OLYMPUS OM-D E-M5 MARK II+LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. H-F007014
2018/02/06-2018/02/07
2018/02/06
スペーシアで行く鬼怒川の旅
超広角レンズは、
こういうときに非常に便利でございます。
ただ、12-24mmに慣れてしまうと、
換算14mmのこのレンズは正直、普通の広角に感じられてしまいます。

{メ}SIGMA/12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL/αAマウント
デジカメレビューシグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICALαAマウント一時は世界で最もワイドな超広角ズームレンズという立ち位置でございましたが、とてつもなく広大な空間を切り取ることが出来る夢のレンズでございます。
LEICA X Vario Typ107
きぬの清流。
この地域を代表するお菓子ですが、
駅のいいところにカンバンがついております。
LEICA X Vario Typ107
観光地感。
LEICA X Vario Typ107
LEICA X Vario Typ107
小田原駅みたいになっておりますね。
LEICA X Vario Typ107
外はうっすらと雪な感じでございますが、
積もるほどではなさそうでございます。
いい感じです。
LEICA X Vario Typ107
SLが方向転換するための装置
LEICA X Vario Typ107
遠くには三日月。
昔はホテルニュー岡部でございます。
非常にめだつところにあるんですね。
OLYMPUS OM-D E-M5 MARK II+LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. H-F007014
LEICA X Vario Typ107
前回来たときよりも、
だいぶ近代化している鬼怒川温泉駅でした。
執筆日:2019/11/08
コメント