スポンサーリンク

{メ}RICOH/RX-60

スポンサーリンク
RICOH
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

P8160542

フィルムカメラレビュー
リコー

RX-60

フィルムカメラとしてはだいぶ新しい機種でございます。
リコーのフィルムカメラというと、GRを思い出しましたが、
これは、その当時に発売されていたR1という機種の廉価版ございます。


小型のフィルムカメラって意外と2000年代近辺が多いんですよね。
きっと、APSフィルムが出て小型化が進んだというのがあると思うのですが、
魅力的なカメラが多いのでございます。

 

RICOH RX-60は、
2000年05月に発売されたコンパクトカメラです
メーカー希望小売価格は15,000円
購入価格は315円です。
安いですね

スペック

・使用フィルムは35mmフィルム
・フォーカスはゾーンフォーカス方式
・レンズは30mmの単焦点。
・F値はF3.9
・最短撮影距離は0.68m
・駆動は単三電池2本を使用します。
オートフォーカスじゃないというところですが、
暗めの単焦点がまた、廉価版っぽいですね。

・デザイン・メカ・インターフェイス

P8160542

なんというか、
フィルムカメラっぽいデザインでございます。
軽く、そして、グリップ部なんかもすごく廉価な感じ。
しかし、今となっては厚ぼったいですが、
フィルムカメラとしては驚異的に薄いですねぇ。
グリップ部の出っ張りは乾電池を入れる部分ですから。

まさに、コンパクトデジカメです。

P8160543

レンズはこの程度出っ張ります。 P8160544

驚異的な薄さ P8160545 P8160546 P8160547 上部ですP8160548 P8160549

フィルム室。
レンズの距離を見ていただくといかに薄いかがわかります。 P8160550 P8160551

プレシジョンデュアルフォーカスシステム
要は、ゾーンフォーカス。
P8160552

旧ロゴのリコー P8160553 P8160554 P8160555

モードダイヤル P8160556 P8160557 P8160558 P8160559 P8160560

中国製 P8160561

ニッカド電池は使用できません。 P8160562

・機能・仕様 

起動は速く、
ストロボはオートで炊かれますが、
撮影はスピーディーでございます。
この時代のカメラなので、
フィルムのローディングも自動ですし、
なかなか、メカメカしいです。
それ故に、いじる部分は殆どなく、
基本的にはオートで撮ることが出来ます。

ゾーンフォーカスという特性を考えると、
非常に楽なカメラだと思います。
なお、後で知りましたが、
P8160555

この緑の部分。
ここは、ゾーンフォーカスというよりも、
パン・フォーカスモードになるようです。


 

・画質・撮影
●画質
なんというか、
よく写りますね。
画角もちょうど良く、スナップには丁度いいと思います。
意外と解像力もよく、
発色も悪くないですね。
あまりをつける気になりませんが、
器用貧乏といった感じにも取れました。
img261
EPSON GT-X970
img263
EPSON GT-X970
img267
EPSON GT-X970
 img271
EPSON GT-X970
 img277
EPSON GT-X970
 img279
EPSON GT-X970
 img302
EPSON GT-X970
FH000001
FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400
FUJIFILM SP3000
 FH000002
FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400
FUJIFILM SP3000

FH000005

FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400
FUJIFILM SP3000

FH000008

FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400
FUJIFILM SP3000

FH000009

FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400
FUJIFILM SP3000

FH000012

FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400
FUJIFILM SP3000

FH000015

FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400
FUJIFILM SP3000

FH000016

FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400
FUJIFILM SP3000

FH000032

FUJIFILM SUPERIA X-TRA 400
FUJIFILM SP3000

 

にほんブログ村 写真ブログ トイデジカメへ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました