スポンサーリンク

東芝 RD-XD71(HDDレコーダー)

スポンサーリンク
オーディオビジュアル
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク


RD-XD71
まぁ色々あって買ってしまいました。
・・・・といってしまえばこれでおしまいですので・・・
おそらくこれからしばらくこんな感じの記事が多くなると思いますが、実は数年に一回の転換期ですので、ご了承ください。
で、これを買ったわけですが・・・
お気に入りの530Hがあるのに
それに先日フナイ日立のビデオデッキの紹介もしてたのに・・・
と言った感じですが、理由は幾つかあります。
まず
・録画件数が足りない
何たってヘビーユーザーですので・・・
ちなみに530Hの予約件数だけで32プログラムフルに使ってますし、足りない分はビデオデッキで回してますが割と厳しい状況だったりしておりました。
RD-XD71は何故か128プログラムも予約ができるので非常に魅力的です。
・録画件数が足りないパート2
HDDレコーダーの予約件数ももちろん足りませんが、その殆どをスカパーチューナーに使用しております。
そうするともちろんスカパー側の録画予約までしないとならないので当然チューナーの録画予約もいっぱいになってしまいます。
末期は常時電源を入れた状態でぶん回しておりましたが、それからも解放されるかなと思った次第でございます。
というのも

一緒にこんなものまで買ってきましたので
東芝のHDDレコーダーはスカパー連動という機能がついてまして、本体側でスカパーチューナーの制御ができたり、EPGが使えたりとなかなかすばらしいことになっております。
しかも連動した場合タイトルも一緒に入れてくれるという面倒くさがりにはぴったりな仕様です。
そのほかには

・DVD-RAMが使いたい

ちょっとあこがれてたので・・
てか、これ買うときに「パイオニアさんですからRAMももちろん使えますよ」って店員さんに言われたのを鵜呑みにしてまして・・
確かにRAMは使えますが再生だけだったりして、まぁそんなことはどうでもいいのですが・・・
こっちは殻付きRAMも使用できますのでCPRM放送も安心です。
そして
・地デジ、BSデジタル対応

やっぱり新しい物好きな人にはたまりません。

・だって安いし
信じられない価格でした。
下手するとアナログだけの530Hのが高かったかもという感じ。
もちろん、安いからにはいろいろと理由があるのでしょうが壊れなければ問題なしです。
大まかな理由はこのぐらいですが、使いすぎたのか、530Hの調子がちょっと悪いというのも原因の一つでして、まぁそんなもんです。
で、使ってみた感想としては
・無駄に多機能
編集機能も豪華ですし、メール予約や全国の東芝RDユーザーが録画している番組のランキングの表示ができたり、機械側でユーザーの好きそうな番組をリスト化してくれるというでっかいお世話な機能もついてます。
個人的にはパソコンで録画した番組をインターネット経由で見ることができるというマニアックな機能に感動したところですがまだ一度も使ったことがありません。
・やや使いづらい
今までシンプルで使いやすいと言われてた機種を使っていたせいか、最初はやや苦戦しました。
でもまぁ15分あれば使いこなせるレベルですね。

・なんか早い
最初は同じパイオニアのDT70を買うつもりだったのですが、店頭で使ってみるとあまりの遅さに失望してしまいました。
カタログスペックでは東芝のこの機種が最強だったのですが、なんか惹かれるものがあったのも事実です。
で、こちらはというと思ったより早い・・・というか割と早いです。
ただ早い部分とやや遅い部分があるので一概にどうこうはいえませんが、全然支障がないぐらいに早いと言えばわかりやすいでしょうか?
で、今でこそはふつうに使えてましたが、大きな問題にぶつかりました。
それは・・
ネットワークに接続できない
パソコン側からはレコーダーにアクセスできます。
しかし番組表の取得もファームアップもできない状態なのです。
普段は一切読まない説明書を読んでみますが、いっこうに解決しない。
仕方がなくネットでしらべると、とんでもない事実が発覚したのでした。
ルータがなければ使用できない
そうです、僕はルータを使わない人だったのです。
説明書にはルータ必須とは書いてなかったので全然わかりませんでしたがそういうことか・・・
でもないとスカパーのEPGが使えないのでどうにかすることになったのでした・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました