スポンサーリンク

コリドラス+>飼育雑記/来たよ!水槽/2020/08/14

スポンサーリンク
飼育雑記
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
Apple iPhone 11

執筆日をご覧いただければお分かりかと思いますが、
前回の次の日に水槽一式が届きました。

執筆日:2020/08/12

アクアリウム初心者ではないけれど、
我流だったし10年のブランクがある。
今度は、教科書通りに初心に戻って始めましょうかね。
なんておもいつつ、水槽台の規格外の水槽を設置する訳ですが。

ケチっちゃダメだね。

表題通りでございます。
水槽台をもっとしっかりした物にすればよかったと非常に後悔しております。
いや、水をたぷたぷに入れた状態でも大丈夫ですし、
前回のアクアリウムの時はもっと華奢な台で同じような事をやっていたので自己責任と考えれば全然いいわけですが。
三脚と同じく、水槽を守るにはしっかりとした土台が必要だったなーと、
そこを考えてしまうと大げさではなく、一生その点で後悔するのでございます。

OLYMPUS PEN E-P5+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

この水槽台、
驚いたのが、一切ネジを使わないのでございます。
粗っぽくハンマーで叩きながら作ります。
思ったよりもしっかりはしているみたいですね。

Apple iPhone 11

ということで、
水槽マットを敷いて敷設してみました。
AGCガラスでございますが、分厚いですね。
それ故に重たいというのが難点でございまして、
意外と、設置するまでに四苦八苦致しました。
結局この向きで設置するわけですが、
Twitterで何気なくつぶやいたら案の定、水槽台華奢じゃない?というリプライが。
水槽が倒れたら大惨事ですからね。

初心者どころか誰も読まない熱帯魚水槽立ち上げ講座

サラネですもの。
当然、これを書いているのは事後でございますが、
モノブロックストロボを設置しながら、ただでさえ狭いスペースでもそもそとやっておりました。
なんとも、こういう大人になりたくないの典型ですね。
そして、久しぶりのアクアリウム。
理想と現実、かなり、悔いの残る水槽設置でございました。
そうね、上記でも水槽台でこんなにスペースを取ってるからね。
大人なのに、ケチケチしちゃダメです。本当に(またこの話に戻るのか)

せっかくなので、グラステリア600に水槽の立ち上げ方が書いてあったので、
それ通りに進めましょうかね。
勿論、ページを分ける気満々です。

OLYMPUS PEN E-P5+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

スドーのボトムサンド(5kg)を今回は使用します。
底物水槽にするつもりだし、
今回は色が揃っている方がいいかなーと。
大磯砂派ではありますが、酸処理が面倒くさいので処理が施されているか、
大磯砂ライクな砂にするか最後まで迷ったンですけどね。
ただ、どちらかというと大磯砂よりも粒子が細かい田砂がいいなー、
そして、田砂っぽくて色が揃っていて安いこれにしようと決めた。
と、昨日書いたような書いて無いような。
巨大なコリドラスさんが描かれているサンド。
何故か、砂を洗うのを忘れやすい自分(洗うのを忘れて毎回後悔している記憶しか無い)ですが、
今回はしっかりと洗います。


Apple iPhone 11

写真で見るよりも意外と色が付いているボトムサンド。
いわゆる田砂でございますね。
ま、田砂よりも安いしいいじゃないですか。

Apple iPhone 11

一見きれいに見える砂でございますが、
というか封を開けた段階でほこりっぽいから絶対洗うと思うのですがね。
なんで今まで洗ってなかったんだろう、というか洗っている記憶がないだけで実際は洗っているよね、洗っててよね、昔の自分。
水を入れるとこの通り、
だいぶ汚れております。
比重が軽い砂かなと思いましたが、
意外と重たいので、荒く洗っても砂が流出しにくいのがいいですね。
洗うのを忘れてそのまま水を入れると、そういうことです。

Apple iPhone 11

面倒くさくなったのでこれぐらいにしましたが、
何回かすすいでいくと透明になっていきます。
と、ここで一つ、買い忘れていた事に気付きました。

OLYMPUS PEN E-P5+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

そうだ、
砂利を入れるのにスコップが必要だったんだ。
でも後の祭り。どうにかするしかありません。
荒々しいはぐれアクアリストの自分は、
バケツに水を入れ、バシャバシャと入れだしたのでございます。
アクアリウムに答えはない。
といえど、使える物は使った方が良いよという結論です。
なお、現役時代は100円ショップのペットの糞処理用のスコップで代用していた記憶があります。
あれも捨てちゃったんだろうな・・・

  • 水槽台はしっかりしたのを買おう
  • 底砂はスコップで入れるべし
  • ケチらない

コメント

タイトルとURLをコピーしました