スポンサーリンク

[ゲカ]シグマ商事/SFC:摩訶摩訶

スポンサーリンク
スーパーファミコン
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

 

img315
新ゲームカタログ/スーパーファミコン用ソフト 61
シグマ商事

摩訶摩訶

このコーナーは、
主にコンシューマーゲームのソフトを紹介していきます。

今回はシグマ商事のマカマカです。
スーパーファミコンのソフトです。
知る人ぞ知るRPGです。


<スーパーファミコン本体
旧ゲームビュー(2004/11/03)
・< 60 スーパーストII|60>

img315

一部ではクソゲーとして名高い作品ですが、
個人的には割と好きなRPGだったりします。
このゲームをプレイしてから、
自分が制作したRPG(ツクールですが)にはマザー2とこれの影響を受けているのが多いような気がしますね。
割と、強烈な作品なのですよ。

このパッケージ画像がこのゲームの全てを表しているといっても過言ではありません。

img318
キャラクターデザインは相原コージ氏、
そして、音楽はJ-WALKの人なんですよね。

img319 img320
テレビゲームショップドラゴン
以前も出てきたような気がしますが、
どこのチェーン店なんですかね。

img321 img323? img325
首だけの人々

img326 img327 img328
img320a
トランプなんですね。
PC-ROM2と訳されてしまっているのが気になります。
リンクスがなかったことにされてますよ

img324

ソフトデータ

ハード スーパーファミコン
メーカー シグマ商事
ショウエイシステム
オフィス恒環
発売日 1992年04月24日
価格 8,700円
型番 SHVC-MM
移植・元ネタ
ジャンル RPG
備考 バックアップカートリッジ

個人的評価:10段階(1:低・易)(10:高・難)

購入価格 310円
プレイ状態 プレイ済
難易度 7
入手難易度 5
面白さ 7
おすすめ度 4
クオリティ 7
サウンド 7
操作性 2
熱中度 6
移植度
言わずと知れたRPGです。
スーパーファミコン初期という時期でもあり、
当時は多分、貴重なRPGだったのだと思います。音源の微妙なチープさも含めてBGMは結構いいとおもいます。
世界観にマッチしていて。基本的にはバカゲーですが、
クソゲーと言われているのには理由があります。
まずは、バグが多い点。
フィールド上ではTPが減らなかったり、
何故か、先頭にいるキャラしか魔法が使えないといった些細な点から、
ダンジョンに入ると高確率でフリーズ・進行不能になることや、
エンディングが文字化けしているなど、
兎に角バグが多いのです。
次に、テンポの悪さや、処理がとてつもなく重たいという件。
フィールドマップや戦闘の切り替えに5〜6秒かかり、
ロムカセットなのに何故そんなロード時間があるのかと首を傾げてしまいます。
まぁ、それに関しては様々な解釈がありますが。そして、歩行速度や反応もワンテンポ遅れる感じで割りと気を長くしてプレイしないと辛いかもしれません。
スーパーファミコン初期のRPGということで、
LボタンやRボタンで話しかけたり調べたりという便利コマンドはなく、
調べるコマンドをカーソルキーで選ばなければならない(しかも、割と多用する)ので、
面倒くさいことこの上ないです。その代わり、
操作性では新しい試みや概念の模索をしているようで、
中でも、決定とキャンセルのボタン配置を三種類から選べるなどの機能があります。
LRボタン割り当ては割りと便利ですが、
その他のボタンは結局機能しないのと、
三種類しか設定できないという使用上細かいところに手が届かない残念さですね。

あと、エンカウント率も割りと高く、
マップ表示がすごく拡大された状態で表示されるので周りが見渡し辛いという欠点もあります。このように、
全体的な速度も遅め細かい突っ込みどころが多いものの、
バカゲーというか、
その世界観は非常に良くできている作品だと思います。
一つ一つのネタに突っ込むような楽しみ方もできるし、
そして、細かく作りこまれた(隠しアイテム等の調べる場所の多彩さ)マップなどを見るに、

悪いけど、決して悪くない出来だとは思いますね。

ただし、エンディングが文字化け、進行不能になる可能性が高いダンジョンなどは、
メーカーが「仕様」と言い張った逸話がある辺りは擁護しきれない部分はありますが・・・

20130320-094442_494
シグマ商事。
ゲーセン界では「アドアーズ」を経営している、
割りと有力なメーカーでございました。
ニューヨーク・ニューヨークなど、
アーケードゲーム黎明期からシグマは重要なポジションにいたのです。
なお、個人的にはシグマは光学メーカーのシグマ、
そして、このシグマ商事、
更に、今はなきシグマAPOと、
このお互いに全く関係のない三社の製品に大変お世話になりました。

20130320-094446_135 20130320-094453_926
データが割りとの固定ました。
たぁさん、すごいっすね。

20130320-094526_617 20130320-094544_327
主人公、ガールフレンドを入力。
とりあえず、同日に収録したゲームの名前を入れてみる。

20130320-094604_652
勿論必殺技はこれですよね。
若干マザー2っぽいですが、
マザーよりも後ですが、
マザー2よりはずっと前の作品です。

20130320-094616_140
名前?
なんとなくこの名前に。
知ってる人しかわからないです。

20130320-094622_792 20130320-094634_795
このような始まり方をするRPGって、
特にスーパーファミコンで多いですよね。

20130320-094644_307 20130320-094649_628 20130320-094704_427 20130320-094707_272 20130320-094724_947
マカマカが最初に登場。
RPGツクールっぽい雰囲気ですが、
こんなデザインのRPGツクールが登場するのはずっと後です。

20130320-094741_554 20130320-094747_530
ずっとこのノリで進んでいくのかと思いきや

20130320-094754_854
主人公が口を開くのは、さっきの1文のみなのです。
後はずっと無言の主人公。

20130320-094810_810
この家には屋根が無いのか、
九官鳥が壁を貫通して部屋に入ってきます。

20130320-094820_032
文通ってのが時代を感じますね。
さぞかし遠くに住んでいるのでしょうか?

