せんべい食>メーコウ/モミの木/姫揚げ/4945343470126 /2021/06/02 ▶飲食レビュー 執筆日:2021/06/09購入場所:群馬県価格:88円点数:★★★★ パッケージに既視感がありますが、シンプルな姫揚げでございます。お値段もお買い得ですし、おいしさが約束されたジャンルでございます。2023.12.04せんべい
スナックおやつカンパニー/ベビースタードデカイラーメン 赤から鍋味/4902775072700/2023/10/07 230519063944697 ▶飲食レビュー どでかいラーメンの生地は芸術の域なので、間違いない組み合わせなのです。最近やたらコラボをみかける赤から鍋味なので安心して食べられますね。2023.12.04スナック
和菓子朝日屋本店/揚げまんじゅうあげたん/4523922000027/2023/09/27 ▶飲食レビュー 北関東はおまんじゅうを熱する文化があり、小麦の文化圏はまんじゅう、西に行って長野県に行くとお米の文化圏になるのでおやきになるわけですな。と、根拠の無い考察をしつついただきます。2023.11.07和菓子
スナッククリート/末広製菓/暴君ハバネロ 旨辛ラスク/4560294969415/2023/09/24 ▶飲食レビュー フタを開けてみたら全部ヤマザキグループで構成されている、暴君ハバネロのラスクでございます。辛いのが大好きな人にはたまらなそうなお菓子ではありますが、果たしてどうなのでしょうか。2023.11.04スナック
プレッツェル旺旺・ジャパン/クレープロール チョコレート味/4560160772811 ▶飲食レビュー たまに見る中国のワンワン製品です。YBCのピコラっぽいやつですが、驚くべきは価格ですね。2023.11.01プレッツェル
コーンスナックジャパンフリトレー/チートスFlamin’Hot 激辛チーズ味/4902443544614/2023/09/22 ▶飲食レビュー フリトレーの激辛はハラペーニョの味でございますが、それが実に美味しいのでございます。果たして辛いのかは分かりませんが、美味しくいただきましょう。2023.10.29コーンスナック
スナック日清食品/0秒チキンラーメン/4902105112113/2023/09/17 ▶飲食レビュー そのままかじる用という、それってベビースターな感じなチキンラーメンです。はたしてこれはラーメンなのか。ちなみにベビースターラーメンは日本初の即席麺ですが、それがあまり美味しくなく売れなかったのでスナック菓子にしたという誕生秘話があります。2023.10.23スナック
せんべいベルク/ホンダ製菓/くらしにベルクGせんべい/4902456477206/2023/08/26 ▶飲食レビュー プライベートブランドで秘密の味って攻めてるな-と思いましたが、裏側にはグリーンカレー味ってかいてありますね。そう考えると秀逸なデザインですが、もうちょっとワクワクしたかったです。2023.10.11せんべい
コーンスナック有利/SHINHEUNG FOOD/コッコスナック/8809098727170/2023/08/19 ▶飲食レビュー ダイソーに売ってた韓国のお菓子です韓国は空前のフライドチキンブームらしいですが、形を摸す必要があったのかどうかは謎です2023.10.07コーンスナック
自然食品/おつまみイオン/協立食品工業/トップバリュブルーベリードライフルーツ/4549741025935/2023/08/14 ▶飲食レビュー ブルーベリーってあんまりドライフルーツで食べないような気がしますが、売っていたのでついつい買ってしまいました。まあ、ドライフルーツの味でしょうけどね。2023.09.26自然食品/おつまみ
スナック西友/シルビア/みなさまのお墨付き ノンフライスティック ブラックペッパーベーコン味/49734500107372023/08/13 ▶飲食レビュー 西友の高価格帯のお墨付きシリーズです。ロカボって最近よくききますが果たして定着するのでしょうかね。カロリー控えめではありますが、楽しみです。2023.09.22スナック
自然食品/おつまみ食>シーラック/バリ勝男クン。静岡おみやげ編しょうが醬油味/4978316999607/2023/07/27 ▶飲食レビュー いわゆるバリ勝男クンです。最近は関東でもみかけるようにもなりましたが、自分にとってはこのデザインでございますね。安心していただきます。2023.09.10自然食品/おつまみ
クッキー・ビスケット食>西友/三ツ矢製菓/みなさまのお墨付き アールグレイ紅茶のクッキー/4973450016562/2023/07/17 ▶飲食レビュー お墨付きシリーズのクッキーでございます。値段が2パターンありますが、こちらは安いタイプでお買い得感が高いですね。さて、おいしいのでしょうか。2023.08.29クッキー・ビスケット
自然食品/おつまみ食>シーラック/バリ勝男クン。辛いけどウマイ編/4978316992417/2023/07/02 ▶飲食レビュー サラネでは2015年から紹介しているバリ勝男くんシリーズですが、最近では近所のスーパーでもたまに買えるようになりました。そして最近はふりかけなどの展開もあって、大きくなりましたね。2023.08.18自然食品/おつまみ
チョコ食>やおきん/餅チョコ/4903013439095/2023/07/02 ▶飲食レビュー 餅とチョコといえば韓国でございますね。そしてこれ自体も割とまえから見たことがあるような気がします。駄菓子としてはやや高めではございますが、どうでしょう。2023.08.16チョコ
せんべい食>三幸製菓/越後樽焼しょうゆ/4901626030678/2023/05/31 ▶飲食レビュー ダイソーに売ってるおせんべいはとっても魅力的でございます。たくさん入ってこのかかく、美味しければ最高ですね。2023.07.13せんべい
自然食品/おつまみ食>マルサ/伊平次屋うつぼ小明石煮/4964466007774/2023/05/16 ▶飲食レビュー じゃばらって日本に1本しか原木がない不思議な柑橘のようですが、製品に変なミカンって書くほどの自虐でございます。なお、だいだいもはいってます。2023.06.06自然食品/おつまみ
その他食>西友/シルビア/みなさまのお墨付き大豆粉入りメープルドーナツ/4973450172244/2023/05/05 ▶飲食レビュー ちょっと高いお墨付きシリーズでございます。オトナのお墨付きという表記がついてますが、まあ、これを躊躇なく買えるオトナになりたかったですね2023.05.28その他
スナック食>カルビー/カルビーポテト/おつまみじゃがりこ麻婆豆腐味/4901330579289/2023/04/29 ▶飲食レビュー おつまみにもなるじゃがりこでございます。それにしてもトリッキーなフレーバーですね。おのおのは美味しいですが、この組み合わせはどうなのでしょうか。2023.05.26スナック
チップス食>横山食品/ヤッポーのいえ芋チップ/4903057098012/2023/04/16 ▶飲食レビュー ボスの新作でございますね。豆乳が入っているようですが、牛乳も入っていて豆乳も粉末です。2023.05.22チップス
チップス食>西友/カルビー/みなさまのお墨付きポテトチップスガパオライス味/4973450016265/2023/03/28 ▶飲食レビュー ガパオライスはなかなかいいポイントですが、世界中に似たような食べ物があるのでどれがガパオライスの味か分からなくなっている今日この頃です2023.05.13チップス
チップス食>三真/いぶりがっこポテトチップス/4901634018897/2023/03/27 ▶飲食レビュー いぶりがっこのポテチは盲点でしたね。いぶりがっこも割と身近になった珍味ではありますが、私は大好きです2023.05.11チップス
スナック食>三真/ゴーゴーカレー濃厚スナックツイストカレー/4901634019962/2023/03/24 ▶飲食レビュー このメーカーはコラボがうまいですね。ゴーゴーカレーということで間違いがなさそうですが、果たして、どんな味なのでしょうか。2023.05.09スナック
和菓子食>イオン/メイホウ食品/トップバリュ十勝産あずきのどら焼/4549741993692/2023/03/22 ▶飲食レビュー トップバリュの普通のどらやきです。十勝産のあずきを使用しているようですが、小豆はだいたい十勝ってイメージですね2023.05.05和菓子
駄菓子食>松岡製菓/はちみつ満月ポン4977983500451/2023/03/22 ▶飲食レビュー 大阪の下町のお菓子という前情報はあったものの、見たことはなかった満月ポンです。先にカップスターを見てしまったので味の想像が出来ません2023.05.03駄菓子
チップス食>西友/カルビー/みなさまのお墨付きポテトチップスキムチチゲ味/4973450010966/2023/03/20 ▶飲食レビュー 安心の定番ブランドに、カルビーの組み合わせ。更にキムチチゲって所も安心のフレーバーでございますね。ということで、安心して食べていきましょう。 r2023.05.01チップス
和菓子食>文明堂東京/文明堂ドラえもんどら焼き4977469314633/2023/03/20 ▶飲食レビュー ドラえもんといったらどらやき。そして、文明堂とのコラボという事で非常に期待ができますね。ということで、いただいてみましょう。2023.04.30和菓子
スナック食>カルビー/かっぱえびせん甘えび100%使用/4901330198893/2023/03/16 ▶飲食レビュー かっぱえびせんは一番定番の味が美味しいわけですが、甘エビ100%というのはかなり気になりますね。ということでいただいてみることにします。2023.04.29スナック
チップス食>モントワール/山芳製菓/JA紀南ポテトチップス梅ぼし味/4580530494471/2023/03/14 ▶飲食レビュー 43gってだいぶ寂しくなりましたね。素材系チップスとしてはなかなか期待出来そうですね。そして季節感を感じます。2023.04.28チップス
その他食>メイホウ食品/名古屋ドーナツ/4902788910105/2023/03/12 ▶飲食レビュー 意外と名古屋名物って多いんですね。ということで、尊いドーナツをいただきます。おそらく小倉マーガリンだから名古屋名物なんでしょうね。2023.04.26その他