◆内蔵SSD◆
磁気研究所
HIDISC 2.5inch SATA SSD 60GB
HDSSD-SMIN60G
HDDレコーダーとして使用しているVistaマシンのHDDが壊れたので、
置き換えるまでのつなぎとして購入しました。
なお、そのパソコンを作ったときの記事が一応あります。

{メ}自作PC制作日誌1日目
パーツの値段も下がってきた事と、A列車で行こう8がやりたかったり、この業界にいるのにノート用CPUを積んだマシンしか持っていないという現状と決別すべく、自作PC作成を決意いたしました。注:例によりmixiで記載した記事を流用しております。
60GBとなると今となっては超低容量でございますが、
お値段はだいぶお買い得な3690円。
それでいて、今となっては珍しいMLC記録のSSDということで、
意外と、悪くないですね。
それにしても、かつてはSLCが良くてMLCは劣ると言われていたのに、
今や、その下位のTLCが台頭しているせいで、
そういう感じでございます。
技術の進歩ってすごい。
ブランドはメモリーカードとかメディアで有名なHI DISC。
磁気研究所の製品でございます。
保証は3年間。
性能面は低容量という意外はわるくないです。
安い割には、
悪くない質感でございます。
非常に軽いですけどね。
ヘアライン加工でございます。
SSDのいいところは、
別にマウントしなくても問題ないということ。
一応ネジは付いておりますが、
SSDに限っては毎回接続して、
ケーブルにぶら下がってる状態で使用します。
ということで、
別に大きさなんてどうでもいいんですけどね。
シリアタでございます。
JANコードがここに書いてあるスタイル。
なお、
ちゃんと認識しました。
P5Q-Eです。
スピードはこんな感じ。
書き込みはそんなに早くはないですが、
こんなものかという感じですね。
結構、早いと思います。
購入日 :2018年
購入価格 :3960円
購入場所 :インターネット
執筆日:2018/09/29
コメント