![]() |
ワンコインゲームス08インテリジェンスコミュニケーションカンパニー 君の会社が動き出す
|
Windows95が登場して5年間ほどは、
まさにWindowsバブルと言っていいほどの盛況ぶりでした。
インターネットがまだ普及したとはいえない時代、
CD-ROMに入ったゲームは当時の自分としては憧れの的でしたね。
それにしてもこのソフト、箱がすごくでかい。
でも、当時のパソコンソフトにとっては、この箱の大きさは「普通」でした。
どうでもいいですが、
自分がこれを購入したのは6,7年ほど前。
当時のサラネで、今と同じようなコンセプトのコーナーを作ろうとした時に購入したものです。
その当時は食品レビューがメインのサイトでしたし、
うまく企画が煮詰まらなかったので結局ボツに。
当時未開封だったこのソフトもだいぶ傷んでしまいました。
ということで、上記にある通り、
ある意味では、このソフトがこのワンコインゲームスの1つ目であってもおかしくないのですが、
始めた当時(といってもこの記事を書いているときは数日前なのですが)はディスクが行方不明な状態だったのです。
製品情報:
発売:1997年
当時の価格:9800円
購入価格 :100円
Windows | Macintosh | |
対応OS | Windows3.1/95 | 漢字Talk7.1以上 |
CPU | i486/66Mhz以上 | 68040以上・PowerPC |
画面モード | 640x480 256色 | 640x480 256色 |
CD-ROM | 2倍速 | 2倍速 |
HDD | 20MB以上 | |
メモリ | 6MB | 6MB |
その他 | 16ビットサウンドカード | 記載なし |
この会社の情報はあまり多くなく、
現在はおそらく消滅しているものと思われます。
ただ、インターネットで情報を探って見るに、
2000年頃まではWebサイトが残っておりますので、存続していたようです。
ポスト楽天市場のようなショッピングサイトを立ち上げていたり、
かなり幅広くやっていたようです。
また、当時のニュースサイトの記事を見ていると、
親会社が米国にあるらしく、米ICUSA社という表記があったので、
ローカライズして売っているのかな?とも思いましたが、
これまたICUSAの当時のWebサイトのこのソフトの紹介には、
「日本で大好評のCompanyがついにアメリカでもデビュー」
と書いてあるので、よくわかりません。
余談ですが、それらのWebサイトがぶっ飛びまくってて面白いです。
更に、発売が1997年になっていますが、
これは新パッケージ版で、
通常版ーインターナショナル版の次に出た比較的新しいもののようです。
ですので、元のバージョンはもっと古く、少なくとも96年にはレビュー記事が書かれているようです。
付属のチラシ。
なんか妙に時代を感じるのは気のせいでしょうか?
@HOME!
近所の電気屋さんに確かおいてありました。
価格が無茶苦茶高いですが、パソコン実用ソフトなんてそんなもんですよね。
「あなたのホームページへのリンク特典」
というのがなんとも姑息で面白いですが、
当時のサイトからリンク集を発見できませんでした。
大きな箱なのに、
マニュアルはこれだけ。
それも、パソコンソフトらしくていいですね。
お約束ですが、当然64ビット版Windowsでは動かないらしいです。
setup32というファイルがあったのでだいぶ期待したのですがね・・・
こんなメッセージが出たのでちょっと期待していたのですがね。
とりあえず、プレイ記事があるとすれば次回以降となります。
コメント