スーパーファミコン[ゲハ]アスキー スーパーファミコン:アスキーパッド AS-131-SP ASCII ascii pad AS-131-SP コアな人気があったアスキー周辺機器の中でも、 割と一般受けしそうなコントローラーです。 というか、非常に実用的ではないですか。 <スーパーファミコン本体2014.10.11スーパーファミコン
スーパーファミコン[ゲハ]HORI スーパーファミコン:スーパーホリコマンダー HSJ-11 ホリ電気 SUPER HORI COMMANDER HSJ-11 コントローラー界で定評のあるホリ電気、 このコントローラーでこの会社の名前を知った方も多いのではないでしょうか? <スーパーファミコン本体2014.09.05スーパーファミコン
スーパーファミコン[ゲハ]コナミ スーパーファミコン:必殺コマンドコントローラー NORU009 コナミ 必殺COMMAND CONTROLLER コナミが発売したコントローラー。 今でもたまに発売しておりますが、 コナミはアーケード筐体を造っている関係か、 周辺機器も数多く発売しておりました。 <スーパーファミコン本体2014.08.02スーパーファミコン
スーパーファミコン[ゲハ]HORI スーパーファミコン:ファイティングコマンダー HSJ-14 ホリ電気 FIGHTING COMMANDER HSJ-14 任天堂の連射パッドは数多く発売されましたが、 当然、ホリ電気のものもあります。 これは、中々一風変わったコントローラーですね。 <スーパーファミコン本体2014.07.12スーパーファミコン
スーパーファミコン[ゲハ]アスキー スーパーファミコン:ターボファイルツイン A001AATFT ASCII ターボファイルツイン A001AATFT アスキー製ゲームを持っていた人にとっては、 あこがれを抱いていた方も多いのでは無いでしょうか? 知名度は高いけど所有者はそんなに多くなかった、 ターボファイルツインでございます。 <スーパーファミコン本体2014.07.05スーパーファミコン
スーパーファミコン[ゲハ]任天堂 スーパーファミコン:スーパーファミコンマウス(SNS-016) 任天堂 スーパーファミコンマウス (SNS-016) この時期以降のゲーム機は、大体マウスが周辺機器で用意されていましたが、 その中でも最も有名なマウスがこのスーパーファミコンマウスではないでしょうか。 旧式マウスっぽいデザインは、 この時代を生きる人々の誰もが触ったことがあるはずです。...2014.05.15スーパーファミコン
スーパーファミコン[ゲハ]アスキー スーパーファミコン:アスキーグリップ(ASC-0401J) ASCII ASCII Grip (ASC-0401J) 色物コントローラーにして、 割りと知名度が高いコントローラーです。 今回はアスキーグリップを紹介いたします。 <スーパーファミコン本体2013.07.19スーパーファミコン
スーパーファミコン[ゲハ]N/B スーパーファミコン:SUPER PAD(EL-300) ノーブランド SUPER PAD EL-300 スーパーパッド。 イマイチ素性の分からないコントローラーを入手しました。 これは、どんなものなのでしょうか? <スーパーファミコン本体2013.07.18スーパーファミコン
スーパーファミコン[ゲハ]HAL研究所 スーパーファミコン:SUPER JOYSTICK JB KING(HJ-001) HAL研究所 スーパージョイスティック JB KING HJ-001 スーパーファミコンの時代は夢がありましたね。 見た目もすごいですが中身もすごい。 そんなHALKEN末期のコントローラーです。 <スーパーファミコン本体2013.03.31スーパーファミコン
スーパーファミコン[ゲカ]任天堂/SFC:スーパーゲームボーイ 新ゲームカタログ/スーパーファミコン用ソフト 1 任天堂/ホリ電気 スーパーゲームボーイ このコーナーは、 主にコンシューマーゲームのソフトを紹介していきます。 今回は任天堂のスーパーゲームボーイです。 スーパーファミコンソフトです。 スーパーファミコン第一弾が既にソフトかどうか怪しいで...2013.03.29スーパーファミコンスーパーファミコン
スーパーファミコン[ゲハ]NTT データ スーパーファミコン:キーパッド NDK10 NTTデータ キーパッド NDK10 やはりテンキーってのは無駄にかっこいいアイテムですよね。 このコントローラーは、JRAの競馬の馬券を買うJRA PADというソフトの一部なのです。 JRA PAD自体はまだ所持していないのですが、 今回はこのコントローラーだけを紹介していきます。 <...2013.03.15スーパーファミコン
スーパーファミコン[ゲハ]ハドソン スーパーファミコン:スーパージョイカード HC-691 ハドソン SUPER JOYCARD HC-691 自分にとっては、これがメインのコントローラーでした。 個人的にはかなり思い出深いコントローラーなのですが、 サードパーティーが豊富なスーパーファミコンだけあって、 各社様々なコントローラーが発売されておりました。 <スーパーファミコン本...2013.03.13スーパーファミコン
スーパーファミコン[ゲハ]任天堂 スーパーファミコン:専用コントローラー SHVC-005 任天堂 スーパーファミコンコントローラー SHVC-005 やはり、コントローラーといえばこれなのです。 シンプルながらデザインがとても素敵なのですね。 <スーパーファミコン本体2013.03.09スーパーファミコン
スーパーファミコン[ゲハ]任天堂 スーパーファミコン SHVC-001 任天堂 スーパーファミコン SHVC-001 恐らく、 80年代後半生まれの方ならまず遊んでいるであろうハードですね。 ソフトは非常に高価でしたが、 良作、名作が多く、よく遊びました。 何故今更紹介するのかはわかりません。2013.03.01スーパーファミコン