スポンサーリンク

{ア}飼育日誌9 模様替えと新規水槽、餌など

スポンサーリンク
写真のきれはし飼育雑記
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
960810558_227.jpg

だいぶ熱帯魚もやりやすい季節となりました。
ここ最近は家にクラウンローチが来たり屋外ベランダ水槽に石巻貝入れてぴっかぴかになったりと細かいことばかりで、
余り日記として書くような内容ではありませんでした。

最近、「餌」に力を入れるようになりました。
とはいっても、どの餌がどの魚にとっていいものなのか、というのを考え出しただけで、
あげている餌は特に変化はありません。

「どんな餌あげてるの?」と聞かれることが多いので、
今回は最初に、いつもあげてる餌達を紹介いたします。

DSC00103.jpg

ちょっと後ろに見慣れないモノがありますけどね、
今は気にしないで行きます。

基本的に餌は1日2回。

左から、

テトラマリン フレークタイプ
テトラマリン ミニグラニュール

共に青いやつです。
海水魚水槽で与えてます。

ミニグラニュールがカクレクマノミとキャメルシュリンプ用、
フレークタイプがデバスズメダイ用。
正直、ミニサイズで充分でした。使い切るのに何年かかるやら。

で、その後ろにあるのが

キョーリン クリーン赤虫ミニキューブ

冷凍餌としては最も有名だと思われるキョーリンのクリーン赤虫です。
このためだけに冷蔵庫を購入したりしてますが、
食い付きは「まるとく」よりも抜群です。

 何故ミニキューブかというと、非常に丁度いいサイズなんです。

わざわざ分ける必要がないというか。

ということで、メイン水槽、コリ水槽の2回目の餌時間に与えてます。

次に行きましょう。

キョーリン ヒカリフレーク
テトラカラー

主食です。
ヒカリフレークは熱帯魚餌でトップシェアを誇るテトラミンよりも好き。
国産だし。安いし。
テトラカラーは色揚げ剤ですが、使いやすいのでヒカリフレークよりも多めに与えてます。
ちょっと高いですが、目に見えた効果が出ますからね。
ちなみに、うちは圧倒的に底モノが多いため、この2種類はメイン水槽でしか使いません。

キョーリン ヒカリFD ビタミンミジンコ
日本動物薬品 アルテミア100
ビタミンミジンコはかなり使えます。この2種類もメイン水槽だけですが。
ただし、食い付きはいい物の見つけるまでが大変みたいなので、臭いの強い餌に混ぜて入れてます。
 FDミジンコの素晴らしい点は稚魚用の餌としても使えること。
ちなみに、アルテミアは思いっきり稚魚用の餌ですが、
賞味期限を迎えてしまったのでビタミンミジンコに混ぜて与えてます。
乾燥餌なので賞味期限が切れたぐらいじゃ問題ないですし、栄養価も高いので割と重宝してます。
 ちなみに、アルテミアはブラインシュリンプの卵の殻を抜いたやつ。
勿論、孵化はできません。

ヒカリクレスト キャット
テトラ・ディスカス
テトラ・Newプレコ

この3つの餌は欠かせません。
底モノだらけな水槽だからという事でもありますが、
ひかりクレストキャットが嫌いな生き物はいないんじゃないかというぐらい食いつきます。
底モノに限らず、どの魚、エビにもです。
活き餌にしか食いつかないような魚以外は誰でも食べるんじゃないかと。

その代わり、水をちょっと汚しますけどね。

次いでテトラ・ディスカスもです。
 こちらは最近与え始めましたが、キャット同様によく食いつきます。
キャットよりも粒がだいぶ細かいので広く行き渡らせることも出来ますが、こちらも水を汚します。

そして、テトラプレコ。
 プレコの食い付きは勿論、緑の部分が「貝」と「エビ」に大受け。
また、キャット、ディスカスばかり食べているコリドラスの緑分補給という意味もかねて愛用してます。
難はしいて言えば大きすぎる点でしょうか。
溶けるまでに時間が掛かる事、水が汚れるまで猶予期間が長いことが利点ですので、
キャットを主にあげていたCRS水槽の餌をこちらにかえました。

とまぁ、こんな感じです。

総評すると、なかなか減りません。

さて、新しい水槽を立ち上げてみました。

DSC00089.jpg

海水水槽立ち上げの際ちょっとほのめかしましたが、
iMacの隣に常に視線に入る水槽が欲しい!とずっと思ってたんですよ。
プレコ水槽、コリ水槽が挟まれてますが若干距離がありますし、
水草水槽ではないので目の保養が・・・ということで。
コリが底砂をほじくってる姿にものすごく和みますが。

 個人的には水草水槽大好き派ですが、
好きな水草がウィローモスとミクロソリウム。
その2つがあれば満足な人なので、
そのレイアウトが最強に似合う石組みレイアウトで組んでみました。

 糸はもうすぐ消える予定ですよ。

ちなみに、スペックを紹介しますと

水槽    :アクアシステム 250キューブ
フィルター :テトラ OT-20
       水作 水作エイトS
ヒーター  :テトラ26℃ミニヒーター 50W
ライト   :テトラ13W
底砂    :GEX シュリンプ一番サンド

ちなみに、石組みはメイン水槽のお下がり、
底砂は4日目で立ち上げたCRS水槽の残り。
残りが800gだったため全然足りませんでしたが、幸い、石組みレイアウトのため、
残り半分はベアタンクで行けました。

満足度は60点ですかね、思ったよりうまくいったので。
欲を言えば石をもっと高くしたかったということでしょうか。
あまり、深く悩まないようにします。

そして、石組みレイアウトが無くなったメイン水槽は大幅なレイアウト変更の必要性が出てきました。

 あと、最近メイン水槽のフィルターの調子が非常に悪く、水流が少なかったり爆音だったり、
開けて掃除したらうまく作動しなくなったあげく爆発したりと不運に見舞われましたが、
そちらは何とか改善いたしました。
ただ、濾過能力が落ちてきているのは確かですので、
ここは、サブフィルターでもつけようかなということで。

PA116492.jpg

PA116497.jpg

冒険してみました。
 かねだいで特売流木2本を購入し、プレコ水槽と同じく、ダイナミックな流木レイアウトに挑戦。

 こっちはアクシーイオン600iなので出っ張ったレイアウトもお手の物ですね。

なお、ちょっと奮発してADAのモスコットンを買ったため、
25cm水槽とは違い巻いてアルのが全然目立ちませんねw

 サブフィルターはテトラのOT-60。
OTシリーズに最近ちょっとはまってます、安いから。
 45-60cm用ですが、サブフィルターには充分でしょう。

メイン水槽を見ておわかりの通り、CO2なんていらなくてもバケツ一杯の水草を捨てるような水草たちですので外掛けでも問題は無いわけです。

さて、25cm水槽に何をいれようか

コメント

タイトルとURLをコピーしました