スポンサーリンク

{メ}PENTAX Optio 33LF

スポンサーリンク
PENTAX
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
P1010061.jpg
PENTAX Optio 33LF
初ペンタックスですが、実は故障していて動きません。
厳密に言えば、「動いていた」のですけどね・・・

PENTAX Optio 33LFは、2003年11月に発売された320万画素のデジタルカメラです。
購入価格は500円。
当時の価格は3万円程度との事です。

初ペンタックスということで心躍るわけですが、
一回電源を入れて難なく起動!
しかし、MiniSD変換した2GBのSDが認識しなかったため、
電源を落としてSDカードを入れ替えて電源を入れたら起動しなくなってしまいました・・・

とどめを刺してしまったと言うことですね。

・カタログスペック
1/2.7型の334万画素インターレースCCDで原色フィルターとなっております。
レンズはF2.6-5 38mm-114mmと、
広角側が明るいのに望遠側は暗いレンズですねw

マクロが10cm、
液晶は1.6型TFD液晶ですが、なんとバリアングル液晶になっております。
これがこのカメラの最大の特徴みたいですね。

メディアもうれしいSDカード。
そして、単三電池とCR-V3に対応した汎用性の高い感じがなんともという感じです。

P1010062.jpg
P1010063.jpg
・デザイン・メカ・インターフェイス
カメラらしい筐体と、誇らしげなOptioの文字。
レンズの出っ張りがちょっと残念ですね。
あと、全体的に安っぽいのも・・・
背面ボタンも含め、大きい。
それは、近年のペンタックス(HOYA)製カメラのスタンスである、
「全機種エントリーモデル」と、デカ文字、デカボタンに通ずるものがあるような気がします。
まぁ、大きい割に浅いので操作性はあまりよろしくはなかったりもするのですがねw
SDカード、電池ボックスの蓋の機構がなかなか面白く、
こだわりが感じられます。
バリアングル液晶もちゃんとしたバリアングル液晶なので使い勝手も良さそう。

・・・これで動いてくれれば・・・

ちなみに、USB端子は丸形で最近は全く見かけませんね。

・機能・仕様
未確認です。
電源が入らないのでw

調べてみると、壊滅的に電池が持たない機種みたいで、
そして最後には盛大に投げ売りされた機種みたいですねw
最近ペンタックスを見直して来ている自分がいるので、
是非動いて欲しかった訳ですが、残念でした。

Web拍手-匿名のご意見、ご感想はこちらへ-

にほんブログ村 写真ブログ トイデジカメへ

コメント

  1. kazuさん より:

    pentax 33LF私も持っています。かつてはpentaxファンだったので。
    電源入れても動かないとのことですが、SDカードをはずして電源入れてみてください。
    内臓メモリーが12メガバイトあるので、それで撮影できませんか。
    製造から時間が経っているので、パワーダウンしていて、カードを入れると動かなくなるようです。

  2. さらもで より:

    kazu様
    こんにちは、さらもでと申します。
    pentaxは会社は2回ほど変わりましたが、
    最近のほうがよりpentaxのコンセプトを如実に表しているような気がします。

    アドバイスありがとうございます。
    動作確認をする際、何回かカード無しの状態で電源を入れてみたのですが、
    残念ながらやはり全く反応がありませんでした。
    確かにもう10年近く前の機種ですのでシビアな状態になってますよね。
    もう古いデジカメを増やすことはないとは思いますが、
    もし同じような状態になりましたら試してみます。

  3. kazuさん より:

    こんばんわ。ウーンだめですか。やはり、電池ですかね。アルカリ電池使用ですか?私は、ニッケル水素電池使用で蘇りました。ダイソーでも(エネループ推奨)売っているニッケル水素電池と充電器を使ってみてはどうでしょうか?驚異的に蘇ります。これでダメなら、本当に故障ですね。
    そんなことで¨。

  4. zacky666 より:

    はじめまして。懐かしいですね。発売当時から4年ほど愛用していました。
    SDは512MBまでしか使えません。

  5. さらもで より:

    kazu様
    お世話になっております。
    さらもでで御座います。
     電池については、エネループ、アルカリ、リチウム電池(Energizer)を使用しましたが、いずれもダメでした。
     ダイソーのニッケル水素も興味がありますが、欲しい時に限って中々お目にかかれませんw

    zacky666 様
    はじめまして、さらもでと申します。
    バリアングル液晶ですし、当時としても結構珍しいタイプのカメラでしたね。
    やはり、512MBまででしたか・・・
    この当時のSDカード対応機はこの手の容量制限が多いですよね。

  6. mt より:

    2GBのカードをいれて、電源入れると、ハングする。ということを検索してたら、ここにたどり着きました。
    Optio 33Lの後継で、ファインダーの’F’がついて、33LF、だったような…
    WikipediaのSDメモリカード、を見ると、2004年8月に512MB, 2005年6月1GB, 同年12月2GB出荷なようなので、
    2003年12月出荷時点では、まだ、SDの1G,2Gのテストサンプルなどなかったのでしょう。

    しかし、512MBのカードもないし、特殊丸型USBのケーブルもないので、撮影しても取り出せない、という状況です。。

  7. さらもで より:

    こんにちは、さらもでと申します。
    このようなネットの最果てのようなサイトにたどり着いていただき、ありがとうございます。
    33Lとは、また渋いですねw
    あのバリアングルモニターの動きは斬新だと思います。
    さて、SDカードですが、いつの間にやら2GBクラスのSDカード自体が絶滅危惧種の時代ですからね。
    当時としては、1GBが10万した時代もあったわけですし、
    まさかSDカードがここまで大容量化するとは思ってもいなかったんでしょうね。
    USBケーブルもSDカードも、古いデジカメを動かすにはなんとも大変な時代ですorz

  8. ご無沙汰してます。
    この機種の動作品うを使ってます。電池喰いらしくてRCR-V3(充電式のCR-V3)使ってます。
    Optio S50よりは電池はもつかな?S50はエネループじゃダメ見たくてCR-V3でしかまともに動きません。
    まぁいつ壊れてもおかしくない年数ですからね。
    33LFはハードオフで210でたしか買いました。きれいだしなんとなく動きそうな感じがしてコレクションにしました。

    絵的にはどうなんでしょうかS3.S4の小さい個体の物が写りは良さそうに感じますが?
    SDカードはクリーナー等で清掃したところ1Gのカードも安定して使えるようになりました

    ではまた!

  9. さらもで より:

    ご無沙汰しております。
    さらもででございます。
    33LF、お持ちなんですね。
    まぁ、世代が世代ですし、まともに動く方が不思議な機種ではありますからね。
    そこを楽しむものでもあるといえばあります。

    作例を拝見しましたが、
    ペンタックスらしい鮮やかな感じというか、
    当時の低画素機特有の鮮やかな感じというか、
    そんな感じですね。
    画質はなかなか、悪く無いと思いますね。

タイトルとURLをコピーしました