OLYMPUS{メ}OLYMPUS/M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビュー オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R マイクロフォーサーズマウント ずっと紹介したつもりでいましたが、 書いた記事を上書きしてしまったのか、 それとも書いたつもりでいたのか。 オリンパスのミラーレス機のダブルズームレ...2019.05.02OLYMPUS
OLYMPUS{メ}OLYMPUS/M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビュー オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II マイクロフォーサーズマウント マイクロフォーサーズマウントはセンサーサイズが小さい小さいと非難されることが多いですが、 その性質を逆手に取って、 このサイズで35mm換算60...2018.11.29OLYMPUS
OLYMPUS{メ}OLYMPUS/M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビュー オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro マイクロフォーサーズマウント オリンパス待望の2本目のマクロレンズでございます。 フォーサーズ時代も、後発の35mmマクロは名玉と言われていましたからね。 楽しみです。2018.01.25OLYMPUS
OLYMPUS{メ}OLYMPUS/M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビュー オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO マイクロフォーサーズマウント 正直、ノーマークでございましたが、 何故か、借りてしまったので暫く使っておりました。 ・・・このレンズ、危険です。2017.12.28OLYMPUS
OLYMPUS{メ}OLYMPUS/M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビュー オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO マイクロフォーサーズマウント マイクロフォーサーズマウントの頂点に君臨するPROレンズ。 評判はかなり高いですし、いいのは当然知っておりますが、 お借り出来る機会があったので使ってみ...2017.08.31OLYMPUS
OLYMPUS{メ}OLYMPUS/ボディーキャップレンズ BCL-1580/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビュー オリンパス ボディーキャップレンズ BCL-1580 マイクロフォーサーズマウント 持っていたけど、 ずっと使っていなかったレンズでございます。 評判はそこそこいいのですが、 ネタみたいなレンズでございます。2017.04.27OLYMPUS
OLYMPUS{メ}OLYMPUS/M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビュー OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II マイクロフォーサーズマウント OLYMPUS OM-D E-M5 MARK IIのリミテッドエディションを購入するともれなくついてくるレンズです。 2代目となり、防塵防...2015.12.10OLYMPUS
OLYMPUS{メ}OLYMPUS F.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8/OMマウント F.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8 所有しているレンズの中でも、 最も状態の悪いレンズでございます。2015.05.31OLYMPUS
OLYMPUS{メ}OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ/マイクロフォーサーズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ いずれは手に入れようと思っていたレンズですが、 思った以上にやすかったのでさっさと入手してしまいました。 キットレンズが2つに増えてしまいました。2014.04.27OLYMPUS
OLYMPUS{メ}OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro /マイクロフォーサーズ M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 何故再びマイクロフォーサーズに手を出したのかというと、 このレンズを使いたかったからという事でございます。 マクロ撮影が99%という、自分の撮影スタイルに合致したわけですが、 どんなレンズなのでしょうか。2013.10.23OLYMPUS
OLYMPUS{メ}OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R/マイクロフォーサーズ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R E-Pシリーズではお馴染みのレンズでございます。 E-P3以降、デザイン変更されたII型でございますが、 見ていくことにします。2013.09.16OLYMPUS
OLYMPUS{メ}Zuiko-DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6 OLYMPUS Zuiko-DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6 ただのキットレンズですが、 個人的にはキットレンズの中では最も性能の高いレンズだと思っております。 E-410から設計が代わりだいぶコンパクトになりましたが、 このレンズはどうなのでしょうか?2010.02.22OLYMPUS
OLYMPUS{メ}ZUIKODIGITAL25mmF2.8 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8E-300から使用しているフォーサーズもとい、オリンパスユーザーですが、軽量化、小型化が可能というメリットのある規格なのにこのレンズが出ていないのは当時から謎でした。それが発売になるということですから、これは買わないわけにはいきませんよね。2008.05.02OLYMPUS
OLYMPUSZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro やっぱり買っちゃいました・・・ オリンパス Zuiko-digital ED 50mm F2.0 Macro 前回、高い高いと言いまくっていました。 やはり欲求には耐えられません ・・というかそこまで高くは無かったけどね・・ サラネで使うからにはやはりマクロだろ・・ と標準ズー...2005.08.18OLYMPUS
OLYMPUSエクステンションチューブ EX-25 用意しましたオリンパス EX-25 とりあえず、標準のレンズだと、接写マクロが弱いという事が発覚。しかし、購入後に発覚した新事実。 マクロレンズが馬鹿高いいやいや いくらバイトしてても8万5千円はきついし しかも本体よりもかなり高いしということで、カメラ屋さんでこれを発見した...2005.08.15OLYMPUS