スポンサーリンク

Polaroid PDC2070

スポンサーリンク
Poraloid
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
P1010354.jpg
NHJ ポラロイド PDC2070
ああ、こんなもんあった、あったと。
丁度この頃に登場した、
そして、これと同じ境遇なデジカメです。

NHJ Polaroid PDC2070は、2003年7月に発売された210万画素のデジタルカメラです。
購入価格は840円。
当時の価格は9,980円です。当時、イオングループにて、格安デジカメとして発売されたデジカメでして、
当時としてはとてもこの価格で200万画素クラスのデジカメが買えると言うことで大変話題になりました。
ヨーカドーがコンコルド、イオンがNHJと組んだのだと記憶しておりますね。

余談ですが、ヨーカドーの一部店舗では、
現在でもコンコルドデジカメが在庫としておかれている店がありますw

・カタログスペック
1/2型の192万画素CMOSセンサー。
レンズは単焦点で、F2.8で画角は不明。
トイデジカメにしては充分な性能です。

液晶は1.4インチのSTN液晶、
マクロはなし、メディアはスマートメディア(128MB対応)、駆動は単四乾電池x4です。

これだけ見て、非常に残念なスペックですねw
特に、STN液晶なんて久しぶりに聞きました。
今となっては、DSTN液晶がノートパソコンに積まれていたなんて信じられない話ですね。

機能としては、
一応音声付き動画撮影は可能。
ボイスレコーダーとしても使えます。

また、露出補正、ホワイトバランス、シャープネス選択、セルフタイマーなど、
一応の機能は備えていますし、
フラッシュまで付いています。
トイカメラらしい機能としては、Webカメラとしても使えたりと、
割と使えそうな勢いです。
・購入時の状態
付属品:本体・専用ケースのみ
状態 :良好
台数 :1台

P1010355.jpg
P1010356.jpg
P1010357.jpg
P1010358.jpg
P1010359.jpg

・デザイン・メカ・インターフェイス
コンパクトに見えてそうでもない所ですね。
ただ、デザインセンスは中々いいです。

重さについては、流石に単四電池4本使用ということであって、
そこそこの重さはありますね。

どちらにしろ、出来損ないのDimageXって感じがしますw

レイアウトとしては、かなり変わってますね。
上部のプクプクシールがかっこいいとか、
そういうのはありますが、
上に付いてるボタンが戻る、次へボタンを兼ねており、
背面のボタンは変なところにまとまってる。
インターフェイス自体はボタンが少なく、わかりやすそうな感じがしますが、
どうも、操作がしづらそうな印象がありますね。

あと、USBポートが何故かMiniBではなく、Aなんですよね。
つまり、USBのA-Aケーブルが必要と言うことで、
なんでこんなマイナーなもんを搭載したんだと突っ込みたくなります。

レンズは豆粒なので安心しましたねw

・機能・仕様
遅い。
起動に10秒ぐらいかかります。
操作性ももっさりとしていて、
撮影後のタイムラグについてもだいぶ待たされる感じ。

特に、メニュー画面は本当に使いづらく、
一回一回動くのを確認してから次のボタンを押さないと、
キーを取りこぼしてしまう程です。

上記の通り、
ボタンが分散しているため使いづらく、

特に、時計設定の場合は、
数字が横配列、
ボタンが横配列で、 ー +となっているのですが、
数字が増えるボタンがーで、減るボタンが+と、逆になっています。
次の項目に送るボタンが上部のNEXTボタンなのですが、
あやまってOKボタンを押してしまうと、
「はい いいえ」という謎の項目が出てきてしまい、
いいえをうっかり押してしまうと設定がリセットされてしまうという仕様になっております。
これが結構やきもきしますね。

また、STN液晶なので非常に見づらく、ピントの山すら確認できません。
というか、外では全く見えません。
明るさにもムラがありますが、STNという仕様上仕方がないところですね。

この手のカメラですので、シャッターを押してから撮影されるまでが長く、
手ぶれを連発します。

あと、このカメラの最大のバグは、
スマートメディアを入れていても、何故か内蔵メモリにデータが入ってしまうことでしょうか。
最初撮影して、取り込もうとしてビックリしましたw
しかも、本体側でカードにコピーする項目がなく、
パソコンから直接取り込むしかないのですが、
ケーブルがA-Aなので普通に持っているはずはなく。

ちなみに、内蔵メモリをいっぱいにしておけばスマメに入ってくれるので、
最初からそうしておけば問題はありません。

余談ですが、そういう症状に陥るトイデジカメが他にも存在しておりますね。

日本語フォントが怪しいですw

・画質・撮影
●画質
パンフォーカスカメラなので過度な期待はできませんが、
デフォルトで青みがかった画像になります。
それが何ともノスタルジックで、好みを左右すると思われますが、

その青みを生かした写真を撮るともの凄くいい感じになります。
実用的に使うことも可能ではありますが、
どうしてもCMOS機を使いたいのであればまだ日立製や、他のモノがあるかな、というレベルのデジカメ。

ただ、クリティカルヒットをすると他を遙かに凌駕するので、
個人的にはかなりお気に入りな一台だと思います。

画像
「拡大・元データ表示は無圧縮です」
4156792237_afb622c509.jpg
拡大・元データ

4157554716_ab0e8a967c.jpg
拡大・元データ
デフォルトだとこのようにかなり引っ張られる

4157555054_c3341da93c.jpg
拡大・元データ
それが、思いがけない味になることがある。

4156793919_43c6e6960b.jpg
拡大・元データ
クリティカルヒットの例

その他の写真はこちらにございます。

Web拍手-匿名のご意見、ご感想はこちらへ-

にほんブログ村 写真ブログ トイデジカメへ

コメント

  1. シャッツオ より:

    1万を割るデジカメか?
    惹かれるけど2003年って携帯にカメラ機能があたり前の時代ですもんな汗
    でも写真見て良いなと思ったw冬の透き通った空気がギンギン伝わってきますよ。これ!

  2. sara@ より:

    今でこそ意外と1万円を切るデジカメがありますが、
    当時はどえらい事だったみたいですねw
    その当時ですとメガピクセルカメラが出てきた頃ですし、
    携帯電話との差別化を図る機種が多くでてますね。
    ありがとうございます。
    冬とこのカメラの組み合わせは抜群ですねw

タイトルとURLをコピーしました