20130320-094832_138
すると、突然画面が暗転。
キャプチャーミスではなく、
画面が暗くなると自動的にウィンドウも暗くなる仕様かバグか。

20130320-095007_295 20130320-095018_938
と、
パパとママがミジンコになってしまいました。
こんな話って・・・!

20130320-095035_617
れれれっ!
この人は?
この人がビアンカなの?!

20130320-095057_332
と、
突然ゲームが始まったわけですが、
メニュー画面はこんな感じ。
へんしん というのが斬新です。

20130320-095114_369
ボタン割り当てはこちら。
キャンセルがセレクトボタンってのも、
また辛い配置です。

20130320-095120_849
なお、
調べると割りとアイテムが出てくるのもこのゲームの特徴。20130320-095145_832
有名ですが、
自宅の裏を調べるとこんなものも出てきます。20130320-095201_809 20130320-095208_403
防具が見たければ防具ボタンを

20130320-095238_478
パンティは装備品。

20130320-095309_981
霊媒師はセーブができます。

20130320-095322_134
フィールド画面はこんなに拡大されます。

20130320-095336_145
敵。
テキトーといわれますが、
個人的にはこういうセンスは大好きです。

20130320-095340_298 20130320-095345_989 20130320-095354_946 20130320-095358_199 20130320-095454_223
そういえば、
最初の村を探索していると、
ビアンカの家を発見しました。
すごく近かったんですね。

そして、最初の女性はだれ?

20130320-095500_559
ビアンカの父に相談しなさいという事になったけど空港に向かったとのこと。

20130320-095507_191
まさか、
そんなこと無いよね?

20130320-095515_371 20130320-095523_440
まぁ、
彼氏だからいいのかな?

20130320-095547_062
なお、ここが空港です。
ここまでやっているということは、
プレイ記でやろうとしていたことでして。
まぁ、予定はないですが。

20130320-095601_607
この人がビアンカの父。
ビアンカは顔グラが出ないのに、
この人は出るんですね。

20130320-095617_199
追いかけたのですが、
当然、チケットがないと入れないということで、
密航を試みる

20130320-095637_338
難なく成功。
ジョニーさん、
色々と教えてもらってありがたいのですが。

20130320-095727_198
突然無言になります。

20130320-095737_412
先に進むと、
パスカル博士がマカマカ団に捕まっている。

20130320-095744_662
スチュワーザコを倒します。

20130320-095755_028
ギリギリです。

20130320-095806_901
続いてボス戦。
HPを回復して再挑戦です。

20130320-095817_045
まぁ、勝てましたさ。

20130320-095836_532
倒したら飛行機が真っ二つ。

20130320-095848_718

有名なバグ(仕様?)ですが、
飛行機が墜落するシーン。
飛行機の断片が右下に消えた後、
左上からまた登場します。
どういう世界なのでしょう。
20130320-095903_243
奇跡的に無事だった主人公。
この村では、空から降ってきた人として歓迎され、
この村一番の絶世の美人と結婚するというイベント。
まぁ、予想はできると思いますよね、この後の展開。
20130320-095912_097

この村一番の絶世の美人

20130320-095918_612 20130320-095929_220
と、
不審なダンボールがあったのですが、
無言です。

20130320-095939_170
下に移動すると、
木の上から落ちてきた彼。
おかしいな、さっき無言だったのに・・・
そして、仲間になるのです。

20130320-095955_085
と、割りと楽しんでプレイしました。
この先はプレイ記で紹介することは、多分無いとは思いますが、
仕様がわかってプレイする分には楽しいゲームだと思います。


中古スーパーファミコンソフト摩訶摩訶 (RPG) (箱説なし)
駿河屋へ

コメント

  1. マイケル村田 より:

    翌1993年には、 ポニーキャニオンとカプコンで「アイ・オブ・ザ・ビホルダー」というRPGゲーがリリース(メガCD、スーパーファミコン)。『アドバンスト・ダンジョンズ&ドラゴンズ』第1作のゲームシステムや世界観などを取り込んでおり、ゲーム画面も「ウィザードリィ」や「ダンジョンマスター」と同じ3Dダンジョン方式で進行するシステムとなっている。完成度ではスーパーファミコン版よりもメガCD版の方が上回っており、音質、アニメーション、トーキー等も備わっており、日本人スタッフとして古代祐三、川島基宏、崎元仁等が関わり、古代節の強いBGMが発揮している。ただし、3DタイプのRPGゲームな上にすべて英語表記である為、マッピングや辞書が必須となるため、辞書とマッピングなしクリアは困難と極める…(一部のゲームブックですら、マッピングが必要となる作品がありましたからね)。

  2. さらもで より:

    メガCDらしい感じですね。
    どちらにせよ、好きな人は好きという感じのゲームと言う感じですねえ。
    気が向いたらやってみたいとおもいます

タイトルとURLをコピーしました