[warning]この記事は、経営シム.comにて2008年2月5日に掲載されたものです。
記載のない限り構成や記事等は掲載当時の状態となります。ご了承ください。
[/warning]
プレステのキャプチャーに疲れたのでパソコンに逆戻りです。
コンビニも非常に中途半端となっておりますが、こちらの攻略を開始したいと思います。
モードは当然通常モード。
TOP5をすべて自社タイトルにする。
自社ハードを開発する。
縛り:
・資金マイナスでゲームオーバー(当然)
・負けハードのみに参入
・セーブデーターはいじらない
2つめがどれだけ響くかが不安です。
会社名はサラネ企画で。
まず、注意して頂きたい事は、基本的に時間は流れっぱなしです。
時間を止める際は何か選択をしたりする必要があります。
あと、WindowsVistaの場合、OK、キャンセルなどのボタンが無い場面ではウィンドウを閉じられません。
×ボタンを押しても無反応となってしまいます。
回避策は、ALT+F4で閉じる必要がありますのでご注意ください。
まず、やることとしては社員を雇用すること。
ひとりあり得ない人がいますがw
序盤は資金がありませんし、縛り上ハードのライセンスを取らなければならないので年俸の割に能力が高い人を4人ほど選びます。
ちなみに、ウィンドウを閉じれば何回でも違う人が出てくるのでおためしください。
メンバー的にはこんな感じで
ということで、早速ゲームを作っていくことにします。
ちなみに、何故かエムエスGというゲーム機のライセンスを最初から持っているのでそれを利用することにします。
MSGって元ネタなんだろう。
エフ通なので間違いなく富士通なのですが、
FM?RとかFM-TOWNS、マーティーとかですかね。
それともMSXとか、わかりません。
では、第一ゲーム開発室をクリックしてオリジナルゲーム開発、エムエスG、全年齢にします。
おもしろさと独創性でチョイスした結果
こうなりました。
ちなみに、社員を右クリック→いすのところで左クリックを押すことで社員を開発室に着かせることにします。
後はひたすら出来上がるのを待つばかりですね。
開発中は常に情報を確認できます。
アルファ版完成!
とりあえず時代劇で行ってみましょう。安いですし。
ここで、開発がてら広告もやるのですが序盤はソフトが全く売れないのでほどほどにしておいた方がいいかもしれません。
この数値は会社に投資をしていくとどんどんあがっていきます。
それは会社が軌道に乗ってからでも遅くは無いはずです。
まぁ、とりあえず知名度が50%程度になるまで広告は打つことにします。
広告は新聞広告が一番効きます。
ただし、効果は打つ度に効果が減少しますので2回ぐらいが限度かと思われます。
ここは新聞広告を2回打って42%まであげてみました。
という間に完成。
パズルにしました。
でも時代劇でパズルってどんなゲームだろう。
で、完成間近で雑誌の編集者が来てくれました。
画像が無いのはバグって操作不能の時にきたからです。
で、結果的に20%アップ
ということでついに完成!
バグが多いので出荷する前にバグを潰すことにします。
で、バグが0になったら出荷します。
タイトルが酷い・・・
出荷する際は出荷可能量限界まで設定するのがいいでしょう。
で、初回のゲームの評価はというと・・・
酷いモノです
ここまでぼろくそに言われるとある意味すがすがしいですね。
とりあえずこちらは在庫切れ→出荷を繰り返していくことにします。
コメント