スポンサーリンク

{ア}飼育日誌6 拡張、新規水槽立ち上げ、またおめでた

スポンサーリンク
写真のきれはし飼育雑記
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
889631083_143.jpg

ようやく涼しくなってきましたがまだまだ油断が出来ないヒビが続きます。
最近ご無沙汰だった60cm水槽は執筆当時はこんな感じ。
一時期水槽を支配していたドルマリアコルダータが現在は絶滅の危機に瀕しており、
代わりにルドウィジアがこんな事に・・・
ウィローモスがだいぶいい感じです。

そうそう、非常に殺風景だった45cmコリ水槽ですが、
新しい仲間が2種、加わりました。

890699547_43.jpg
仲間1:コリドラスステルバイ
一時は大人気だったステルバイです。
安かったのと状態がよかったので3匹導入。
今日に至るまで元気に赤虫をむさぼってます。

ちなみに、コリはたまに目玉をぐるぐる回す習性があり、
瞬きしているように見えるのですが、その瞬間に撮影したモノですので奇形じゃないですよ。

890699547_7.jpg
仲間2:GEX バブルモアイS
GEXのサイトを眺めてたら偶然目に入り、ショップに行ったら置いてあったのでソッコーで購入。
 付属のエアストーンを中に入れるタイプですが、水作エイトの排出口にピッタリ収まるのでここに置いてます。
これがかなり気に入ってしまいまして、全ての水槽に入れたいぐらいです。
よくコリが目の部分に吸い付いてる所を見るけど何をやってるんだろう。

 まぁ、おわかりだと思いますが、水槽に置いてある彼らはシュールです。

☆★
最近、魚にいい環境を目指して水質調整剤を使い始めています。
勿論「これ1本で水替え不要」とか、「驚異のバクテリア」とかそういうのを入れてるわけではありません。
アクアセイフはそれに近い部分もありますがw
現在はテトラブラックウォーターを使うようにしています。
ウチにいるお魚たちの殆どはそういうのに適した環境に住んでいますし、
地域的にphがアルカリ性に傾いているので弱酸性になればな・・・という浅はかな願いといった所ですね。
水が黄色っぽくなると思いましたが、水が出来ていればそれほど気にならないようです。

☆★

最近、ご存じの通り熱帯魚熱が再来しております。
この機会に後戻りが出来なくなるぐらいに投資しないと間に合いません。
ということで、もう1本水槽を立ち上げることにしました。

しかし、どうしましょうか。
入れる生体は全く決まっていない事が一番大きいですが、
どの大きさの、どのタイプの水槽を買うかという事です。

 メイン水槽の置き換えもかねてここは90cmでいこう!
という意気込みで始めていたのですが、
液晶テレビや繋がってるAV機器を処分しようとまとめたところでそのラックが微妙に90cm規格水槽を置けない大きさだと言うことが分かり断念。
で、現在余っている水槽台は60cm規格。
そこに30cm水槽を2つ設置するのもそれはそれで面白いのですが、
今回はメイン水槽の置き換えを兼ね60cmのハイタイプ水槽にすることにしました。
型番はテトラのGA-60Tにしました、購入当時のお値段は2980円。非常に安いです。
今メインで使ってるエーハイムのEJ-60は1980円ですがね、トールタイプというだけで1000円は余裕で出せます。

 と、つらつら書いているよりも買ってきたものを乗せた方が早いですね。

P8235264.jpg

水槽:GA-60T 高いので60cm規格よりも大きいです。
   通販で頼んだのが災いしたか、一部キズと欠けがあります。一応問題は無し。
   あと、EJ-60と比べると製造が荒く、シリコンが汚い上つなぎ目がずれてます。
   あと、水槽が分厚い。

フィルター:テトラEX-75ユーロ
エーハイムの2215を買うと決めていましたが、半額で買えますし評判もいいので。
コトブキ工芸のSV-9000はもっと安かったですがPB、2213と2台揃えているので今度はテトラにしようという安易な理由です。
動作音はエーハイムに比べると大きめ、稼働開始から2日ぐらいはエア噛み、稼働停止が多かったですがだんだん安定してきました。

 濾材はエーハイムのサブストラットプロを使ってます。

サブフィルター:水作エイトM
水作大好きなので。
メイン水槽の置き換えということで、今まで使ってるメイン水槽を別の水槽にしようと思いましたが、
来たときに面倒くさくなったのでこれで新規水槽を立ち上げることにします。
で、今回は水草水槽ではなく生体主体の水槽にするつもりなので水作エイトは場所を取っても必需品となります。

あと、モアイを置くため・・

エアポンプ:水心 SSPP-3S
今までノンノイズ派でしたが、水心の静かさを体感してからは愛用しております。

水温計:日動マルチ水温計
デザインはアレですが多機能なので

モアイ:バブルモアイS
これはもう、好きなので。

P8235265.jpg
底砂:ADA アクアグラベルS
初めてのADAです。
メンテナンスが簡単な底砂を選んでいたのですが、大磯砂は酸処理が面倒くさいということで、
大磯砂っぽいけど違い、酸処理がいらないこれにしました。
ADAということで非常に高そうなイメージがありますが、
8kgで980円という破格なところが気に入り買ってみました。
というか最安値です。

流木各種
これが一番高かったですw

あと、ライトに関してはGexとニッソーの2灯式が余っていたのでそれを使い回すこととします。

P8235268.jpg

こんな感じ。
 ・・・というかオールガラス水槽にこのタイプの蛍光灯は合わないですね。
こっちにもアクシーイオン600iをつけたいところですが、今は予算の都合でこれで我慢します。

P8235275.jpg

パイロットフィッシュにヒメダカを入れて準備完了。
立ち上がるのを気長に待つことにします。

☆★
そういえば、メダカが妊娠しました。

912336759_111.jpg

こういう産卵方法なんですね。
 ただ、ちょっと気になるのが、夜になるとこの卵が無くなるのです。
流木や水作エイトにくっつけており、これは習性なので仕方がないのですが、
次の日になるとまた卵持ってるんですよね。

 どういうマジックなのか分かりませんが・・・

で、トール水槽に移したときに環境変化で身ごもったのかと思いましたが、
それまで入っていた45cmコリ水槽を見ると・・・

915290604_145.jpg

孵化してました・・・

P8275343.jpg

非常に小さいです。

どのぐらい殖えるのかは分かりませんが、産卵はアクアリストの一大イベントですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました