飲み物レビュー

スポンサーリンク
乳系+果汁・フレーバー系

{飲}協同乳業/メイトー ダブルメロンミルク

たべものレビュー協同乳業 リフレカップ メイトー ダブルメロンミルク ダブルメロンミルク。 メロンジュースはあるようでない飲み物ですが、 それを贅沢に使用したという触れ込みのジュースでございます。 撮影日は2015年4月
コーラ(ダイエット・ゼロカロリー)

{飲}丸紅/ゼロカロリーコーラ from U.S.A

たべものレビュー 丸紅 ゼロカロリーコーラ from U.S.A もう、白いパッケージでもゼロカロリーになってしまっている、 アメリカ製の謎コーラでございます。 ちょっと、寂しいですね。 撮影日は2018年01月
コーラ(ノーマル)

{飲}丸紅/コーラ from U.S.A

たべものレビュー 丸紅 コーラ from U.S.A たまーに見つけてしまいます。 謎のコーラ。 アメリカ製でございます。 撮影日は2017年12月
ジュース(果汁100%)

{飲}ふくしま未来農業協同組合/ストレート 福島 桃の恵み

たべものレビュー ふくしま未来農業協同組合 山形食品 JAふくしま未来 ストレート 福島 桃の恵み こういう、シンプルなのがいいですね。 最近あまり見かけなくなった、ストレートなジュースです。 撮影日は2017年01月
カフェオレ

{飲}コカ・コーラ/セブンプレミアム ジョージア プライベートリザーブ 蔵出し熟成豆のコク カフェオレ

たべものレビュー コカコーラカスタマーマーケティング セブン&アイホールディングス セブンプレミアム ジョージア プライベートリザーブ 蔵出し熟成豆のコク カフェオレ セブン&アイグループのPB商品でございます。 やはり、カフェオレも当然ございます。 撮影日は2017年01月
豆乳飲料(紀文以外)

{飲}大塚チルド食品/ミルクのようにやさしいダイズ 塩キャラメル味

たべものレビュー 大塚チルド食品 ミルクのようにやさしいダイズ 塩キャラメル味 久しぶりにその名を聞いた塩キャラメル。 生キャラメルと共に、どこへ行ってしまったのでしょうか。 撮影日は2016年08月
成分無調整牛乳

{飲}田野畑村産業開発公社/美味しいたなはた牛乳

たべものレビュー 田野畑村産業開発公社 美味しいたなはた牛乳 美味しいとハードルをあげる系の牛乳でございますが、 見るからに上質そうな感じでございます。 現に、ちょっとお値段もはる牛乳です。 撮影日は2016年08月
コーヒー(ノーマル)

{飲}コカ・コーラ/ジョージア エスプレッソブレンド ギフト

たべものレビュー コカ・コーラカスタマーマーケティング ジョージア エスプレッソブレンド ギフト ジョージアは沢山のラインナップがありますね。 最近、ちょっとデザインに一貫性がなくなってきた気がします。 撮影日は2017年10月
微糖・無糖

{飲}コカ・コーラ/ジョージア ヨーロピアン 香るブラック

たべものレビュー コカ・コーラカスタマーマーケティング ジョージア ヨーロピアン 香るブラック ブラックコーヒーも最近はおいしく飲めるようになってきました。 はたして、コーヒーが美味しくなったのか、 自分の舌がなれてきたのか。 撮影日は2017年11月
豆乳飲料(紀文以外)

{飲}マルサンアイ/ひとつ上の豆乳 豆乳飲料 メロン

たべものレビュー マルサンアイ ひとつ上の豆乳 豆乳飲料 メロン 高級な果実といえばメロン。 一つ上の豆乳シリーズとは妥当なコラボレーションでございます。 撮影日は2016年06月
乳酸菌飲料

{飲}南日本酪農協同組合/デーリィ 高千穂牧場 のむヨーグルト

たべものレビュー 南日本酪農協同組合 デーリィ 高千穂牧場 のむヨーグルト 高千穂牧場シリーズでございますが、 のむヨーグルト味を忘れておりました。 ということで、今回はこちらです。 撮影日は2017年06月
カフェオレ

{飲}アシードブリュー/exカフェオレ

たべものレビュー アシードブリュー exカフェオレ フランスをモチーフにしたカフェオレでございます。 ということで、今回はこちらのカフェオレをチョイスします。 撮影日は2017年08月
乳系+果汁・フレーバー系

{飲}カルピス/ベジラッテ ニンジン&リンゴ

たべものレビュー カルピス ベジラッテ ニンジン&リンゴ 野菜ジュースもにわかに再ブームの気配ですが、 野菜とラテという組み合わせはおしゃれです。 ・・・ラテってなんだっけ 撮影日は2015年6月
成分無調整牛乳

{飲}北海道酪農公社/三角牛乳

たべものレビュー 北海道酪農公社 三角牛乳 懐かしの三角牛乳でございます。 紹介した気がしていたのですが、 まだしていなかったので公開するのです。 撮影日は2015年9月
その他お茶

{飲}沖縄ポッカ/元祖さんぴん茶

たべものレビュー 沖縄ポッカコーポレーション 元祖さんぴん茶 沖縄ブームというのが定期的にありますが、 さんぴん茶はその都度紹介される、 沖縄のお茶でございます。 撮影日は2015年7月
日本酒・焼酎

{飲}富士高砂酒造/富士山伏流水仕込 蔵出し限定ヨーグルト酒

たべものレビュー 富士高砂酒造 富士山伏流水仕込 蔵出し限定ヨーグルト酒 ヨーグルト酒。 面白そうなお酒もあるものでございます。 撮影日は2015年10月
ビール・発泡酒

{飲}アサヒビール/オリオンドラフト

たべものレビュー アサヒビール オリオンビール オリオンドラフト 沖縄のビール。 ドラフトビールでございます。 それを何故か名古屋でのむのです。 撮影日は2016年02月
成分無調整牛乳

{飲}函南東部農業協同組合 丹那牛乳処理工場/丹那 牧場のやさしさ

たべものレビュー 函南東部農業協同組合 丹那牛乳処理工場 丹那 牧場のやさしさ 丹那牛乳のレパートリーは非常に豊富でございます。 今回は、やさしい牛乳でございます。 撮影日は2016年08月
カフェオレ

{飲}栃酪乳業/贅沢バランス 大笹牧場カフェオレ

たべものレビュー 栃酪乳業 ジェーシーボトリング 日光霜降高原大笹牧場 贅沢バランス 大笹牧場カフェオレ 思わずご当地カフェ・オ・レを見つけてしまうとテンションが上がります。 ということで、大笹牧場のカフェオレでございます。 撮影日は2017年11月
微糖・無糖

{飲}ドトールコーヒー/ドトール ブラックコーヒーレアル

たべものレビュー ドトールコーヒー ドトール ブラックコーヒーレアル ドトールのドトールでございます。 本格的なブラックコーヒーが楽しめそうですね。 撮影日は2017年10月
コーヒーその他

{飲}アサヒ飲料/ワンダ シェイクゼリーコーヒー まろやかキャラメル

たべものレビュー アサヒ飲料 ワンダ シェイクゼリーコーヒー まろやかキャラメル ワンダも面白いのを出しますね。 ということで、コーヒーゼリーのワンダです。 撮影日は2017年10月
サイダー・ラムネ・炭酸水

{飲}プリオ・ブレンデックス/ラムネっ子

たべものレビュー プリオ・ブレンデックス 宝積飲料 ラムネっ子 ラムネだけでなく、 っ子も付いた飲み物でございます。 プリオ・ブレンデックスの飲み物はちょっとテンションが上がります。 撮影日は2017年09月
果汁・フレーバー系

{飲}アサヒ飲料/特産三ツ矢らいでんメロン

たべものレビュー アサヒ飲料 特産三ツ矢らいでんメロン 美しい形状のペットボトルに、 美しいデザイン。 プレミアムのメロンサイダーでございます。 撮影日は2017年08月
コーラ(フレーバー)

{飲}くら寿司/シャリコーラ

たべものレビュー くら寿司 寿屋清涼食品 シャリコーラ 一時、ネットを震撼させた、 くら寿司のシャリコーラ。 シャリとコーラを混ぜるという危険球。 そして、くら寿司でないと買えないという特殊性。 ・・・気になります。 撮影日は2017年12月
甘酒

{飲}プリオ・ブレンデックス/あま酒

たべものレビュー プリオ・ブレンデックス あま酒 甘酒は種類が意外と豊富ですが、 パレードで有名なこのメーカーも出していたとは、意外でした。 撮影日は2017年08月
豆乳飲料(紀文以外)

{飲}大塚チルド食品/やさしいダイズ ハニーナッツ味

たべものレビュー 大塚チルド食品 やさしいダイズ ハニーナッツ味 ミルクのようにが消えてしまったやさしいダイズ ハニーナッツとは、 なかなか聞き慣れないチョイスです。 撮影日は2017年05月
果汁・フレーバー系

{飲}コカ・コーラ/ファンタ ふるふるシェイカー グレープ

たべものレビュー コカ・コーラカスタマーマーケティング ファンタ ふるふるシェイカー グレープ 懐かしのふるふるシェイカーでございます。 最近復活しておりますが、 炭酸を振るという罪悪感が味わえます。 撮影日は2017年10月
その他お茶

{飲}伊藤園/伝承の健康茶 はと麦茶

たべものレビュー 伊藤園 伝承の健康茶 はと麦茶 お茶業界の最王手、伊藤園でございますから、 はと麦茶も当然あるのでございます。 意外とありそうでない、ペットボトルのはと麦茶です。 撮影日は2015年4月
果汁・フレーバー系

{飲}キリンビバレッジ/メッツオレンジ

たべものレビュー キリンビバレッジ キリンメッツオレンジ 以前、グレープ味を紹介しましたが、 やはりあった、オレンジ味です。 撮影日は2015年3月
その他お茶

{飲}イオン/トップバリュ 銀毫入りジャスミン茶

たべものレビュー イオン TOPVALU 銀毫入りジャスミン茶 ジャスミン茶。 それは、癒しのお茶でございます。 銀毫という聞きなれない単語がありますが、 どんなお味なのでしょうか。 撮影日は2015年3月
スポンサーリンク