スポンサーリンク

{メ}NHJ/D’zign DZ-338

スポンサーリンク
NHJ
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

 

P9258005
デジカメレビュー
NHJ

D’zign DZ-338

NHJかつCMOSカメラという時点でトイカメラですが、
実は一時期流行った、主にジャスコで販売された低価格デジカメのようです。


公開日時:2009年08月03日
追記日時:2014年9月25日
画像追加
記事修正

GEDC0739.jpg
当時はヨーカドーはコンコルドで、イオンがNHJでしたねw
D’zign DZ-338は、2003年11月に発売された314万画素のデジタルカメラです。
購入価格は1050円ぐらいです。
CMOSカメラとは思えないほど厚ぼったいというところが魅力です。

・カタログスペック
CMOSカメラながら単三電池2本駆動、SDメモリ対応と、ちょっとうれしい仕様。
液晶は1.5型TFT液晶で、レンズは44mm相当のちょっと望遠よりなレンズですね。
勿論、動画撮影にも対応しておりますが、
予想通りパンフォーカスです。

 

追記:2014年9月25日

■センサー・仕様/TCP1.02
センサーサイズ/センサー 1/2型CMOSセンサー
画素数 314万画素
映像エンジン 記載なし
液晶 1.5インチ
オートフォーカス x
ISO感度 40
■レンズ性能
焦点距離(35mm換算) 44mm
F値 F3.5
ズーム倍率 単焦点レンズ
レンズブランド 記載なし
最短撮影距離 60cm
手ぶれ補正 x
■基本仕様
仕様メディア SDカード(2GBまで対応)
使用電源 単3乾電池x2本
動画撮影機能 320×240/15fps
記録形式 AVI
音声記録 x
録画時間 上限なし
顔認識 x
Wi-Fi x
GPS x
防水 x
防塵 x

 

・デザイン・メカ・インターフェイス

GEDC0737.jpg
GEDC0749.jpg
GEDC0751.jpg
GEDC0756.jpg

中々斬新なデザイン。
元々ネックストラップが付属しているので、首にぶら下げて使うような感じでして、
往年のIXY Digital LシリーズやLUMIX F1を彷彿とさせますね。

本体にはケースが付属しており、
外装保護にも役立ちます。
ケースを反対に取り付けるとレンズの保護にもなるとのことですが、
使いづらいです。
どちらにしろケースを取り外さなければなりませんし、
ケースを取り付ける場合はストラップを通す作業が必要な他、
電池やSDカードを抜く際面倒くさくなりますし、
結局、ケースは付けないで使用しております。

上下面のステンレス加工は指紋が付きやすく、
それがかえって安っぽい。
ただ、質感は悪くないですね。

これの素晴らしい点は、レンズバリアーが付いているという点。
こんな豆粒レンズに、というか、CMOSカメラはレンズ剥き出しというイメージがあったので、これはうれしい。

そしてちゃんと十字キーが付いているところも見逃せません。
使いづらいけど・・・

あと、電池ボックスとSDカードを入れる部分のフタは何でこうなったのか?
という位最悪な出来です。
開けづらいし、閉まりづらい。そして明らかに弱そう。
絶対ここ折れます。

追記:2014年9月25日/以下、追加画像

P9258006 P9258007 P9258008 P9258009 P9258010 P9258011 P9258013 P9258014 P9258015 P9258016 P9258017 P9258018 P9258019 P9258020 P9258021 P9258022 P9258023 P9258024 P9258025 P9258026 P9258027 P9258028 P9258029 P9258030

P9258036

 


 

・機能・仕様
GEDC0755.jpg
メニューUIは使いづらいです。
十字キーの質がわるいのもありますし、
かなりもっさりです。
文字が大きいので初心者の方でも使いやすそうにみえますが、
使い勝手は悪いので、かえって敷居が高いです。
また、起動も遅いです。

液晶の質はまぁ、そこまで悪くはないですが、
画像サイズを最大にすると15秒ぐらい時間がかかるのは酷いw
まぁ、画像補完を行っている結果ですので、
サイズを落とせば2秒ぐらいで記録してくれますけどね。
ちなみに、2GBまでいけました。

マクロ撮影は使い物にならない、と思っていましたが、
よく見ると、マクロだと思っていたアイコンがポートレートでしたw

追記:2014年9月25日/以下、追加画像

P9258034 P9258035 P9258037 P9258038 P9258039 P9258040 P9258041 P9258042 P9258043 P9258044 P9258045 P9258046 P9258047 P9258048 P9258049 P9258050 P9258051 P9258052 P9258053


 

・画質・撮影

●画質

正直、キビシイです。
感度がISO40固定ということで、室内などは全くだめ。
そこまでぶれやすいワケじゃないですが、
色味が渋く、結構独特です。
これに14000円の価値を見いだすにはちょっとキビシイかもしれません。
逆に言えば、ぐにゃらせやすいカメラとも言えます。

画像
全て無圧縮です。
PICT0002.JPG

PICT0004.JPG

PICT0010.JPG

PICT0033.JPG

PICT0035.JPG

Web拍手-匿名のご意見、ご感想はこちらへ-

ただ、こういうカメラが一台あってもいいかな?とは思いますね。
にほんブログ村 写真ブログ トイデジカメへ

コメント

  1. […] コンセプトとしては、というかこれまた以前紹介したPowershot A10と殆ど同じということですが、 […]

タイトルとURLをコピーしました