スポンサーリンク

{メカ}ONKYO CR-D2+D-112E

スポンサーリンク
オーディオビジュアル
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
25016320_1414485537.jpg

※mixiからの編集です。

23105218_1636438112.jpg

とりあえず、持って帰らなくてよかったと思いましたよw
中開けたら、最近のは最小限の梱包で助かりました。
ただ、発泡スチロールにゴキブリの羽が付いてたので一気にテンションダウンでしたが。

 完全に密閉された所を見ると確実に工場で混入したのだと思いますが、
何故羽だけ?まぁ、いいけどねん。

25016320_1414485537.jpg

裏面、CDプレーヤーの癖に拡張性が凄いことに。
バナナプラグも差せるんですね。
そういえば、「ONKYOって何でわざわざローマ字で表記するの? 音響は分かったから、どこのメーカーだよ?」
ってよく聞かれますが、ONKYOって会社ですよん。
個人的にはかなり大手なメーカーな気がしてましたが、実はそうでもない?

そんなONKYOも今やSOTECを吸収するほどの力があるわけですから、世の中分かりません。
でも、ONKYOがやってることって10年前のパイオニアやそれから少し後のケンウッドとやってることが同じなんだよね。
どちらも、その後会社が傾いてるんでちょっと心配ではあります。

 20年以上前に山水電気も同じようなことやったけどね、最もコンピューターはコンピューターでもファミコンの方だけど・・・

あえてビクターとヤマハは書かないけどね。

★★

25016320_1414485537.jpg

とりあえず設置してみた。
スピーカー小さいっす。
CR-D2ね、こうしてみると意外と現代風のデザインですね。
青色LEDの装飾に、ディスプレイの文字も青。
個人的には緑がよかったけど、そこは仕方がありません。
あと、やっぱりレベルメーターは欲しい。

25016320_1423399419.jpg
CR-D2とD-112Eの組み合わせというまぁ、無難以外でも何でもない構成なんですが、
 とりあえず1日回した状態での感想としては、

いい買い物をした、これに尽きますね。
最初に音流したときは「あれ?・・・」って感じだったけどねw

FR-X9A+P360(パイオニア製スピーカー)での組み合わせとは全然違います。
 音の傾向は全然変わらないのですがね。
鳴らし始めは「あれ?同じじゃん」って思ったりもしましたが、
その考えは直ぐに変わりましたよ。

まず、音場が広い。
音に奥行きがある、というのかな?
大げさだけど、ホールとかで聞いてるような、そんな感じです。
そして、音の輪郭もハッキリしていて特に中?高音域の音もくっつく事無く出てます。

 コンポというかスピーカーのおかげだとは思うんだけどw
ただ、噂には聞いてたけどちょっと低音が弱いかも。
今まで使ってたスピーカーがBASSが強いやつだったからなおさら。
でも、別に不満は全くないです。
この前紹介したER-6iと同じですねw

 あと、何気にデジタルアンプでした。

★★
一応、気になった点とかを羅列してみます。

・FRと比べるとインターフェイスは改悪。
タイマーセットや時刻設定などはリモコンを使わないと設定が出来なくなっているが、
逆にトーン設定やMP3のIDタグ設定、CDExtraのオーディオ出力設定などはリモコンから呼び出すことは出来ず、本体側で操作するしかない。

 更に、時刻設定、タイマー設定などはリモコンから呼び出した後、
時間を入力するには本体側のダイヤルを回さないといけないなど、
結構面倒くさい部分もあったり。

・LINEやMDなど、表示を変えることが出来なくなった(FRでは出来た)
・ボリュームつまみがアナログからデジタルに変わった。
 つまり、今までは音量調節は電源を切った状態で、最初から最大までつまみを回すだけで出来たが、
 こちらは電源を入れた状態で、ボリュームの数値を見ながら調節していくしかない。
 つまみが軽いのでクルクル回せるが、アナログの頃のような微調整ではダイヤルが反応しなかったり、あと軽さ故に手応えが無く気持ち悪い。
 目覚ましユーザーの場合は寝る前にボリュームの位置を見て安心して寝るというスタイルの方が多いので注意が必要かと。

・CDドライブが直ぐに壊れそうな感じ。
 トレイが開くのがゆっくり。しかも変な音がする。
読み込み音が結構うるさいし、再生中も「ギーギーガタガタ」音がしてるので、
これもしかしたら不良品か?と思ってます。
前回のFRもボリューム回すと「ザザッ」と音が出る不良品でしたが、普通に使ってました。

・AMチューナーが入ってない。これは知ってたけどね。
 デジタルアンプとの相性が悪いそうであえて入れていないとのこと。
 ラジオNIKKEI(旧ラジオたんぱ)が聞けないのは寂しいけど、そんなもん最初から聞いてなかったしね。

・天板のネジ止めを見るとちょっと安っぽく感じてしまう。
・やっぱりレベルメーターは欲しい。
 パソコンに繋いでると「LINE1」としか表示されないので、
 音が出るときに動いてるギミックは必要だと思う。
 デフラグ眺めてるのが好きな人なのでw

・本体側のキー配列が若干気に入らない。
ジョグダイヤル・取り出し・停止・再生
の順に並んでいるのですが、
FRみたいにジョグダイヤルを端にもってきて欲しかったな、とか。
本当に細かいんだけどねw

★★
総評すると、かなり気に入ってます。
ボリュームつまみの上にある青色LEDは賛否両論みたいですが個人的にはいいギミックだと思ってますし。

でも、液晶ディスプレー、パソコン、HDDレコーダーと全部青色LEDで統一されてるラックですね。

おまけ:コンポを巡るパソコンの状況の推移

23105218_3549992362.jpg

2008年11月

23105218_742880977.jpg

2008年12月20日

23105218_1053277074.jpg

2008年12月21日

最初はケンウッドのR-K711がよかったですし、
それを買うつもりでした。が、何故かこっちに。
そういうこともあるのですね。

コメント

  1. きのこ取り名人わおわまーるストア より:

    ONKYO スピーカーシステム (2台1組) D-112E

タイトルとURLをコピーしました