スポンサーリンク

カメラ>ローライ/ローライ35 LED

スポンサーリンク
その他
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

▶フィルムカメラ

Rollei

Rollei 35 LED

歴史的カメラ、ローライ35の中でも、
微妙に不人気なモデルがローライ35LEDなのでございます。
最新技術、LEDが入ったかわりにローライ35感がなくなったモデルでございましたが、
一体、どんなカメラなんでしょうか。

▶購入の経緯

さらもで
さらもで

あまりお高いフィルムカメラって興味がなかったのですが、
とある企画が立ち上がりまして、
買わざるを得ない状況になったというのが本音でございます。

サラネくん
サラネくん

その企画、日の目を見るといいな。

パソコン
パソコン

そしてあえてローライ35LEDにした理由は安かったからという

さらもで
さらもで

ち、違うもん。
トリオターの描写がきになったからだもん!

▶スペック

Rollei 35LEDは、
1978年に発売されたフィルムカメラです。
購入価格は16000円。
1967年に発売されたローライ35の廉価機種で、
レンズがツァイスのテッサーからトリオターになっているのと、
樹脂ボディ、そしてシャッタースピードが1/30からになっているという仕様でございます。
古さ故、1/30以下のシャッタースピードが出ないローライ35が多いので、
あえてこれを選ぶというのもありでしょう。

使用フィルム35mm
レンズTriotar 40mm F3.5
レンズ構成3群3枚
絞り3.5
最短撮影距離0.9m
シャッタースピードB、1/30-1/500
電池V27PX
AF
自動巻き上げ
パノラマx

そしてシンガポール製でございます。
なお、水銀電池はアダプターを使用すればLR44が4本で動きます。

▶デザイン・メカ・インターフェイス

この時代のカメラと考えれば驚異的に小さいです。
ただ、完全に樹脂ボディではないのでそれなりのずっしり感があり、
高級感があります。
良くも悪くも、ローライ35っぽくないというのが特徴でしょうか。
操作系もレンズ周りに集中しているので、
逆に、使い勝手はこちらの方がよかったりもします。

▶使ってみて(撮影)

撮っていてなかなか楽しいというのはローライ35共通でございますね。
とはいえ、お作法があり、
シャッターチャージをしないとレンズがしまえなかったり、
古さ故に自分の固体ではレンズのロックが甘かったり、
露出計がアバウトだったり、
更には、フィルムの巻き上げ時に「ガリガリ」となめるような動作をし、
実際なめておりました。
スプールにセロテープで直接フィルムを固定したところうまくいっているようですが、
その辺りはうまく、付き合う必要があるでしょう。

▶使ってみて(写り)

トリオター自体設計が60年代末ですし、
あまり期待はしていなかったのですが、
滅茶苦茶よく写りますね。
コントラストも高く、
非常にシャープでございます。
露出計はISO100であってもF22、シャッタースピード1/500でも露出アンダー表示になりますが、
それでもちゃんと写っているのは凄いところ。
ちなみに、36枚撮りならば39枚撮影できます。

商品情報
購入場所 インターネット
価格 16000円
購入年 2020年

 

執筆日:2020/09/25

コメント

タイトルとURLをコピーしました