スポンサーリンク

[ゲハ]任天堂 スーパーファミコン:スーパーファミコンマウス(SNS-016)

スポンサーリンク
スーパーファミコン
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

 

DSC_6837
任天堂

スーパーファミコンマウス
(SNS-016)

 

この時期以降のゲーム機は、大体マウスが周辺機器で用意されていましたが、
その中でも最も有名なマウスがこのスーパーファミコンマウスではないでしょうか。
旧式マウスっぽいデザインは、
この時代を生きる人々の誰もが触ったことがあるはずです。


<スーパーファミコン本体

 

DSC_6837
スーパーファミコンマウス
発売は1992年ごろ、当時の価格は不明です。

後に単品発売もされたようですが、
多くの方はマリオペイントの同梱パックで購入したのでは無いかと思います。
意外と対応ソフトが多いのですが、
マリオとワリオ、マリオペイントという、2本の専用ソフトを除けば、
正直、マウスよりもコントローラーのほうが操作しやすいというゲームが多かったのが残念な点でした。

マウスは標準的な2ボタンで、
ボタンが細長いのが特徴です。
昔のマウスってこんなんでしたね。

当然ボールマウスですが、
操作性はそんなに悪くないのです。

DSC_6840
なお、背景のマウスパッドはSNS-017という型番。
任天堂周辺機器の型番とちょっと違うのが特徴

DSC_6841
裏面は懐かしボールマウス

DSC_6843 DSC_6844
意外と握りやすいのです。

DSC_6846 DSC_6847
ボール部分を取り外すようのピンのようです。

DSC_6848
ボールマウスに慣れ親しんだ自分としては、
指で何とか開けることができます。
というか、皆さんそうしていると思っていました。


Web拍手-匿名のご意見、ご感想はこちらへ-

にほんブログ村 写真ブログ トイデジカメへ

コメント

  1. マイケル村田 より:

    メガドライブ専用マウス「セガマウス」。任天堂のスーパーファミコンマウスに対抗したのがメガドライブ用のセガマウス。スーパーファミコンマウスはマウスのみ機能だったが、このセガマウスはマウス機能だけに留まらず、トラックボールの機能も装備されているのが特徴的。主なセガマウス対応ソフトは「ライズ・オブ・ザ・ドラゴン」、「シャイニング・フォースCD」、「スイッチ」、「夢見館の物語」、「アイ・オブ・ザ・ビホルダー(メガCD版)」、「スターブレード」、「モンキー・アイランド ユーレイ海賊大騒動!」、 「マイト アンド マジックIII」、「ダンジョンマスターII スカルキープ」、「うる星やつら ディア・マイ・フレンズ」、 「シムアース(メガCD版)」、「笑ゥせぇるすまん」、「雀皇登竜門」、「ロードモナーク・とことん戦闘伝説」、「マーブルマッドネス」、「信長の野望 全国版」でセガマウスは主にメガドライブソフトよりもメガCDソフトの方が対応していたとか…。

  2. さらもで より:

    セガマウス自体も、
    アーケード移植のトラックボール使用タイトルが移植されれば面白かったのですが、
    そういう意欲作はあまり出ていないようですね。
    CD-ROMとマウスはマルチメディアPCっぽいのがその理由なのかもしれません。
    その割には、セガサターンのシャトルマウスもあんまり対応ソフトが出ていないような気がしますけどね

タイトルとURLをコピーしました