スポンサーリンク

[日]旅行まとめ:2019年10/04-09/05日/伊豆熱川の旅/後編

スポンサーリンク
旅行まとめ
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク


SONY α7 II+LAOWA 10-18mm F4.5-5.6

2019年10/04-10/05
伊豆熱川の旅

いつの間にやら熱川に戻っております。
源泉付きの神社って温泉地には結構な確率でありますが、
かなりすごい状態でした。

こんなに湯の花がこびりついている濃い源泉でございますが、
今回宿泊する伊東園ホテル熱川の泉質とはちょっと違いますね。
後述しますが、露天風呂だけ源泉かけ流しでございます。

今回はいきあたりばったりの旅でございまして、
休みたい旅でございますのであまり、何をしたわけでもない旅でございます。

なお、ここでも超広角レンズで遊びます。

SONY α7 II+LAOWA 10-18mm F4.5-5.6

・・・調子に乗って近づくと、
間欠泉みたいになってしまい、おろしたてのレンズがこんなことに・・・
大丈夫でしょうか。

Apple iPhone7 Plus

ホテルにチェックインします。
CMでよく見るようになりましたが、
ギバちゃんがお出迎えでございます。
随分と思い切った広告戦略でございますね。

SONY α7 II+LAOWA 10-18mm F4.5-5.6

前回は旧熱川ビューホテルの海風館でございましたが、
今回は本館でございます。
こちらのほうが建物は新しいですが、
結構、臭いがきつい部屋でございました。
いいリセッシュが常備されていたので問題ないですが。
あと、ウォシュレットはついておりません。

さて、
温泉は本館の最上階にありまして、
結構きれいでございます。
内風呂は循環でございまして、露天風呂だけかけ流しでございます。
無色透明のお水で、無味でございますね。
とはいえ、ナトリウム系なので湯上がりはさっぱりします
なお、1990年頃のホテル案内では、
露天風呂は春になると湯船が桜の花びらでいっぱいになる的なことが書かれておりましたが、
特に桜の木は植えてありませんでした。

LUMIX DMC-CM1

さて、
夕食バイキングでございますが、
大当たりでございますね。
海産物が実に豊富でございます。
流行りのライブキッチンはないですが、
閑散期だからか、混雑もあまりせず快適でございました。
ギバちゃん効果かな?と思いましたが、
前回も同じようなラインナップだったようでございます。

LUMIX DMC-CM1

二巡目。

 

LUMIX DMC-CM1

ということで、
かなり堪能致しました。

 

LUMIX DMC-CM1

ということで、
最終日でございます。
朝食もなかなか満足でございますね。
海産物系はほぼないですが、
ラインナップ的にもこんなものでは無いでしょうか。

さて、天気が非常にいいですが、
特にやることもないので、そのまま帰ることにします。

LUMIX DMC-CM1

割としっかりとしたプールがついておりますね。

Apple iPhone7 Plus

さて、
嘘みたいにいい天気のなか、
今頃になって日焼け止めクリームを買ってオープンで走ります。
まったくもって、無意味でございますね。

土曜日ということでバイクとオープンカーの集団が多かったですが、
不思議とコペンとは出会いませんでした。
なお、ロードスターの集団に思いっきり手を振られましたが、
シャイが出てしまい会釈でとどまってしまいました。
失礼なことをしましたね。反省。

Nikon Z7+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

丹那牛乳ファンとして一度は寄ってみたかった、
オラッチェという牧場に寄ってみました。
思った以上に細い道を通ります。

Nikon Z7+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S

牧場ということで、
乳搾り体験などが出来ますが、
入場無料でどちらかというと道の駅っぽい感じでございます。
牧場らしさはここだけですね。

SONY α7 II+LAOWA 10-18mm F4.5-5.6

このレンズの面白いところは、
15cmまで寄れることでございます。
超広角で15cmでございますので使い所が難しいです。
一度、上野動物園のヤギにQV-R40を壊されたことがあったので、
できる限り距離を保ちます。

{メ}QV-R40
CASIO QV-R40 やっぱりカシオといったらQVシリーズですよねー と、個人的に決定づけた一台でございます。

LUMIX DMC-CM1

ということで、
一通り堪能した熱川の旅。
旅の最後は海老名のたいざんでラーメンでございました。
とても、いい旅でございました。


執筆日:2019/10/09
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました