スポンサーリンク

{メ}OLYMPUS/M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO/マイクロフォーサーズマウント

スポンサーリンク
OLYMPUS
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

デジカメレビュー
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
マイクロフォーサーズマウント

正直、ノーマークでございましたが、
何故か、借りてしまったので暫く使っておりました。
・・・このレンズ、危険です。

[warning]※今シリーズの内容は個人的な見解でございます。[/warning]

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROは、
2016年11月に発売されたマイクロフォーサーズマウント用のレンズです。
家電量販店の販売価格は149,820円でございます。

マイクロフォーサーズのレンズの割には馬鹿高い事。
そして、レンズの上のスペックをみる限りあまり魅力を感じないところですが、
さてさて、どうなのでしょうか。

後述しますが、
凄いレンズですよ。


 

■カタログスペック

 

■仕様 vl1.1
焦点距離 12-100mm
35mm換算値 24-200mm相当
開放F値 F4
絞り羽根数 7枚(円形絞り)
最短撮影距離 0.15m(wide)/0.45m(tele)
最大撮影倍率 0.3倍(wide)/0.21倍(tele)
レンズ構成 11群17枚
フィルター経 72mm
フルサイズ対応 x
超音波モーター x
手ぶれ補正
防塵防滴設計
フルタイムマニュアル
ワーキングディスタンスが滅茶苦茶短く、
しかも、ワイド側の方が倍率が高いという、ふしぎなレンズです。
物自体は高倍率ズームレンズでございますが、
200mmでF4と考えると、
そこそこ明るいですね。
また、E-M5II、E-M1IIとの組み合わせで、
本体側の5軸手ブレ補正と、
レンズ側の手ぶれ補正の両方を使用し、
脅威の6.5段分の補正効果を得られる、
5軸シンクロ手ぶれ補正が使用できます。

■デザイン・メカ・インターフェイス

マイクロフォーサーズのレンズとしては、
大きく、かなりずっしりときます。
携帯性はあまりないですが、
各社の24-120mmF4と比べると小さいので、
焦点距離を考えるとまぁ、こんなもんですね。
 
フォーカスリングを下げると、
マニュアルフォーカスになります。   もちろん防塵防滴です。
 
レンズフードを付ける。 
正直、
E-M10IIIとの組み合わせだと、
結構アンバランスです。 

■画質・撮影

AFは高速で、
手ぶれ補正もピタッと効きます。
そして、高倍率ズームレンズということで全く期待しておりませんでしたが、
実際使ってみると、画質が滅茶苦茶いいですね。
本当に、驚きを隠せません。
PROレンズは伊達ではないということがわかります。

開放からシャープで、
周辺もしっかり解像するので、
正直、12-40mmよりも解像力はいいのではないかと思うこともありました。

{メ}OLYMPUS/M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO/マイクロフォーサーズマウント
デジカメレビュー オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO マイクロフォーサーズマウント マイクロフォーサーズマウントの頂点に君臨するPROレンズ。 評判はかなり高いですし、いいのは当然知っておりますが、 お借り出来る機会があったので使ってみまし...

色乗りも非常によく、
お値段が高くても、それ以上の価値のあるレンズでございます。

個人的に非常に気に入ったのは、
とにかく寄れる事。
マクロ機能が非常に充実しております。
特に、ワイド側。
レンズ前1.5cmからピントが合ってしまうという、
夢のようなレンズでございます。

当然、レンズフードを外す必要がありますが、
風景を写しつつ、
クローズアップ撮影が楽しめるという、
コンデジライクな使い方を高画質で出来ます。
正直、ワイド側でこんなに寄れるズームレンズを今まで見たことがありません。

 

 

確かに、このレンズは高額ですし、大きいです。
しかし、それ以上に価値のある、
素晴らしいレンズでございました。

なお、下記の滝は手持ちです。

画像

 

OLYMPUS OM-D E-M5 MARK II

OLYMPUS OM-D E-M5 MARK II

OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III

OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III

OLYMPUS OM-D E-M5 MARK II 1/5 手持ち

OLYMPUS OM-D E-M5 MARK II

OLYMPUS OM-D E-M5 MARK II

OLYMPUS OM-D E-M5 MARK II

OLYMPUS OM-D E-M5 MARK II


執筆日:2017/11/24
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました