スポンサーリンク

コリドラス+>飼育雑記/昔の記憶/新しい仲間とCO2発生器/2003/04/01

スポンサーリンク
飼育雑記
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

この記事は旧sara-net(AQUA-NET)を再編集したものでございます。
アクアリウム初心者以前の問題で、
見るに堪えない内容でございますのでご了承ください。

アクアリウムを始めた直後の記事でございます。
正直言って見るに堪える内容ではないのですが、
反面教師とメモとして残しておくことにします。

執筆日:2020/08/17

フライングフォックスとクラウンローチ

エサを買いに行くついでに、
黒髭を食べるというお魚、フライングフォックスを入手したのでございました。
細長い身体に黒い一本の筋。
シンプルなお魚ですが、正式名称はサイアミーズフライングフォックス

黒髭コケを食べてくれるのはいいのですが、
人工飼料に慣れるとコケを一切食べなくなりますし、
12cmと大きくなり、
大きくなると気性が荒くなり他の魚を攻撃するという、
なかなか厄介なお魚です。
濾材を換えたほうがいいのに、横着するとろくな事がないです。
が、フライングフォックス、長生きした記憶がありますね。
最後はエンゼルフィッシュと同じぐらいの横幅になりました。

そして、
コリ取らすとよく間違えられるクラウンローチを導入。
小貝が殖えてきたのでその駆除のつもりなのでしょうか。
横になって寝ることがあるという、
なかなかヒヤヒヤでカワイイ子です。


CO2発生器の自作

面倒くさかったので、
当時の記事をスクリーンショットしてみました。
こういう事をしていた時期もあったんですね。
なお、まだ高校入学前の自分が書いた物ですので信用しないでくださいね。
なお、成功はしたものの、
制御ができず、
ボコボコと大量にCO2が生産されてしまいました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました