スポンサーリンク

コリドラス+>飼育雑記/再びアクアリウムの道に足を踏み入れる事について/2020/08/11

スポンサーリンク
飼育雑記
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

2008年頃にちょろちょろっと飼育日誌というのをやったことがあります。
アクアリウムから完全に足を洗ってから早10年は経つのでしょうか・・・
まさか、その自分がまたアクアリウムの道に帰ってくるなんて。

執筆日:2020/08/11

サラネ、20年の歴史の中でも、
意外と早期からあったアクアリウムコンテンツ。
ブログ化以前からあったということを知っているという方はかなり古いお付き合いになりますね。
一時期はAQUA-NETという名前で独立してやっていたこともありましたし、
動画コンテンツに挑戦してみた時代もあります。
ああ、なつかしい・・・
ちなみに、一連の飼育日誌コンテンツを見てみるとお分かりですが、
その時点でまたアクアリウム熱が再熱しておりまして、
大学生だった当時は金に物を言わせて無計画に水槽をじゃんじゃん増やしております。
トップを飾っている写真は自分の汚いお部屋ですが、
その当時冷却用途で購入した扇風機はまだ現役でかどうしておりますし、
見づらいですがその隣にはダイソーで構築したエサ置き場がそのまま現存しております。
写真の後ろ側にはその当時に購入した冷蔵庫が、サラネの飲食レビューの食材がパンパンに入った状態で稼働しております。

・・・この12年、なんにも変わっちゃいないのです。

それじゃ、なんで辞めたのさ。

そこでございます。
不慣れな長文ブログコンテンツなので、見出しをつけることをすっかりと失念しておりました。
これほどの勢いをもってはじめたアクアリウム、
何でやめてしまったのでしょうか。
それは、2つの要素が重なります。

まず一つは、翌年の夏の出来事。
当時から冷却対策には熱を入れておりましたが、
この年の夏に始めたアクアリウム。
8月なんて、あっという間に9月なのでそんなに問題にならなかったのか、
夏は意外と暑い。下手すると5月ぐらいから暑くなってきたりする時代でございます。
特に、無計画に水槽を増やした割には家族の同意を得られなかったこともあり、
エアコンが使用できない。しかも当時流行のゲリラ豪雨が続くため窓は閉め切りにされる。
扇風機だけでは明らかに間に合いません。
日中は40℃近く、もしくは超えてしまうこのお部屋で魚を買うのはもはや無謀でございました。

そして、第二に数が増えすぎて手に負えない状態になったこと。
これは本末転倒でございますね。
真夏の惨事に加え、心が折れてしまった。
そんなところでございます。
生き物を飼っているという自覚が皆無な事を深く反省致します。

最後、これがとどめでございます。
飼育日誌はある程度完成したらそれの維持になります。
つまり、書くことがなくなっただけで、飼育は続いておりました。
水槽は数を減らしつつも、2011年はじめまで続いていたのです。
・・・そう、2011年はじめまでは。

最後に残った水槽は、震災のダメージを受けて完全に消滅してしまったのでございます。
・・・書いていくと、どうしようもないですね。

飼育を再開する理由って?

飼育歴については、
2002年頃から初めて2011年までと、
割とキャリアはあります。
その間の夏はどうしていたんだろうと疑問に思うこともありますが、
きっと、今よりも涼しい夏だったのでしょう。
ただし、最後のお粗末な展開はどちらかというとトラウマすら植え付けてしまい、
「もう、熱帯魚は一生やらないだろうな」
と、つい数日前まで思っておりました。
数日前まで・・・

現に、トップの写真は自分がうつ病にかかり、
長期療養したときに思い切って部屋の片付けをした記念の写真でございます。、
つまり、これでも部屋はきれいになった状態・・・
なのではなく、今まであった水槽や飼育用品を全て処分した時でございます。
それが、2020年の3月10日。かなり最近のお話なのです。
もう二度とやらないと思っていた自分が再びアクアリウムに手を出した、
そのきっかけは、仕事中にふと脳裏に浮かんだプラティでございました。
仕事が身体に合わず、プライベートでも色々とありモヤモヤしていた自分をどうにかするために脳が発したイメージがプラティだったのです。
都合よく解釈するのであればですが・・・
ということで、つらつらと0が1になるお話ではなく0が0.001になるお話を長々と書きましたが、
まだまだ長くなりそうなのでここで一端切ります。
ちなみに、執筆時、翌日にその水槽が届く予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました