スポンサーリンク

[ゲハ]パナソニック 3DO:コントロールパッド FZ-JP1X

スポンサーリンク
3DO
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク
DSC_6417
松下電器産業(Panasonic)

3DO
専用コントロールパッド
FZ-JP1X

3DOのコントローラーって、
あまり見たことのある人がいないのかもしれません。
見た目は厚ぼったいですが、
実は夢がいっぱい詰まったコントローラーなんですよ。


3DO REAL FZ-1(本体)

DSC_6417

発売時期は1994年5月。当時の販売価格は4179円。
コントローラーとしてはやや高めなような気がします。
ボタン配置についてはLRボタンが付いているものの、
表面には3ボタンしかなく、
スーパーファミコンが出て3年後のハードとは思えない貧弱ぶりです。

でも、よく見るとスタート、セレクトが再生・停止だったりと、
なかなかマルチメディアっぽいですね。
そして、このコントローラーを握った時、
「昔、絶対触ったことがある」という感覚が蘇ってきたのですが、
いつ、そして誰の家でプレイしたのだろうか・・・

DSC_6418
コントローラーはだいぶ大きく、
正直言って持ちづらいです。
MSX時代からゲームに携わってきたはずのパナソニックなのに、
何故こんなコントローラーになったのかは謎なのですが、
「リモコン」として考えるとこんなもんだな。という感じ。
つまり、ゲーム機ではなく「インタラクティブプレーヤー」のインターフェイスと考えると悪くない出来だと思います。

DSC_6419
背面はこんな感じ。
よく見ると、
突っ込みどころが2つぐらいありますよね。

DSC_6420
まずはこの謎の穴。

DSC_6421
なんと、コントローラー端子です。
そうです。
3DOの斬新な点として、
コントローラーはコントローラー経由で増設していくのです。
マルチタップいらずですし、
SCSIのデイジーチェーンを彷彿とさせる考え方ですが、
ケーブルが邪魔でしょうがないです。

DSC_6422
そして、
もう一つの突っ込みどころはここですね。
なんと、イヤホンジャックとボリュームコントローラーがこんなトコロに・・・
ギミック好きとしは中々いいですが、
これが必要な人ってどれだけイルのだろうか?
昔、こういうファミコンのコントローラーありましたよね。

DSC_6423 DSC_6426

形状はATARI規格なのですが、
配線が違うため、MSXやメガドライブには接続出来ません。


Web拍手-匿名のご意見、ご感想はこちらへ-

にほんブログ村 写真ブログ トイデジカメへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました