スポンサーリンク

{メ}Kodak/VR35 K60

スポンサーリンク
その他
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

P7010344

フィルムカメラレビュー
Kodak

VR35 K60

いかにもそこそこ古そうなカメラという感じですが、
意外と見かけない、コダックのコンパクトカメラでございます。


富士フイルムと並ぶフィルムメーカー、コダック。
そして、当時のコニカも含め、フィルムメーカーも多くのカメラを発売しておりましたが、
意外とコダックって見かけないのでございます。
むしろ、デジカメ時代になってからの方が見かけるといえば見かけます。
そして、このカメラ。ほとんど情報がありません。

コダック VR35 K60は、
1987年03月に発売されたコンパクトカメラです
メーカー希望小売価格は24,800円
購入価格は105円です。
自分と同い年の古めのカメラですが、
当時の定価からして、最廉価モデルっぽいです。

スペック

・使用フィルムは35mmフィルム
・フォーカスはパンフォーカス
・レンズは35mmの単焦点レンズ。
・F値はF4.5
・最短撮影距離は1.5m
・駆動は単三乾電池を使用します。
この性能ながら、
オートローディングという、
なんともアンバランスな構成です。

・デザイン・メカ・インターフェイス

プラスチッキーですが、
近未来的なデザインがなかなかいいです。
厚ぼったく、大きめの筐体。
そして、必要最低限の機能ですが、
それがまたいいのです。
強制的にストロボが炊かれてしまうので、
フィルムが交換できる写ルンです(そしてストロボは強制)という、
上にも書きましたがアンバランスな仕上がりです。
ストロボに関しては、いわゆるオート発光みたいな挙動を見せるので、
意外とハイテクですね。

P7010346 P7010347

レンズは単焦点 P7010348

スイッチはこちら P7010349

ストロボの調光はここでやっているらしいですね P7010350

さりげないコダックロゴ P7010351 P7010352 P7010353

途中巻き上げのボタン
・・・だったっけ? P7010354

かっこいいデザイン P7010356

アンバランスな機能説明。
なお、この機種。
K60であり、VR35という、
2つの機種名をもつカメラなのです P7010357 P7010358 P7010359 P7010360

P7010361

香港製 P7010362

電池蓋が意地悪な感じで、
非常に開けづらく、硬い。 P7010363 P7010364 P7010365 P7010366 P7010367

コダックフィルムを使ってください。
という、いい感じの表記 P7010368


 

・画質・撮影
●画質
なんというか、
押すだけに徹したカメラです。
それが非常に面白い。
最強のスナップカメラだと思います。
画質に関しては、
解像力はそんなに高くなく、
コントラストも低めですが、
それはそれでゆるい感じでいいです。
なんというか、楽しいですね。
作例は全てEPSON GT-X970でスキャンしております。
https://www.sara-net.jp/?p=1206

コメント

  1. yohibusi より:

    この頃のコダックカメラはエクタナーレンズが付いていたようですが付けるほどでもないということなのでしょうか。

    ダブル型番はエプソンのデジカメでありました
    CP-920Z→モデルG790B  製品名CP-920Z
    L-300  →モデルG891A  製品名L-300

  2. さらもで より:

    確かに、見掛け倒しといいますか、
    これを買う層はそんなのどうでもいいって感じですからね。
    エプソンは確かに、そうですね。
    紛らわしいことこの上ないです。

タイトルとURLをコピーしました