スポンサーリンク

{メ}トダ精光/デジタルキング フィッシュアイ&マクロコンバーションレンズ PQ-405 40.5mm(ペンタックスQ専用)

スポンサーリンク
その他
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

P3132547

デジカメレビュー
トダ精工

DIGITAL KING
フィッシュアイ&マクロコンバーションレンズ
PQ-405
40.5mm ペンタックスQ専用

紹介したようで紹介してなかったレンズ。
というよりもコンバージョンレンズでございます。

[warning]※今シリーズの内容は個人的な見解でございます。[/warning]

レンズが少ないQマウント。
新しいレンズも割りと絶望的な状態になっているマウントではございますが、
そんな中、かなり貴重なQ専用を謳っているコンバージョンレンズです。
コンバージョンレンズでございますので、
レンズに取り付けて使用するわけでございますが、
PENTAX Q専用の根拠がちょっとよく分からないレンズでございます。
フィルター経が40.5mmというからだとは思いますが、
ニコン1も旧型のオリンパスの14-42mm辺りも40.5ですし、
そして、ニコン1用はニコン1用で発売されているようです。

なお、記事名の通り、
フィッシュアイコンバーターとマクロコンバージョンレンズでございます。
01レンズと組み合わせると、
フィッシュアイは0.38倍。
そしてマクロは4倍とのこと。

レンズは3群3枚のようですが・・・

 

 


・デザイン・メカ・インターフェイス

P3132548 P3132550

デジタルキング。
トダ精工。
トダ精工のトダは、埼玉県の戸田市から来ているようです。
この会社の本社が意外と家から近い事を知ったのは最近でございますが、
これを作っているスペースはなさそうでした。それはそうと、
このレンズ。
値段の割には中々高級感があります。
P3132552
レイノックス(吉田産業)も同じようなものを出していますが、
元ネタは同じなのでしょうか。
MADE IN JAPAN
P3132553 P3132554
DIGITAL KING
P3132555
表記の通り、
セミ魚眼ですので本当に魚眼の画角というわけではないようです。
P3132556
P3132557
なお、
フィッシュアイ&マクロというのはこういう事。
2つに分離でき、
下側だけを着けるとマクロレンズになるのでございます。
P3132560 P3132561
 ・画質・撮影
本当にQ用であり、
センサーサイズの大きいQ7では、
推奨されている01レンズに装着するとケラれて円周魚眼風になります。
ただでさえトイカメラチックなのにより更にトイカメラ風になり、
一度使えばもういいや感が立ち込めるのでございますが、
使ってみると非常に面白く、虜になります。
周辺の画質はあまりよくありませんが、
画角は独特。
そして、フレアも面白いです。
なお、フィッシュアイコンバーターを外すと割りと強力なマクロレンズとして使えるわけですが、
Qマウントで実質的マクロレンズである04 TOY LENS WIDEと比べ、
AFが使えるのはいいのですが、
ピントの合う距離がかなりシビアになる上、
不鮮明な上屋外だとサッパリ見えない残念な液晶のため、
結局、マクロに恵まれないシステムなのでございます。

画像作例はPENTAX Q7と01 STANDARD PRIMEとの組み合わせで行っています。

 IMGP1024 IMGP1054 IMGP1064 IMGP1066  IMGP1240
IMGP1024
IMGP1020
IMGP1050
IMGP1175

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました