スポンサーリンク

{メ}Panasonic/LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S/マイクロフォーサーズマウント

スポンサーリンク
その他
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

P8110691

デジカメレビュー
パナソニック

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042
マイクロフォーサーズマウント

最近のキットレンズも小さいですね。
電動ズームというのも、だいぶ市民権を得て来ました。

[warning]※今シリーズの内容は個人的な見解でございます。[/warning]

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS14042は、
2011年10月に発売されたマイクロフォーサーズマウント用のレンズです。
メーカー希望小売価格は47,500円
執筆時の実勢価格は3万円前後でございます。

自分はLUMIX G6とのセットで購入しました。

 


・カタログスペック

■仕様 vl1.0
焦点距離 14-42mm
35mm換算値 28-84mm相当
開放F値 3.5-5.6
絞り羽根数 7枚
最短撮影距離 0.2m
最大撮影倍率 0.17倍
レンズ構成 8群9枚
フィルター経 37mm
超音波モーター x
手ぶれ補正
防塵防滴設計 x
フルタイムマニュアル x
操作性を犠牲にして手軽さをとっているレンズでございます。

・デザイン・メカ・インターフェイス

P8110691
小さくコンパクト。
それでいて、デザインも悪く無いです。
カラーがちょっと昔のGFシリーズと合いそうではございますが、
これがG6についていたのでございます。
そんなに重くもなく、小さく持ち歩きたい時にはいいですね。
P8110692
 ナノサーフェスコーティングっぽいですね。
P8110693 P8110695
 そして、一応日本製。
お値段はやや高めのレンズですからね。
P8110696
 ズームはレバーで。
そして、一応フォーカスも独立して付いているんですね。
P8110697
 手ぶれ補正はMEGAではなくPOWERですので、
ちょっといいレンズ的な扱いですね。
P8110698 P8110701
 あえて、ペンにつけてみます。
P8110702
ニョキッ!

・画質・撮影

AFは問題なし。
手ぶれ補正は効いているのか効いていないのかは微妙にわかりづらいですが、
とにかく楽といった感じですね。

画像

作例はPanasonic LUMIX DMC-G6との組み合わせで行っています。

P9600022

P9600036

 

P9600040

 

P9590978

 

P3272658


 

コメント

  1. yohibusi より:

    LUMIX G Xの中でも異質なコレですがパフォーマンスはどうなのでしょう。GFやペンデジなど廉価ミラーレスでパナのLX7程度の画質や使い勝手ならば大満足なのですが。

  2. さらもで より:

    画質の所を当時、結構書いたつもりなのですが、
    大部分が消えておりますねw
    思ったよりも割りとよく写るレンズですが、
    正直言って、お金を出して買うほどのレンズじゃないという感じ消化。
    LX7の方がいいレンズを使っていますし、F値も明るいので
    正直LX7の方が画質がいいんじゃないかと思われます。

  3. yohibusi より:

    ありがとうございます
    画質評価が無いのは消失した結果だったのですか。
    評価がキットレンズレベルというのは意外です、Xブランドというのは別にしてもナノサーフェスや非球面にEDなど謳い分だけでは期待できそうなものだったのですが。沈胴式やパワーズームがほとんどの入門用なのですかね… 掲載画像は6時半の撮影ということもあってISOが3200まで上がっていてボディ性能も試されているような場面もあるので参考になります。カリカリ狙いで絞った画像は良く載っていますが、薄暗いところで手持ちというのはほとんど見かけません。夜景になるともっと画像数が増えるのです。

    逆にセンサーサイズとボディ性能を撥ね退けるLX7とレンズがおかしいと好意的解釈しておきますw

  4. さらもで より:

    見返さないもので、
    何かテンプレートをコピペした時に消えてしまったのかと思います。
    まぁ、Xブランドだったりしても所詮はキットレンズですし、
    焦点距離もそんな感じですからね。
    どちらかと言うと動画用という印象でございました。
    まぁ、小型軽量で写りもそこそこではあるので、
    使いやすいですが、やはりグレード的にはお金を出してまで買うものではないです。
    良くも悪くも、そんな感じで適当に撮ってる節はありますw

    結局、画質はセンサーサイズだけではなく、
    レンズと画像エンジンの複合でございますので、
    個人的にはLX7はかなり好意的でございます。
    ボケや高感度耐性の枠で言うとまた違う結果ですけどね。

  5. yohibusi より:

    5000円という値段に釣られてgf5を買ってしまったのでそのうちこのレンズも買ってしまいそうです。画質などがそれなりでも高級デジカメ的な使い方には最適なので… でも巷の2万近い価格はよくわからないのです。

  6. さらもで より:

    無茶苦茶安いですね。
    まぁ、悪くないレンズだと思いますよ。
    ただ、正直言って、現在の相場の2万円は物凄く安いです。
    一応手作りですし、あまり販売量も多くないレンズと考えると、
    製造原価がかなり気になります。
    まぁ、あまり儲からないレンズですけどね。

  7. yohibusi より:

    梅田のカメラ屋で買ったのですがかなりびっくりしました。ジャンクでもないのにGF3下手したらGF2より安いという値付けミスの気もするものです。
    分からない2万円というのは中古でという意味でした。調べてみたら新品で2万だったので中古で2万円で並んでいる光景がよく分からなかったのです。画質を求めるならば素直に沈胴式ではないGレンズが良さそうですがコンパクトではないと結局一眼レフと同じで面倒で持ち出さなくなりそうなので。キットで安い、目玉機能となると明るい単焦点とは別の意味で撒き餌レンズという意味もありそうです。

    このレンズについては色々質問にお答えして頂きありがとうございました。
     

  8. さらもで より:

    梅田なんですね。
    ただ、カメラとして比べてみると、
    GF3はサブダイヤルがなくなったり、アクセサリーシューがなくなったりと
    かなり割り切った性能になっているので、
    正直言ってカメラとしての完成度はGF2の方が上だと個人的には思います。

    中古で2万円だったのですね。
    確かに、それだったら新品買いますよね。
    おそらく、4万円以上した頃のままの値付けなのだと思います。
    コンパクトということなら、12-32mmもいいレンズですね。

    いえいえ、とんでもございません。
    少しでもお役に立てれば光栄です。

タイトルとURLをコピーしました