当然知っておりますが、
お借り出来る機会があったので使ってみました。

[warning]※今シリーズの内容は個人的な見解でございます。[/warning]

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROは、
2013年11月に発売されたマイクロフォーサーズマウント用のレンズです。
家電量販店の販売価格は85,800円でございます。

ZEROコーティングやら、なんやらありますが、
マイクロフォーサーズの頂点であり、PROの称号を得た初めてのレンズでございます。
オリンパスのレンズ技術の粋を集めたレンズで、
評判も物凄くいいのですが、
正直、どうなのかなーとずっと思っておりました。
・・・これを知ってしまったら、絶対に買ってしまうので。

さて、
後戻りできなくなってしまったので、
先に進みましょうか。

 


 

■カタログスペック

 

■仕様 vl1.1
焦点距離 12-40mm
35mm換算値 24-80mm相当
開放F値 F2.8
絞り羽根数 7枚(円形絞り)
最短撮影距離 0.2m
最大撮影倍率 0.6倍
レンズ構成 9群14枚
フィルター経 62mm
フルサイズ対応 x
超音波モーター
手ぶれ補正 x
防塵防滴設計
フルタイムマニュアル
標準ズームレンズなのにかなり寄れますね。

■デザイン・メカ・インターフェイス

マイクロフォーサーズにしては大きく、
ずっしりとしておりますが、
ボディに付けたからのはなしであって、
他社メーカーのレンズと比べればかなり小さいです。
まぁ、大きさの割にずっしり来ますけどね。
 
なかなか美しいです。 
防塵防滴。 
中国製 
手元にあったE-P5にくっつけるとこんな感じ。
全くもってミスマッチです。 

■画質・撮影

最近のレンズなのでAFは早く、
精度と共に問題ないですね。
画角も35mm換算で24-80mmと、
70までのレンズと比べると「もうちょっと」が出来るのでいいですね。

そして、近接撮影もかなり便利で、
正直、マクロレンズがいらないぐらいでございます。
12-50mmと比べるとシームレスで出来るので、
そのあたりもポイントが高いです。

{メ}OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ/マイクロフォーサーズ
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ いずれは手に入れようと思っていたレンズですが、 思った以上にやすかったのでさっさと入手してしまいました。 キットレンズが2つに増えてしまいました。

屋外だけでなく、
屋内の物撮りにも使えます。

そして、待望の画質でございますが、
文句なしでございます。
ちょっと逆行耐性が弱い気がしますが、
周辺まできっちりと解像しておりますし、
色乗りも非常にいいです。

正直いいますと、
マイクロフォーサーズの画質はこの程度かな~と思っていたのですが、
それは12-50mmのせいでございました。
1枚膜を破ったような感じですね。
ちょっとお値段は張りますが、
欲しくなってしまいました。

 

画像

作例はE-M1 Mark IIとの組み合わせで行っています。

 

 


執筆日:2017/07/24
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました