スポンサーリンク

[ゲハ]任天堂 ニンテンドー ゲームキューブ DOL-001

スポンサーリンク
ゲームキューブ
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
DSC_6428
任天堂

NINTENDO GAMECUBE
DOL-001

任天堂の次世代ゲーム機でございます。
長らく「ドルフィン」として、
なんか凄いゲーム機が出るというウワサがありましたが、
自分たちの世代では既にゲームを卒業してしまう人が多く、
自分の周りで購入している人はいませんでした。

・・・ちなみに、自分は安心してドリキャスを買いましたね。


2013/11/19:画像を追加

ゲームカタログ(GC)>
ゲームカタログ(GC)01 カービィのエアライド>

DSC_6428

簡単な概要です。
ニンテンドーゲームキューブは2001年9月に発売されたゲーム機です。
当時の価格は25,000円。
販売台数は日本国内で404万台、
累計販売台数は1294万台と、
割りと売れたみたいですが、
世界シェアとしてはXBOXに抜かれてしまい3位になるなど、
任天堂としては後味の悪いゲーム機になってしまったようです。

皆様ご存知のスペックを記載していきます。
CPUは PowerPC Gekko 485MHz
GPUにATIのFlipper 162Mhz
メインメモリは24MB
補助メモリに16MB
ポリゴン表示能力は最大1200万ポリゴン/秒
ドライブは松下製の8cm光ディスク(1.5GB)
こうして見ると、
かなりの高性能だということがわかりますね。
PowerPCという辺りはいかにもパソコンですし、
ATIロゴを見た時はびっくりしました。

なお、こちらは前期型で、
D端子接続が出来るデジタルポートがありますが、
後期モデル(DOL-101)ではそれが省略されてしまっています。

又、ディスクは昔のシングルCDのような8cmディスクですが、
中身は恐らくDVDでしょうね。
本体ではDVDの再生はできませんが、
パナソニックから銀色が輝かしい、「Q」という互換機が出ており、
それはDVDの再生が可能です。
当時は無茶苦茶高かったのであんまり売れませんでしたが・・・

当時、3DOの後継機、M2こそがゲームキューブの姿だと言われていた時期もありましたが、
確かに、ドルフィンの試作機はなんとなくそれっぽかったものの、
実際、あまり関係ないそうです。

その試作機は、
コントローラーの部分に液晶がくっついていたような気がしますが、
それがWiiUにつながるのでしょうか?
それとも、ドリームキャストに?!

DSC_6429
小さいですし、
何故か取っ手が付いているデザイン。
こういうところも遊び心があると思いますね。
なお、これを600円で購入しましたが、
こんなに安くなってるんですね。

DSC_6430
ゲームキューブのCM、
ナレーションが「ゲームキューブブ」って言ってるように聞こえたのですが、
当時、誰からも賛同を得られず、ボコられました。

DSC_6431
背面。
色々と楽しそうな蓋がついています。

DSC_6432
ディスクが8cmだと気づいたのは割と最近です。

DSC_6433 DSC_6434
64から継承された4ポート。
DSC_6435
そしてATIロゴ

DSC_6436
デジタルAVアウト、
端子が違います。

DSC_6437 DSC_6438

やっぱり楽しそうな端子類です。
それだけ使われたのだろうか・・・

20131119-224647_600 20131119-224652_167 20131119-224654_162 20131119-224656_857 20131119-224658_857 20131119-224715_233 20131119-224804_177 20131119-224812_570 20131119-224819_961 20131119-224824_562 20131119-224857_945

 



中古NGCハード本体 ゲームキューブ本体(オレンジ)
駿河屋へ

Web拍手-匿名のご意見、ご感想はこちらへ-

にほんブログ村 写真ブログ トイデジカメへ

コメント

  1. 無名 より:

    これまで国産だったような。
    現在のハードでもゲームキューブと互角があって普通にプレイできるのでゲームキューブはだたの古い箱扱いとなってしまっているのですよね。互角性を切ったら少しは価値がUPするのかもしれません(メーカーには何もオイシイところはありませんが)
    今でも偶にスマブラDXをやっていたりします。それでマスターハンドを出してイベント戦で無双したりw
    自分のページにはhttp://aiueok.web.fc2.com/aisikurumaunten.htmlのような裏メニューがあったりw

    ディスク系ハードは容量の問題でバーチャルコンソールは出ないのだろうな…

    裏に焼付くので繋ぐな!的な注意書きがありますが年寄りはこれを今でもこんな感じと思っているらしく、液晶テレビのREGZAに繋いでゲームしたら焼付くので止めろと言われました。

  2. さらもで より:

    こんにちは、さらもででございます。
    任天堂はゲームボーイポケット辺りは中国製でしたね。
    ソフトウェアの互換がある。というよりも、
    Wii自体がGCのアップグレード版的な扱いだったのも大きいですね。
    ただ、ゲームボーイプレーヤーが使えるというだけでも、
    まだまだ存在意義はあると思います。

    スマブラDXは完全に世代ではなく、
    自分は64のスマブラはかなりやりこんだ記憶がありますが、
    グラフィックを見る限り、スマブラDXってかなり進化していますねw
    ディスク系は厳しいでしょうね。
    プレイステーションアーカイブでは割りと登場していますが、
    HDDがあるという強みだと思います。

    厳密に言えば、液晶ディスプレイでも焼きつきは起こるには起こるのですが、
    しばらく流していれば消えますからねw
    そもそも、近年のゲームではずっと動いているので焼き付かなそうです。

タイトルとURLをコピーしました