スポンサーリンク

{ア}飼育日誌8 海水魚ハジメマシタ

スポンサーリンク
写真のきれはし飼育雑記
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
931600025_227.jpg

タイトルだけ出て「えーっ?!」ってお思いの方も多いと思いますが、
何事も経験、ということで始めてみました。

本当は、パソコンの隣に置ける水槽を買う予定だったのですが、
昔からのあこがれだった海水魚を飼育してみたかった。
海水水槽はイメージ的に大きな水槽がないと厳しいので、せいぜい30cmキューブが限界な幅なのと、
 塩なのでパソコンの隣に置くのは危険と判断したため、
気がついたら45cmトール水槽を買っていました。
そして、25cmトール水槽まで・・・
 アクアシステムで揃えてました。

ちなみに、45cm水槽のシステムですが

水槽    :アクアシステム–キューブ 4540
フィルター :(現在)エーハイムフィルター500x2、テトラAT-20×2
照明    :アクアシステム アクシーイオン 450i
ライブロック:複数個
エアポンプ :日動 W300/エアストーン
温度計   :GEX デジタル水温計 FD?25
ヒーター  :ニッソー–パワーセーフICオート150i
という構成です。

写真にはどう見てフィルターはAT-20だけみたいですが、それには理由がありまして・・・

実は、持ってくるのが面倒くさいので最近もっぱら通信販売を利用しているのですが、
届いたときにエーハイムフィルター500が入っていなかったので(欠品というのですね)
で、不幸にも18時指定にしていたので(バイトがその頃に終わるので)
サポートセンターもお休みで、送ってもらう際届くのが最短でも2日後となります。

ライブロックは生き物みたいなモノなので、とりあえずセッティングしないと死んでしまうということで、先行して設置したのでした。

まぁ、それ以前にも注文メール放置されたというどうでもいい事もアルのですがそれはまた別の話で・・・

とりあえず、設置してみたはいい物の濾過が強力で無ければならない海水水槽にとっては、
48リットルの水量をAT20を2台でぶん回すにはあまりにも危険、
それに、1台より2台ある方が安心だろうということで、翌日、エーハイムフィルター500を買ってくる。

で、後から送られてきたモノをサブフィルターとして稼働させることにしました。

濾材は、
メイン:サブストラット、サンゴ砂、洗車スポンジ
サブ :サンゴ砂、活性炭、上部フィルター用スポンジ濾材、洗車スポンジ
とあまり大差はありません。
本当はサンゴ砂を沢山入れたかったのですが、足りなかったという落ちです。

932430949_238.jpg

エーハイムフィルター500です。
現在は後ろにもう一つあありますが、基本性能は2213と変わりません。
が、関東地方では(50Hz地域)パワーがあがっている他、濾材が付属していない等細かい違いがあります。

それだけだと思っていましたが、実際フタの部分がちょっと安っぽくなってましたw
排水部が90℃になっているのが置く場所を選びそうですが、値段が半額なのが魅力的ですね。

P9135830.jpg

AT20に延長パイプも取り付けてみました。
現在はエーハイムの排水パイプを下に置いています。

それからしばらくして、生体を入れてみました。

16954172_2953414914.jpg

デバスズメダイ
5匹購入しましたが2匹飛び出してしまいました・・・
非常に丈夫な生体でパイロットフィッシュとして使われています。
綺麗ですが、ネオンドワーフレインボーを彷彿とさせますね。

16954172_1950745280.jpg

イソギンチャクモエビ
 非常に小さいエビです。
常にしっぽを震えさせていたりして面白いです。
見た目に反して意外と丈夫なようです。

ただし、中々表に出てきませんがw

16954172_600031587.jpg

キャメルシュリンプ

写真で見るより大きかった・・・
らくだのこぶのようなモノがあることかたキャメルシュリンプと呼ばれています。
大きさの割に温和です。

16954172_2450610650.jpg

カクレクマノミ
説明不要ですよね、
野生種は「ニモ」効果で乱獲が進み、絶滅の危機に瀕しているので国内ブリードモノを購入してみました。
 こちらは割と小柄な個体が来てます。

で、カクレクマノミということで

で、もう一種類、サンゴイソギンチャクなのですが、

http://store15.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=48091&100=%83T%83%93%83S%83C%83%5C&=
これ見て、「うわ、スゲー」
みたいな感じで購入したのですが、
届いたのが
16954172_1711906162.jpg

こいつでした。

 ・・・・Who?

色も形も大きさも違うのですが、サンゴイソギンチャクなのでしょうか?
届いたとき、あまりのギャップに電話しそうになってしまいました。
きっと1ヶ月ぐらい経ったら白くて写真みたいな綺麗なイソギンチャクになるよね?ね?orz

ご覧の通り、水槽の隅に隠れてしまいましたが、
驚いたのがイソギンチャクって動くんだww
って所でして。ええ、無知ですとも。
しかも結構動くスピード早いですね。びっくりです。

餌はテトラマリンのミニグラニュールとフレークタイプを与えています。
2種類持っているのは、まず先にミニグラニュールを購入したのですが、

 デバスズメダイが食いつくモノの硬くてつついているうちに底に落ちてしまい、
デバスズメダイの習性なのか底に落ちた餌は食べないみたいなので、全く食べられないという状況でした。

ですので、フレークタイプを購入したところ、しっかり食べられたのでよしとしています。

また、カクレクマノミはミニグラニュールしか食いつかないみたいなので、結果2種類与えています。

 海水魚の凄いところは、非常に人になれますね。
手を上にかざしただけでスーッと集まってきますから。
癒されます。

 ・・・現在、茶コケまみれですけどね・・・

あと、それとはまた別の話ですが

929216792_34.jpg

コリドラスが産卵しました。

16954172_1182116847.jpg

神秘出来です。

その後の成長具合から白コリの稚魚のようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました