[warning]この記事は、sara-net.jpにて2005年5月05日に掲載されたものです。
記載のない限り構成や記事等は掲載当時の状態となります。ご了承ください。
[/warning]
総合オフィスビル攻略
<製品情報
<覚書
特徴 |
・難易度が比較的楽・住宅、オフィスが設置可能・規制緩和で土地が広がっていく形。 |
★?★★ |
到達条件:人口200人 経営基盤を築くために、オフィスビルを中心に開発していく。 広さはほどほどに、無理に全部広げる必要は無いと思う、 まず、エレベータを設置し、4階までをファーストフード、レストラン、ショップ予定地としておき5階から9階までをオフィスビルにしておく。 その時のポイントは、エレベーターは混雑緩和のために隣に2台設置しておき、停止階を交互にする。 エレベーターのかごの数は適当に、ビルの規模によって増やすのがいいと思う。 そして、4階までは停止しない設定に。そこは階段や、後に利用可能になるエスカレーターを置くため。 そして、B1階には警備室とビル清掃質を置き、エレベーターでつないでおく。人員はとりあえず1人にしておいて、足りないというメッセージが表示されるたびに増やしていくのが基本。 2階にファーストフードを一個置き、(ハンバーガーショップ辺りお勧め)階段でつないでおくとオフィスのが上がるような気がする。 そうしたら金額の限界までオフィスを設置するのだが、そこで注意するのがトイレ。 各階に置くと足りなくなるので、2階に1個づつ付けていく。 そして階段でつないでおくと丁度いいかな・・といった感じ。場所はエレベーターの間ぐらいでいいかもしれない。 1年目はそんな感じで契約料が増えるたびにオフィスを設置&エレベーター増設で乗り切っていく。 とりあえず夏になったら、ファーストフードをもう一つぐらい設置。 (カフェ、ハンバーガーショップ、アイスクリームショップ) 階段とトイレを忘れずに。 そして9階まで全部オフィスで埋め尽くすかそれにも至らないうちに★2つになっているはず。 (ならない場合はファーストフードで呼び込みをしてみるとか・・) |
★★?★★★ |
到達条件:人口450人出来ること;・ビル規制緩和により開発面積増大・エスカレーター、医務室、駐車場設置可能 まずはファーストフードの階段をエスカレーターに直す。そして不安があるならエレベーターのかごを今のうちに増設しておく。 そして9階までオフィスを完成させていない場合は先に開発してしまい、収入基板を確保しておく。 開発したなら、2階、3階をファーストフードで埋め尽くす。しばらくするともう★3つになってしまうはず。 その前にパーキングと医務室を設置するようにしたい。 だめだったら休日に客寄せをしてみるとかB2階にファーストフードを増設してみるのも手かも |
★★★?★★★★ |
到達条件:人口1200人出来ること;・大型エレベーター、シングル、ツインルーム、客室清掃、サウナ、レストラン、ショップ。自販機、地下鉄駅、スカイロビー、映画館置可能 ここら辺から維持費が馬鹿にならなくなるので注意。 まずは大型エレベーターをとりあえず設置。資金に余裕があるならカゴを増設しておこう。 そして10階にスカイロビーを造るけど、維持費が高いので大型エレベーターと11階以上用エレベーターの間だけにしておく。 11階以上用エレベーターは1台だけで多分OK。まとまればかなりの収益になるホテルの客室を結ぶエレベーターだ。 オフィス街と同様、13階まで空白にしておき、エレベーターも通過設定に、そして14階に自販機、男女サウナ、客室清掃を置く。15階から18階までシングルルーム20階をスカイロビーにして結んでおく。 それで空白は11階がファーストフード、12,13階にレストランを設置、18、19階はショップといった感じ。 上の階はそれが基本になる。スカイロビーの余った部分にナニカたててしまっても問題はない。 そして30階ぐらいまで開発をしたら、そろそろ地下鉄駅と映画館を設置してみる。 地下鉄駅の周辺にはショップとレストラン、ファーストフードで埋め、エスカレーターで結ぶ。 大型エレベーターはB5でとまるようにしておけば上の階も活性化する。 映画館の場合は周りにレストランやファーストフード、ショップを置き、定期的に掛け替えると大きな利益を生む。 そしてその上は同じようにホテル街をつくる。 そうしていると自然に★4つになる。 |
★★★★?TOWER |
到達条件:人口2000人休日の午前中までに結婚式を挙げる。出来ること;・大聖堂設置可能。 まずは大聖堂を建てる。 僕は50階に建てているが40階以上の頂上ならどこでもいいらしい。 人口に関しては★4つの時点で達成していると思うが、達成していないならビルを広げてみるのもいいかもしれない。 ちなみに人口は平日に2000人行ってると成功しやすい。 タワーになるのポイントとしては ・住民のストレスが少ない ・エレベータなどのインフラが整ってる ・男女に手当たり次第名前を付ける。 こんな感じで、タワーにして欲しい。 |
Sara-net.com 2000-2005
コメント