チョコ食>フルタ製菓/チョコエッグ ドラえもん ムービーセレクション/4902501209721 /2020/10/31▶飲食レビュー 執筆日:2020/11/02購入場所:埼玉県価格:198円点数:★★★★ ドラえもんのチョコエッグでございます。なんとも、憧れの食玩でございますが、チョコエッグよりも、キンダーサプライズ世代でございます。 2020.11.08チョコ
チョコ菓>森永製菓/小枝 ミルク/4902888219498/2020/05/31▶飲食レビュー 森永製菓 小枝 ミルク 小枝でございます。そういえば紹介していなかったなーと思いつつ、サラネではやや珍しめのチョコレート菓子でございます。 執筆日:2020/09/03購入場所:埼玉県価格:138円点数:★★★★ ... 2020.09.13チョコ
チョコ菓>ロッテ /ロッテ コアラのマーチ いちご▶飲食レビュー ロッテ ロッテ コアラのマーチ いちご コアラのマーチのいちごでございます。昔からあったんだっけ?それともなかったんだっけ?と思うぐらい、あるあるのフレーバーでございます。 撮影:2020/04/08 2020.08.14チョコ
チョコ菓>ロッテ/ガーナブラック▶飲食レビュー ロッテ ガーナブラック ガーナブラックでございます。ロッテの定番チョコレートでございますが、だいぶお買い得になっていたので購入しました。 撮影:2020/03/17 2020.08.10チョコ
チョコ菓>チロルチョコ /チロルチョコ 梨▶飲食レビュー チロルチョコ チロルチョコ 梨 チョコと梨の組み合わせ。ものすごくアンマッチ感はありますが、チロルチョコですから、きっと美味しいのでしょう。 撮影:2020/03/09 2020.07.27チョコ
チョコ菓>平塚製菓 /セブンプレミアム ひとくちサイズのマシュマロチョコレート▶飲食レビュー 平塚製菓セブンイレブン セブンプレミアム ひとくちサイズのマシュマロチョコレート 安くなっていたので買ったシリーズでございます。マシュマロチョコレート。ネーミングだけで美味しそうでございます。 撮影:2020/03/1... 2020.07.19チョコ
チョコ菓>日清シスコ /チョコフレーク/その2▶飲食レビュー 日清シスコ チョコフレーク 以前も紹介しておりますが、大好きなチョコフレークでございます。 撮影:2020/03/09 2020.06.29チョコ
チョコ菓>マース ジャパン リミテッド/M&M’s アーモンド/4902397840572▶飲食レビュー マース ジャパン リミテッド M&M's アーモンド 昔はよく食べた思い出があるエムアンドエムズ。今でも細々と製造されております。 飲食日2020/05/15執筆日2020/05/19購入場所埼玉県原産国中国... 2020.06.27チョコ
チョコ菓>森永製菓 /グリッチ<ヘーゼルナッツ&フィヤンティーヌ>▶飲食レビュー 森永製菓 グリッチ<ヘーゼルナッツ&フィヤンティーヌ> 時たま食べたくなるチョコレートでございます。ということで、今回はこちらの贅沢なチョコをチョイスです。 飲食日2020/04/17執筆日2020/04/17購... 2020.06.10チョコ
チョコ菓>ロッテ/クランキー とうもろこし▶飲食レビュー ロッテ クランキー とうもろこし チョコレートとトウモロコシという不思議な組み合わせでございます。ついつい買ってしまいましたが、惹かれる人はいらっしゃるのでしょうか。 撮影:2020/02/05 2020.05.31チョコ
チョコ菓>ネスレ日本 /キットカットミニオトナの甘さ▶飲食レビュー ネスレ日本 キットカットミニオトナの甘さ 格安で販売されていたキットカットでございます。大人の甘さ。いいですね。 撮影:2020/02/29 2020.04.11チョコ
チョコ菓>ロッテ/コアラのマーチバニラシェイク▶飲食レビュー ロッテ コアラのマーチバニラシェイク コアラのマーチもだいぶバリエーションが出ております。形状はコアラのマーチですが、カラフルな分あまりコアラのマーチには見えないですね。 撮影:2020/01/24 2020.04.03チョコ
チョコ菓>日清シスコ/セブンプレミアム クリスプチョコミント▶飲食レビュー 日清シスコセブンイレブン セブンプレミアムクリスプチョコミント ビジュアルがなかなかスゴいですが、クリスプチョコミントでございます。 撮影:2019/12/1 2020.03.11チョコ
チョコ菓●リスカ/スーパーBIGチョコ リスカ スーパーBIGチョコ 撮影ブースに収まらないぐらい大きなチョコ。 駄菓子テイストの贅沢感でございます。 撮影日は2019年02月 2020.02.12チョコ
チョコ{菓}やおきん/ビッグブロックボノボン たべものレビュー やおきん ビッグブロックボノボン アルゼンチン生まれのチョコレート。 意外と種類があるのが驚きでございます。 撮影日は2017年11月 2020.02.08チョコ
チョコ菓>不二家/ショコラベール ココアファンティーヌ▶飲食レビュー 不二家 ショコラベールココアファンティーヌ シンプルに揚げにんにくでございます。宮古島の雪塩というパワーワードもありますが、なかなか、楽しみなおつまみです。 撮影:2019年10月 2020.01.12チョコ
チョコ{菓}やおきん/ボノボンクリーミークリーム たべものレビュー やおきん ボノボンクリーミークリーム 美味しそうなチョコレートでございます。 コンビニのレジ前に置いてあったので、 ついつい購入してしまいました。 撮影日は2017年11月 2019.12.30チョコ
チョコ{菓}有楽製菓/ブラックサンダー きなこ たべものレビュー 有楽製菓 ブラックサンダー きなこ ブラックサンダーもきなこに参入したんですね。 思えば、すごい組み合わせです。 撮影日は2017年05月 2019.11.15チョコ
チョコ{菓}フルタ製菓/むぎっ子チョコレート たべものレビュー フルタ製菓 むぎっ子チョコレート 駄菓子業界の王道でございますが、 麦チョコでございます。 今まで避けて通ってきたジャンルでございました。 撮影日は2017年08月 2019.11.04チョコ
チョコ{菓}フルタ製菓/いちごむぎっ子チョコレート たべものレビュー フルタ製菓 いちごむぎっ子チョコレート 麦チョコに飽き足らず、 いちごも付帯したいちごむぎっ子チョコレートでございます。 撮影日は2017年08月 2019.11.03チョコ
チョコ{菓}チロルチョコ/チロルチョコレート ミルクヌガー たべものレビュー チロルチョコ チロルチョコレート ミルクヌガー チロルチョコなのに、 セコイヤチョコレートみたいな梱包でございます。 結構、楽しみです。 撮影日は2017年09月 2019.11.01チョコ
チョコ菓●三州総本舗/さいたまダイハツカフェプロジェクト てまりチョコおかき スイートチョコ 三州総本舗 さいたまダイハツカフェプロジェクト てまりチョコおかき スイートチョコ 車屋さんで出てきたチョコでございます。 こういうのって、とてもいいですよね。 撮影日は2019年04月 2019.10.27チョコ
チョコ{菓}菓道/チョコ太郎 ピーナッツ入り たべものレビュー 菓道 チョコ太郎 ピーナッツ入り 一体、太郎シリーズはどれほど存在するのでしょうか。 ということで、今回はチョコ太郎でございます。 ピーナッツ入り? 撮影日は2017年11月 2019.10.20チョコ
チョコ菓●明治/きのこの山 明治 きのこの山 たけのこの里も紹介しましたが、 きのこの山もやらなければ。 自分にとってのきのこたけのこ戦争は、ある程度の結論が出ました。 撮影日は2019年08月 2019.10.16チョコ
チョコ{菓}チーリン製菓/プチプチうらない イチゴミルク味 たべものレビュー チーリン製菓 プチプチうらない イチゴミルク味 懐かしいこのお菓子。 名前をこの時初めてしりました。 撮影日は2017年11月 2019.10.13チョコ
チョコ{菓}やおきん/星座チョコ たべものレビュー やおきん エンセイジャパン 星座チョコ 10円菓子はなかなか面白いですね。 ということで、今回は星座チョコ。 なかなか、面白そうですね。 撮影日は2017年11月 2019.10.09チョコ
チョコ{菓}フルタ製菓/フルタ セコイヤチョコレートミニ たべものレビュー フルタ製菓 フルタ セコイヤチョコレートミニ セコイヤチョコレートでございます。 ずっと昔に紹介したような気がしておりましたが、 イチゴ味だけでございました。 撮影日は2017年12月 2019.10.07チョコ
チョコ{菓}チロルチョコ/チロルチョコレート チロルプレミアム 生チョコ仕立て たべものレビュー チロルチョコ チロルチョコレート チロルプレミアム 生チョコ仕立て ちょっと高級なチロルチョコでございます。 あまりチロルチョコである必要もないですが、 生チョコで50円以下でございます。 撮影日は2017年12月 2019.10.07チョコ
チョコ{菓}フルタ製菓/フルタ 生クリームチョコレート たべものレビュー フルタ製菓 フルタ 生クリームチョコレート セコイヤチョコレートで有名なフルタの、 21円で楽しめる生クリームチョコレートを食します。 生チョコではないのです。 撮影日は2017年11月 2019.10.05チョコ
チョコ{菓}マース ジャパン リミテッド/スニッカーズ ピーナッツシングル たべものレビュー マース ジャパン リミテッド スニッカーズ ピーナッツシングル 超有名なお菓子、スニッカーズ。 たまに食べたくなりますね。 撮影日は2017年11月 2019.10.03チョコ