スポンサーリンク

{メ}自作PC制作日誌1日目

スポンサーリンク
PC:自作・工作
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
23105218_1755027279.jpgパーツの値段も下がってきた事と、
A列車で行こう8がやりたかったり、この業界にいるのにノート用CPUを積んだマシンしか持っていないという現状と決別すべく、自作PC作成を決意いたしました。

注:例によりmixiで記載した記事を流用しております。

10月29日、1日目自作PC作るぞーって気になったので、
早速作業に取りかかり始めました。
とりあえず、マザーより先に、
CPU選びより先に、
ケース(電源含む)を買ってきてしまいました。

23105218_1755027279.jpg

凄く・・・重かったです。

歩いてケースなんて運ぶモノじゃありません。

しかも何故かAntec。
Antecといえばアメリカに本社を構えるアルミケースばっかり作り続けてるあのメーカーですよね。
いいケース沢山あるのに市場では何故か、「Antec?しらねえ、てか安物だろ、」
というイメージが割と根強く残っているのです。
実際、OWLTECHやAbee、ソルダムより上のブランド・品質だと思いますけどね。
いや、ケース高かったんですけど、
妥協出来る所まで検討した次第です。

本当はOWLTECHのファンコン、温度計付きでスタイリッシュなのもあったんだけど、
知らないうちにこっちをレジに持って行ってました。
場所?勿論ヨドバシだお。
だって学校帰りで開いてるのここしかないから。

で、このケース、500Wの電源付きです。
E8500を4.5Ghz辺りにオーバークロックして使うぜよ!
と鼻息を荒くしてる俺にとってはちょっと微妙なサイズですが、
まぁ、仕方がないでしょう。

ちなみに、SONATAIIIってやつ。

23105218_2816322304.jpg

Antecといったらもっと冷蔵庫みたいなやつがありますが、
それだとケースだけで2万3千円するので予算オーバーということで。
意外とお得なケースなのです。

とりあえず中を開けて設置してみましたが、
配線の取り回しとかが思いの外楽ちん。
3.5インチシャドウベイの所にあるのはリビングにあるGatewayに入ってたファン。
実は、電源が壊れてしまったため解体して、その代わりバイオが戦地へ送り込まれる運びとなりました。
それを売った代金と、腐ったHDDを売った代金(てか売れるんだ)で若干足しになった感じです。

ということで、今日残りのパーツを買って一気に仕上げるつもりでごわす。

実際、A列車で行こう8が出来ればどんな構成でもいいんだけどね。

現状、今考えている構成は以下の通り

CPU:Core2Duo E8500
M/B:ASUSTec P5Q-e
GPU:AMD Radeon HD4850
MEM:N/B DDR2 PC800/2GBx2
HDD:W.D WD10EADS 1TB/32M/7200rpm
OS:WindowsVistaHPSP1(32Bit) DSP

まぁ、ミドルレンジの鉄板構成ですね。
HDDなんて40GBあれば充分なのですがね。
ただ、巷で有名な地デジチューナーがどれだけ糞かというのを試してみたい気もするのですよね。
バイト先の接客にも役立つとか、まぁ、表向きはそんな感じですが。
ということで、動画エンコ+Blu-rayを最終目標にしている節もありまして。
それ故に32Bit版Vistaなワケです。
2GBメモリが2枚なのも、後々64Bit版Vistaにしてメモリ8GBだ?ってやりたかったのでw
但し今はE8500が品薄なので調達しようがなさそうですが

No tags for this post.

コメント

タイトルとURLをコピーしました