飲点数:★★★★

スポンサーリンク
栄養ドリンク

{飲}サイキョウ・ファーマ/ベイシア ネオシアアルファ3000(ネオアルファEX3000)

たべものレビュー サイキョウ・ファーマ ベイシア ベイシア ネオシアアルファ3000 (ネオアルファEX3000) 非常に種類のある栄養ドリンクでございますが、 ベイシアのPB商品でございます。 撮影日は2016年07月
ジュース(果汁100%未満)

飲●サントリーフーズ/Gokuri ふんわりピーチ/その2

たべものレビュー サントリーフーズ ゴクリ ふんわりピーチ 以前、同名の商品を紹介しておりますが、 350ml缶を紹介しております。 意外とほそぼそと続いているシリーズです。 撮影日は2019年04月
乳系+果汁・フレーバー系

{飲}森永乳業/コク のむヨーグルト ダブルベリー

たべものレビュー 森永乳業 KOKU のむヨーグルト ダブルベリー ちょっとおしゃれなのむヨーグルトでございます。 ダブルベリーって、なかなかおしゃれじゃないですか。 撮影日は2016年07月
カフェオレ

{飲}サンガリア/レギュラーラテ

たべものレビュー 日本サンガリアベバレッジカンパニー レギュラーラテ レギュラーラテでございます。 サンガリアということで安心でございますが、 価格はなかなかお買い得でございます。 撮影日は2017年09月
成分無調整牛乳

{飲}森永乳業/牧場の大地

たべものレビュー 森永乳業 牧場の大地 牛乳の種類は豊富でございますが、 だいたい、ネーミングはこんな感じですよね。 撮影日は2016年07月
果汁・フレーバー系

{飲}山形食品/山形ラ・フランスサイダー

たべものレビュー 山形食品 山形 ラ・フランスサイダー 洋梨をよく見かけるようになりましたが、 山形でも作っているんですね。 撮影日は2016年07月
甘酒

飲●森永製菓/スパークリング甘酒 冬限定仕立て

たべものレビュー 森永製菓 大東乳業 スパークリング甘酒 冬限定仕立て 何でしょうね。 甘酒が当然のように炭酸という事実。 何も入ってきておりません。 撮影日は2019年04月
ストレートティー

{飲}ポッカサッポロ/カフェ・ド・クリエ アイスティー微糖

たべものレビュー ポッカサッポロフード&ビバレッジ カフェ・ド・クリエ アイスティー微糖 ポッカサッポロのアイスティーは結構以前からありましたが、 それを紹介したつもりがしておりませんでしたね。 ということで、いっぱい入ってるアイスティーです。 撮影日は2017年06月
果汁・フレーバー系

飲●不二家/ネクタースパークリング ヨーロピアン ピーチxカシスxマスカット

たべものレビュー 不二家 ネクタースパークリング ヨーロピアン ピーチxカシスxマスカット ネクターも常に進化しておりますね。 今回は、果たして原型をとどめているのか、 ヨーロピアンな逸品です。 撮影日は2018年11月
その他お茶

飲●山崎製パン/ヤマザキ 麦茶

たべものレビュー 山崎製パン ヤマザキ 麦茶 山崎の麦茶でございます。 ものすごく無難なパッケージですね。 撮影日は2018年10月
スポーツドリンク

飲●コスモフーズ/スポーツアイランド/その2

たべものレビュー コスモフーズ スポーツアイランド 以前も紹介しておりますが、 デザインがだいぶ変わってリニューアルされたので、 再度紹介いたします。 撮影日は2018年10月
レモンティー

{飲}コカ・コーラ/紅茶花伝 クラフティ 贅沢しぼりオレンジティー

たべものレビュー コカ・コーラカスタマーマーケティング 紅茶花伝 クラフティ 贅沢しぼりオレンジティー 紅茶花伝はミルクティーという頭でいると、 ちょっと違和感を感じるフレーバーでございます。 撮影日は2018年03月
野菜ジュース

{飲}カゴメ/野菜生活100 季節限定とちおとめミックス ヨーグルト風味

たべものレビュー カゴメ 野菜生活100 季節限定とちおとめミックス ヨーグルト風味 野菜生活シリーズでございますが、 商品名からは全く野菜が入って来ないですね。 撮影日は2017年02月
果汁・フレーバー系

{飲}ダイドードリンコ/ダイドーぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング レモン

たべものレビュー ダイドードリンコ 大東乳業 ダイドーぷるっシュ!! ゼリー×スパークリング レモン ダイドーのゼリー系飲料でございます。 この手のものは楽しいですね。 撮影日は2018年03月
乳系+果汁・フレーバー系

{飲}ヤクルト本社/ジョア 手摘みりんご

たべものレビュー ヤクルト本社 ジョア 手摘みりんご ジョアでございます。 手摘みリンゴというのも、 なかなかのパワーワードですよね。 リンゴを摘む機械ってあるんでしょうか。 撮影日は2018年03月
微糖・無糖

飲●UCC上島珈琲/UCC ザ・コーヒー プレミアムブレンド微糖

たべものレビュー ユーシーシー上島珈琲 UCC ザ・コーヒー プレミアムブレンド微糖 自社の自販機事業から撤退して20年ぐらい経つUCC。 格安自販機を中心によくみかけますが、 この会社のラインナップは本当に未知数でございます。 撮影日は2018年11月
烏龍茶

{飲}あさみや/烏龍茶

たべものレビュー あさみや 烏龍茶 シンプルに烏龍茶でございますが、 すごく昔からよくあるタイプのデザインでございますね。 撮影日は2016年09月
ストレートティー

飲●ダイドードリンコ/贅沢香茶 リフレッシュタイム アイスティー微糖

たべものレビュー ダイドードリンコ 贅沢香茶 リフレッシュタイム アイスティー微糖 ダイドーおなじみのお茶シリーズでございます。 なかなか、おしゃれなデザインなんですよね。 撮影日は2019年04月
ジュース(果汁100%未満)

{飲}サントリー/なっちゃん ひんやりパイン

たべものレビュー サントリーフーズ なっちゃん ひんやりパイン たまに思い出したかのように店頭に並んでいるなっちゃん。 今回は、凍らせても美味しいタイプの飲み物です。 撮影日は2016年07月
ジュース(果汁100%未満)

飲●アサヒ飲料/ウェルチ 発酵ぶどうの香り

たべものレビュー アサヒ飲料 ウェルチ 発酵ぶどうの香り ウェルチと言ったらカルピスのイメージですが、 もう、面影すらなくアサヒのウェルチでございます。 ほんのり悲しいですし、 果汁は10%です。 撮影日は2019年04月
乳系+果汁・フレーバー系

飲●UCC上島珈琲/UCC まろやか メロンクリームソーダ

たべものレビュー UCC上島珈琲 UCC まろやか メロンクリームソーダ 非常にシンプルにメロンクリームソーダでございます。 ドリンクバーの定番でございますが、 果たして。 撮影日は2018年05月
コーヒー(ノーマル)

飲●アサヒ飲料/ワンダ モーニングショット/その3

たべものレビュー アサヒ飲料 ワンダ モーニングショット 朝専用缶コーヒーのモーニングショット。 実は、サラネで紹介するのは今回で3回目でございます。 前回とは、パッケージも微妙に変わっておりますね。 撮影日は2019年04月
緑茶・日本茶

飲●神戸ビバレッジ/神戸茶房 緑茶

たべものレビュー 神戸ビバレッジ 神戸茶房 緑茶 いわゆる富永食品系のお茶でございます。 シンプルかつ上品なデザインはいいですね。 格安ですが。 撮影日は2018年10月
ジュース(果汁100%未満)

飲●不二家/ネクター こだわり果実 うめミックス

たべものレビュー 不二家 ネクター こだわり果実 うめミックス ネクターと梅という組み合わせ。 なんとなく、この紙のパッケージは、 何故かネクターっぽいなと思うのです。 撮影日は2018年11月
ジュース(果汁100%)

飲●日本生活協同組合連合会/COOP 国産素材 ゆず・りん

たべものレビュー 日本生活協同組合連合会 青森県りんごジュース COOP 国産素材 ゆず・りん パッケージの果物が写真っぽい感じでございます。 ゆずりん。 ちょっと、聞き覚えがある飲み物です。 撮影日は2018年08月
ミルクティー

{飲}安曇野食品工房/エマール タピオカミルクティー タピオカ増量中

たべものレビュー 安曇野食品工房 マツモトキヨシ エマール タピオカミルクティー タピオカ増量中 以前、同名のミルクティーを紹介しましたが、 タピオカが増量しておりました。 撮影日は2017年05月
微糖・無糖

飲●ダイドードリンコ/ダイドー ブレンド コク深微糖 世界一のバリスタ監修

たべものレビュー ダイドードリンコ ダイドー ブレンド コク深微糖 世界一のバリスタ監修 このサイズのバリスタ監修も珍しいですが、 この控えめなパッケージもなかなか、いいじゃないですか。 ということで、今回は至福のワンショットでございます。 撮影日は2019年04月
果汁・フレーバー系

{飲}サンガリア/サングレープ

たべものレビュー 日本サンガリアベバレッジカンパニー サングレープ サングレープ。 以前、天然水のサングレープは紹介しましたが、 今回は天然水ではないようです。 撮影日は2017年07月

{飲}ブルボン/おかしのまちおか アルカリイオン水

たべものレビュー ブルボン おかしのまちおか アルカリイオン水 アルカリイオン水。 何が良いのかはおいといて、 ハイテクで惹かれます。 撮影日は2017年02月
ジュース(果汁100%未満)

{飲}岩手缶詰/ブルーベリードリンク

たべものレビュー 岩手缶詰 ブルーベリードリンク ブルーベリー。 バブルの時代の香りがしますが、 一応、定着した果物ですね。 撮影日は2016年07月
スポンサーリンク