スポンサーリンク

デジタルカメラ>PENTAX/Optio S

スポンサーリンク
PENTAX
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

▶デジタルカメラ

ペンタックス

Optio S

当時世界最小最軽量とうたわれたコンパクトサイズのデジカメでございます。
カシオとペンタックスの合作とも言える機種でございます。

▶購入の経緯

さらもで
さらもで

久しぶりに見かけたカメラでございますな。
4台1200円のカメラセットにくっついていたカメラでございます。
実は、以前紹介したカシオのEXILIM Z3の兄弟機だったりします。
ちなみに、兄弟機というとペンタックスの人に怒られます。

サラネくん
サラネくん

以前ってか10年前だけどな。
ペンタがレンズを供給してカシオが回路を供給したという。

さらもで
さらもで

レンズ・スライディング・システムってカッコいいですな。

▶スペック

PENTAX Optio Sは、
2003年03月に登場した300万画素のコンパクトデジタルカメラです。
登場当時の定価は65,000円。
購入価格は300円。
とにかく薄型ということで登場したこちらの機種。
レンズ・スライディングシステムというすごい技術を採用しております。

本体仕様/TCP1.03a
センサー1/2.5型CCD
原色フィルタ
画素数320画素
映像エンジン
液晶1.6型TFT液晶
フォーカスコントラスト検出方式)
ISO感度50-200
レンズ仕様
レンズ銘SMC PENTAX ZOOM LENS
焦点距離5.8-17.4mm
35mm換算35-105mm
絞りF2.6-4.8
ズーム倍率3倍
最短撮影距離6cm
手ぶれ補正
基本仕様
使用メディアSDカード
使用電源NP-40
動画撮影
動画性能320×240/12fps
ファイル形式AVI
音声記録
顔認識x
Wi-Fix
GPSx
防水x
防塵x
備考

レンズを収納する際に一部のレンズを外に逃がしてコンパクトにするレンズ・スライディングシステムを採用している為、
非常にコンパクトなカメラとなっております。

▶デザイン・メカ・インターフェイス

今からしてみても非常に小さいカメラでございます。
手のひらに完全に収まるサイズでございまして、
とてもコンパクトでございます。
そして薄く、価格なりに質感もいいです。
当時は大ヒットしたようですが、
ただ小さいだけでない良さがありますね。
コンパクトながらボタン配置もよく練られている点や、
電源ボタンを押すと電源周りが緑色に光る演出も素敵でございます。

ジョイスティックを装備しております。
経年劣化でたいていこの手のゴムはちぎれます。
電池蓋も取れてしまいました。
そして、電池もフジのNP-40が入っております。
汎用バッテリーです。
この薄型の本体とは思えないぐらい出てくるズーム
レンズ・スライディングシステムのためか、
鏡筒に対してレンズは下にあります。

▶機能・仕様

起動は3秒程度となかなか早いです。
非常にキビキビとした感じであり、
インターフェイスもちょっとカシオが入った感じで悪くないです。
電池の持ちもサイズを考えればこんなもんという感じで、
不満はないですね。
液晶は不鮮明ですが、像が写っていることが分かればいい程度。
基本的には押すだけカメラなのでこれで十分です。

なお、この機種、
この個体は肝心なOKボタンがお亡くなりになっております。
カーソルキーは動くのですが、
このあたりのOptioSシリーズに関してはそういう個体を多く見ており、
持病のようなものでございますね。
カーソルは動くので、時刻設定が出来ないぐらいで撮影にあまり大きな支障がありません。

▶使ってみて

AFは早く、
マクロ撮影に至っても精度が高いです。
撮影後もとても快適でございまして、
そのあたりはカシオとの協業がうまく行っている感じですね。
ただ、AF中は画面が固まります。
レンズは湾曲がやや目立ちますが、
レンズの機構を考えればよく出来ております。
原色が強い傾向で、
逆光は苦手です。
どちらかと言えば近接に強く、
予想以上にマクロが強いというカメラでございました。

■まとめ

  • とにかく小さい筐体
  • レンズ・スライディングシステムと言いたいだけの語呂の良さ
  • マクロが強い
  • OKボタンがお亡くなりになりやすい仕様
  • 液晶が小さい
商品情報
購入場所 インターネット
価格 300円
購入年

2020年

 

執筆日:2020/03/12

コメント

タイトルとURLをコピーしました