OLYMPUS {メ}OLYMPUS/M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビューオリンパスM.ZUIKO DIGITALED 40-150mm F4.0-5.6Rマイクロフォーサーズマウントずっと紹介したつもりでいましたが、書いた記事を上書きしてしまったのか、それとも書いたつもりでいたのか。オリンパスのミラーレス機のダブルズームレンズキットとしておな... 2019.05.02 OLYMPUS
OLYMPUS {メ}OLYMPUS/M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビューオリンパスM.ZUIKO DIGITALED 75-300mm F4.8-6.7 IIマイクロフォーサーズマウントマイクロフォーサーズマウントはセンサーサイズが小さい小さいと非難されることが多いですが、その性質を逆手に取って、このサイズで35mm換算600mm相当を実現し... 2018.11.29 OLYMPUS
その他 {メ}Xiaomi/YI Xiaoyi 12-40mm F3.5-5.6/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビューXiaomi YI Xiaoyi 12-40mm F3.5-5.6マイクロフォーサーズマウントYI M1に付属していたレンズでございます。12-40mmという焦点距離は割りと使いやすいといえば使いやすいですが、果たして、どんなレンズなのでしょうか。 2018.06.28 その他
その他 {メ}Panasonic/LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. H-F007014/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビューパナソニック LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. H-F007014マイクロフォーサーズマウント超広角レンズは定期的に欲しくなり、SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICALを購入して、どっぷりとハマってしまい... 2018.05.24 その他
その他・N/B {メ}Xiaomi/YI M1/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビューXiaomiYI M1知る人ぞ知る、マイクロフォーサーズマウントのミラーレス一眼でございます。あの※Xiaomiから発売されております、謎のミラーレス一眼を紹介していきたいと思います。 2018.05.10 その他・N/B
OLYMPUS {メ}OLYMPUS/M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビューオリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroマイクロフォーサーズマウントオリンパス待望の2本目のマクロレンズでございます。フォーサーズ時代も、後発の35mmマクロは名玉と言われていましたからね。楽しみです。 2018.01.25 OLYMPUS
OLYMPUS {メ}OLYMPUS/M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビューオリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROマイクロフォーサーズマウント正直、ノーマークでございましたが、何故か、借りてしまったので暫く使っておりました。・・・このレンズ、危険です。 2017.12.28 OLYMPUS
OLYMPUS {メ}OLYMPUS/OM-D E-M10 Mark III/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビューオリンパスOM-D E-M10 Mark IIIひょんなことから、最新のOM-Dシリーズの末っ子を使う機会に恵まれました。これで、執筆時の現行のOM-Dは制覇したことになります。 2017.12.21 OLYMPUS
OLYMPUS {メ}OLYMPUS/M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビューオリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROマイクロフォーサーズマウントマイクロフォーサーズマウントの頂点に君臨するPROレンズ。評判はかなり高いですし、いいのは当然知っておりますが、お借り出来る機会があったので使ってみました。 2017.08.31 OLYMPUS
OLYMPUS {メ}OLYMPUS/OM-D E-M1 Mark II/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビューオリンパスOM-D E-M1 Mark IIずっとほしいと思っていたのですが、使う機会に恵まれたのでございます。言わずと知れたオリンパスのフラッグシップ機です。 2017.07.20 OLYMPUS
OLYMPUS {メ}OLYMPUS/ボディーキャップレンズ BCL-1580/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビューオリンパスボディーキャップレンズ BCL-1580マイクロフォーサーズマウント持っていたけど、ずっと使っていなかったレンズでございます。評判はそこそこいいのですが、ネタみたいなレンズでございます。 2017.04.27 OLYMPUS
その他 {メ}Panasonic/LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビューパナソニックLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042マイクロフォーサーズマウント最近のキットレンズも小さいですね。電動ズームというのも、だいぶ市民権を得て来ました。 2016.01.14 その他
OLYMPUS {メ}OLYMPUS/M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビューOLYMPUSM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 IIマイクロフォーサーズマウントOLYMPUS OM-D E-M5 MARK IIのリミテッドエディションを購入するともれなくついてくるレンズです。2代目となり、防塵防滴レンズとなった... 2015.12.10 OLYMPUS
OLYMPUS {メ}OLYMPUS/OLYMPUS OM-D E-M5 MARK II Limited Edition Kit/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビューオリンパス OLYMPUS OM-D E-M5 MARK IILimited Edition Kit OLYMPUS PEN E-P5不調のため、購入してしまいました。いわゆるチタンモデルと呼ばれているOLYMPUS OM-D E-M5 MARK IIの特別モデルです。 2015.09.27 OLYMPUS
PANASONIC {メ}Panasonic/LUMIX GF6/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビューパナソニックLUMIX DMC-GF6何故LUMIX G6を買ったのにGF6もあるのか。ちょっとした事情があっての出来事なのです。別に、やましいことはありませんがね。 2015.02.01 PANASONIC
PANASONIC {メ}Panasonic/LUMIX G6/マイクロフォーサーズマウント デジカメレビューパナソニックLUMIX DMC-G6何故これを買うことになったのか。かなり、ひょんな事が重なってということでございますが、ルミックスでございます。マイクロフォーサーズマウントでございます。そして、執筆時は現行品でございます。 2014.08.24 PANASONIC
OLYMPUS {メ}OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ/マイクロフォーサーズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZいずれは手に入れようと思っていたレンズですが、思った以上にやすかったのでさっさと入手してしまいました。キットレンズが2つに増えてしまいました。 2014.04.27 OLYMPUS
その他 {メ}安原製作所 NANOHAx5/マイクロフォーサーズ 安原製作所NANOHA x5(マイクロフォーサーズマウント)だいぶマニアックなレンズではございますが、物欲に負けて、つい注文してしまいました。さて、これはどんなレンズなのでしょうかね・・・? 2013.12.31 その他
OLYMPUS {メ}OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro /マイクロフォーサーズ M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro何故再びマイクロフォーサーズに手を出したのかというと、このレンズを使いたかったからという事でございます。マクロ撮影が99%という、自分の撮影スタイルに合致したわけですが、どんなレンズなのでしょうか。 2013.10.23 OLYMPUS
OLYMPUS {メ}OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R/マイクロフォーサーズ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II RE-Pシリーズではお馴染みのレンズでございます。E-P3以降、デザイン変更されたII型でございますが、見ていくことにします。 2013.09.16 OLYMPUS
OLYMPUS {メ}OLYMPUS PEN E-P5 オリンパス PEN E-P5執筆時、まだ出て間もないこの機種。ついつい魔が差して、冬のボーナスを全部使って購入してしまいました。まだ、いくら出るのかわからないのに・・・ 2013.08.30 OLYMPUS
OLYMPUS {メ}OLYMPUS E-PL1 OLYMPUS E-PL1今年に入ってからずっと新しいデジカメレビューとなりますが、初のミラーレス一眼をついに買ってしまいましたw 2011.02.02 OLYMPUS