スポンサーリンク

デジタルカメラ>OLYMPUS/CAMEDIA C-1400XL

スポンサーリンク
OLYMPUS
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

▶デジタルカメラ

オリンパス

CAMEDIA C-1400XL

なぜか今頃紹介するシリーズでございます。
今回は1998年発売のデジタル一眼レフ。
CAMEDIA C-1400XLでございます。

▶購入の経緯

さらもで
さらもで

メルカリの1000円クーポンの使い道を考えていたら、
丁度2台1000円のカメラを発見してポチったのです。

サラネくん
サラネくん

実質無料?
いやいや、ただでさえ置き場所がないのに何考えているんだよ

パソコン
パソコン

在庫がすでに500台・・・

さらもで
さらもで

それだけあったら2台ぐらい増えても問題なし。
OKOK

ということで、運命的な出会いでございました。
古デジブームの時には意外と高い上に玉数が少なかったこのカメラが、
なんと、安価で出ていたので購入してしまいました。

▶スペック

OLYMPUS CAMEDIA C-1400XLは、
1998年10月に発売された140万画素の一眼レフカメラです。
当時の販売価格は128,000円
購入価格は500円でございますが、
正直、妥当だと思います。
元は1997年10月に発売されたC-1400Lの後継機でございまして、
基本的な部分に変更はありません。
2/3インチの大型センサーを搭載しているレンズ固定型のデジタル一眼レフカメラでございましてm
OLYMPUSのLシリーズの一眼レフバージョンといって差し支えがないですね。
後のE-10につながる流れでございます。

C-1400Lとの違いに関してはいろいろとありますが、
マイナーチェンジでございます。
今買う上で一番重要なポイントとしては、
C-400Lはスマートメディアは8MBまでの対応で、
XLは32MBまで対応しております。
そして、5枚までの連写が可能になっております。

本体仕様/TCP1.03a
センサー2/3インチ 原色プログレッシブCCDセンサ
画素数131万画素
映像エンジン
液晶1.8型TFT液晶(61000ドット)
フォーカスAF(位相差・コントラスト検出方式)
ISO感度100
レンズ仕様
レンズ銘OLYMPUS LENS
焦点距離9.2-28mm
35mm換算36-110mm
絞りF2.8-F3.9
ズーム倍率光学3倍
最短撮影距離30cm
手ぶれ補正x
基本仕様
使用メディア3.3vスマートメディア(32MBまで対応)
使用電源単三乾電池4本
動画撮影x
動画性能
コーデック方式
音声記録x
顔認識x
Wi-Fix
GPSx
防水x
防塵x
備考

元をたどれば1997年のカメラでございますので、
性能面で古さは否めません。
マクロ撮影時はコントラスト検出方式のようでございますが、
そういう頃のカメラでございますね。
重量は電池を除いて470g

▶デザイン・メカ・インターフェイス

一眼レフということでなかなかの大きさでございます。
ただ、12万円のカメラの割にあまり重厚感はないですね。
結構、プラスチッキーな感じでございます。
グリップはやや大きめでございますが握りやすく、
そのあたりは非常によく考えられていると思いますね。

レンズ交換式ではなく固定式でございますので、
宇宙的なデザインでございます。
上部から。
XLのロゴがかっこいい。
プログレッシブCCDの文字。
CAMEDIA
端子類がとても時代を感じますね。
背面はこの時代のオリンパスらしいです。
電池室。
ちょっと液漏れしておりましたが、
なんとか動作しております。
MADE IN JAPAN

▶機能・仕様

電源を入れてから3秒程度で撮影が可能でございますので、
この世代にしては驚異的に早いほうでございますね。
そして、デジタル一眼レフでございますので、
撮影中のライブビュー撮影はできません。
そして、基本的にはプログラムオートでございまして、
絞り、シャッタースピードの設定はできません。
露出補正は可能でございますが、
メニューから潜る必要があるので少し面倒くさいです。

メニューは旧世代のインターフェイスでございますが、
世代にしてはサクサクとしております。
ただ、液晶にノイズが走るので、
アナログでつながっているようでございます。
そんなに、いじるものではないようでございます。
最高画質にするとメモリーカードは32MBまででございますので、
30枚程度で撮影が終わります。
1枚撮影するごとに10秒近く待たされるので、
かなり広い心で使用する必要があります。
しかし、それを持ってしてもバッテリーの持ちが非常に悪く、
あっという間にアルカリ電池を消費します。
そして、機械が劣化しているのか仕様なのかはわかりませんが、
手持ちのニッケル水素電池は使用できませんでした。

そうそう、
これだけは伝えておかなければならない情報ですが、
このカメラ、時計が2019年までです。
つまり、2020年に対応しておりませんでした。

▶使ってみて

AFはそこそこ早く、
精度も悪くはないです。
ファインダーは一眼レフと考えると少し狭いですが、
見やすく、使いやすいですね。
ピントはあまりつかめませんが。
使っていて気持ちいいのですが、
5枚撮るとバッファがいっぱいになるのでひたすら待たされます。


画質に関しては
130万画素ということで4Kモニターで見るとかなり悲しい事になりますが、
思った以上にきっちりと解像しております。
このセンサーで130万画素というのがある意味オーバースペックなのかもしれませんね。
そして、原色フィルターなので発色もクリアでございます。
ちょっとフレアが出ますが、
それもまた味でございますね。

いろいろと使用するハードルは高いですが、
用途によってはまだまだ実用になりそうでございます。

■まとめ

  • 一眼レフであるということ
  • 原色フィルター
  • 3.3Vスマートメディアが使用できる
  • 時代的に超高画質
  • でかい
  • 32MBまでしか対応していない
商品情報
購入場所 インターネット
価格 500円
購入年

2020年

 

執筆日:2020/01/24

コメント

タイトルとURLをコピーしました