スポンサーリンク

{メ}FUJIFILM/Finepix F410

スポンサーリンク
FUJIFILM
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
P9036688
デジカメレビュー
富士フイルム(富士写真フイルム)

Finepix F410

箱型Finepixもだいぶスタイリッシュになりましたね。
このようなデジカメがなくなった今、
ちょっとさびしい気分です。


P9036688

以前紹介したFinepix F401の後継機種であり、
F402の上位機種という位置づけのようです。
青いハニカムシールが懐かしいです。

フジフイルム Finepix F410 は、
2003年3月に発売された300万画素のデジタルカメラです。
当時の販売価格は64,800円前後です。
まだデジカメがお高かった頃の時代。

スペック

■センサー・仕様
センサーサイズ/センサー 1/2.7型CCD(スーパーCCDハニカムIV HR)
画素数 310万画素(画素補完で620万画素撮影可能)
映像エンジン 記載なし
液晶 1.5インチ/低温ポリシリコンTFT液晶搭載(11.8万画素)
オートフォーカス コントラスト検出方式
ISO感度 200-800
■レンズ性能
焦点距離(35mm換算) 38-114mm
F値 F2.8-4.8
ズーム倍率 3倍ズーム
レンズブランド FUJINON ZOOM LENS
最短撮影距離 10cm
手ぶれ補正 なし
■基本仕様
仕様メディア xDピクチャーカード
使用電源 NP-60
動画撮影機能 320×240/10fps
記録形式 AVI(Motion JPEG方式)
音声記録
録画時間 60秒
?スーパーCCD ハニカム IV HRが登場したばかりの頃でございますね。
思えば、この辺りからハニカムの評価が変わってきたように思います。
そしてVで伝説へと。

・デザイン・メカ・インターフェイス

P9036688

筐体自体はF401とさほど変化はありません。
それほど完成された筐体であると言えますが、
中身もエンジンが変わったぐらいですからね。
xDピクチャーカード搭載が大きな違いか。

筐体の高級感や、
グリップ部をスライドさせて電源が入るギミックはこの当時の箱型Finepixではおなじみの面白いギミックです。
LEDのアイデンティティーや、
レンズバリアーの可動もワクワクさせてくれます。
それに対し、背面の液晶は小さいのが残念ですが、
よく見ると、Fボタンが増えています。
丁度このボタンがつき始めた時代のようで、新しい風を感じます。

P9036689 P9036690

引っ張ると電源が入ります。

P9036694 P9036695

ポートリプリケータ的な端子を差し込むようになってます。

P9036696

まだ日本製の時代

P9036697 P9036698

背面。
フォトモードが新設されています。
少しづつ使いやすくなろうとしてますが、
まだカーソルキーは先の話

P9036699 P9036700 P9036701 P9036702 P9036703 P9036704

誇らしいロゴに挟まれる。

P9036705 P9036706 P9036707 P9036708 P9036709

三脚穴はプラです。

P9036710

もうxDピクチャーカードの時代。

P9036711

バッテリーは使いやすいNP-60でございます。

P9036712 P9036713 P9036714 P9036715


・機能・仕様

起動は3秒程度と早く、
動作も結構サクサク動いてくれます。
もうこの世代だと当たり前になりつつありますね。

フォトモードを搭載したことで、
メニューボタンとフォトボタンを駆使して割りとサクサク設定を変更することができるのでやりやすいです。
反面、ある程度慣れないと癖のある機種となってしまいますが・・・

自分の個体はだいぶくたびれているのか、
電池を抜くと設定がリセットされるのはもうしょうがないとしても、
電源が急に落ちる、フリーズする、液晶がホワイトアウトする、操作を受け付けなくなる等のトラブルが頻繁に出ます。
特に気になるのが、撮影すると数秒間、一切の操作を受け付けなくなるのです。

厳密に言えば、ズーム等は受け付けるのですが、
メニュー画面は開けないですね。
まぁ、それも古デジの醍醐味でございます。

液晶は小さいですが見やすく、
バッテリーの持ちも悪く無いです。

P9036717 P9036718 P9036719 P9036720 P9036721 P9036722 P9036723 P9036724 P9036725 P9036726 P9036727 P9036728 P9036729 P9036730 P9036731 P9036732 P9036733 P9036734 P9036735 P9036716


・画質・撮影
●AF・画質
AFは割りと早く、
マクロもしっかり動いてくれます。
たまにアバウトな事はありますが。画質に関しては、
IV SRやV HRと比べるとノイジーでございます。
正直言って暗部に関してはベース感度からノイズが乗るので、
IIIよりもちょっと残念な事になっています。
しかもカラーノイズですからね。
ただ、油絵感からは脱しているので
その辺りのチューニングなのでしょうか。
ちょっと眠いですけどね。発色は緑が若干強いですが、
スッキリとしております。今の水準からするとダイナミックレンジも狭く、
暗部はノイジーという機種ではございますが、
操作性の良さも相まって、
おさんぽカメラとしては悪くない出来だと思います。

DSCF0003 DSCF0009 DSCF0012 DSCF0016 DSCF0022 DSCF0023 DSCF0026 DSCF0031 DSCF0041 DSCF0042 DSCF0049 DSCF0053
W端
DSCF0054
テレ端

にほんブログ村 写真ブログ トイデジカメへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました