たべものレビュー
コカ・コーラカスタマーマーケティング
い・ろ・は・す スパークリングいちご
ヨーグルト風味
いろはすもバリエーションが豊かで感心しますが、
ありそうでなかったいちご。
しかも、何故かスパークリングでございます。
撮影日は2018年12月
続きを読む
たべものレビュー
いろはすもバリエーションが豊かで感心しますが、
ありそうでなかったいちご。
しかも、何故かスパークリングでございます。
撮影日は2018年12月
続きを読む
たべものレビュー 青森県りんごジュース シャイニーデリシャス果実100 ゆずミックス ゆずのミックスジュースってなかなか珍しいですね。 以前紹介したブルーベリーミックスよりも、 ちょっと冒険的でございます。 撮影日は2016年05・・・続く
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO サラネフォトDeep カンバン アクアファイナンス?
たべものレビュー サントリーフーズ プライドオブボス 第2弾 第二弾。 すっかり飲んだ気分でおりまして、 買うのが遅れてしまいました。 第一弾はこちら 撮影日は2019年02月
日本ケロッグ プリングルズ エースコック鶏ガラ醤油ラーメン味 プリングルスとスーパーカップがまさかのコラボ。 なんというか、すごいことが起こっておりますね。 撮影日は2018年12月
プレイルーム/FC-01 トーワチキ/ナツメ アイドル八犬伝 プレイ記 第三八夜 最終章で急展開。 <第三七夜|第三九夜> ・<ファミリーコンピュータ各種 ・新ゲームカタログ アイドル八犬伝 ・・・続く
SONY α7S II+Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS SEL2470Z 2016/08/31 京急みさきまぐろきっぷで行く三崎口 時間の止まった港町という感じでしたが、 フカヒレという文字がある港町はなかなかないですね。 ・・・続く
たべものレビュー NGWジャパン アイスフィールド 2017年1発めはお水でございます。 その名もアイスフィールド。 なんとも、面白そうなお水です。 撮影日は2017年01月
PENTAX Q7+01 STANDARD PRIME 1/60/F1.9/ ISO200 マクロ道 お水
たべものレビュー スシネタ かっぱ寿司 富山湾産 天然!白えび
LUMIX DMC-CM1 ちょっと昭和感あふれる食堂でございましたので、 堪能しておりました。 2016年02月11日-2月14-名古屋と伊勢の旅 2016年2月12日 |2016年・名古屋と伊勢の旅|
たべものレビュー コカ・コーラカスタマーマーケティング 綾鷹 特選茶 綾鷹も多くのシリーズが出ておりますが、 今回はトクホの特選茶でございます。 コカ・コーラアプリの歩くともらえるキャンペーンでいただきました。 撮影日は2018年12月
SONY α7S II+SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL サラネフォトDeep ジハンキ たばこの自販機
たべものレビュー アサヒ飲料 バヤリース 手摘み果実のこだわりオレ バヤリースシリーズっぽくないパッケージではございますが、 手で摘んでいるようです 撮影日は2015年9月
たべものレビュー 日清シスコ ココナッツサブレ トリプルナッツ みんな大好きココナッツサブレ。 なかなかおしゃれなシリーズが発売されておりました。 撮影日は2016年07月
たべものレビュー 熊本県酪農業協同組合連合会 らくのうマザーズ マザーズカフェ ミルクココア 阿蘇山の近くにある、 らくのうマザーズでございます。 さて、いい素材から生まれるミルクココアはどんなお味でしょうか。 撮影日は2016年12月
長期レビュー Essential Essential PH-1 カメラで遊ぶ・カラー編 EssentialPhoneのカメラ機能は賛否両論。 というよりも、否と、 意外と悪くないよという評価が多いのですが 果たしてどうなのでしょうか。 という、検証とい・・・続く
たべものレビュー マツモトキヨシ テーブルマーク 谷川岳の名水天然水 マツキヨのPBなお水でございます。 谷川岳とは、渋いですが、 この辺ではありふれた水でございます。 撮影日は2016年05月
たべものレビュー キリンビバレッジ メッツ 超炭酸 ピンクグレープフルーツ キリンのメッツ。 メッツといえば緑ですが、 こちらはピンクでございます。 おしゃれなデザインでございますね。 撮影日は2018年12月
◆ 3波対応地上デジチューナー◆ ピクセラ PIX-DT090-PP0 2011年頃に購入し、 現在も使用している、 地デジジューナーでございます。
LUMIX DMC-CM1 2017/03/27-29 鬼怒川と塩原の旅 正直言って、 お蔵入りにする予定だった旅でございます。 執筆時、あれから1年経ち、 記録として残そうという気になったのでの公開でございます。 |鬼怒川と塩原の旅|
LUMIX DMC-CM1 2019年01/09-01/11日 はじめての松山・道後温泉 ということで、 はしょりはしょりの3日目でございます。 最終日の朝食もなかなか豪華でございます。
ローソン 宮田 ローソンバリューライン じゃがいもそのまま 揚げました フライドポテト コンソメ味 賞味期限切れだったブラックペッパー味でしたが、 こちらは、賞味期限は購入日でございました。 いわくつきではありますが、 商品自体は悪くないのです。 ・・・続く
たべものレビュー イオン トップバリュ 養老山地の水 ナチュラルミネラルウォーター 養老山地のミネラルウォーターでございます。 トップバリュもたくさん水がありますね。 撮影日は2016年05月