スポンサーリンク

{メ}OLYMPUS/M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II/マイクロフォーサーズマウント

スポンサーリンク
OLYMPUS
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

P7094078

デジカメレビュー
OLYMPUS

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
マイクロフォーサーズマウント

OLYMPUS OM-D E-M5 MARK IIのリミテッドエディションを購入するともれなくついてくるレンズです。
2代目となり、防塵防滴レンズとなった便利ズームはどんな感じなのでしょうか。

[warning]※記事の内容は個人的な見解でございます。[/warning]

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 IIは、
2015年02月に発売されたマイクロフォーサーズマウント用のレンズです。
メーカー希望小売価格は81,480円
執筆時の実勢価格は6万6千円前後でございます。

 


・カタログスペック

■仕様 vl1.0
焦点距離 14-150mm
35mm換算値 28-300mm相当
開放F値 4-5.6
絞り羽根数 7枚(円形絞り)
最短撮影距離 0.5m
最大撮影倍率 0.22倍
レンズ構成 11群15枚
フィルター経 58mm
超音波モーター x
手ぶれ補正 x
防塵防滴設計
フルタイムマニュアル x
レンズ構成は意外と贅沢で、
ZEROコーティングが施されている新世代レンズでございます。

・デザイン・メカ・インターフェイス

 P7094078
そこそこ軽量ですが、
質感は悪く無いですね。
この重さで便利ズームというのがなかなかありがたいところ。
そもそも、軽さも含めて便利ズームですからね。
M.ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4-5.6あたりと比べてしまうとずっしりですが、
300gを切っているのはなかなか。
それでいて、旧14-150よりもデザインもすっきりしている印象でございます。
ズーミングすると不格好にはなりますが、
まぁ、みんなこんなもんですよね。
というところです。
使い勝手は悪く無いですね。
P7094079 P7094080 P7094081 P7094082  P7094086 P7094087 P7094088 P7094089 P7094090
ここまで伸びます。

P7094093
 フードはLH-61C、
結構かっこいいです。

・画質・撮影

AFはそこそこですが、
やはり、F値が暗いからか、それともレンズの構成枚数が多いからか、
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZやM.ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4-5.6などと比べると、
若干スピードと精度が落ちる印象です。
画質はこの手のレンズにしては悪くない感じですが、
割りと絞り込んでも周辺の画質がちょっと甘かったり、
ちょっといいレンズと比べると「こんなもんだよね」という感じですが、
意外と寄れますし便利でいい感じです。

正直、リミテッドエディションを買うときに不必要なレンズだと思いましたが、
あればあるで手放せなくなるレンズでございました。

画像

作例はOLYMPUS OM-D E-M5 MARK IIとの組み合わせで行っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

P8040014 P8040084 P8040141 P8040162 P8040262

 


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました