スポンサーリンク

{メ}三洋電機/DSC-MZ2

スポンサーリンク
三洋電機
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
P1032246
SANYO DSC-MZ2
Multi-ZシリーズからXactiになる間に発売された、
三洋電機の名機中の名機と名高い、MZ2でございます。

公開日時:2009年10月01日
追記日時:2015/1/30
画像追加
記事修正

P1010052.jpg
SANYO DSC-MZ2は、2002年3月に発売された200万画素のデジタルカメラです。
購入価格は980円。
当時の価格は62,000円との事です。
その当時は300万画素製品や、ハイエンド機は500万画素機なんてものが出始めてる時代。
三洋電機自体も、400万画素ながら補完処理で800万画素記録の出来るカメラが登場していた時期ですので、
正直、200万画素(有効画素数195万画素)では見劣りしたような気がしますが、
今日でももてはやされてるこの機種、やっぱり違うみたいです。
・カタログスペック
1/1.8型の195万画素プログレッシブCCDで原色フィルターとなっております。
大型CCDで画質面でも期待できそうです。
また、レンズは輝かしいCanon製、
AllegrettoM81と同じにおいがしますね。
35-98mmの2.8倍ズームはちょっと物足りなく、
レンズもF2.8と標準的。
ただし、マイクロドライブにも対応しておりますし、
200万画素での15枚連射や動画も最大180分撮影できたりと、とにかく多機能。
更に、最近もてはやされているHDR撮影もこのカメラでは搭載していたりもします。とてつもなく、気合いの入ったカメラであることには間違いありません。マクロは10cm

P1010053.jpg
P1010054.jpg

P1010056.jpg


 

追記:2015/01/30

スペック

■センサー・仕様/TCP1.02
センサーサイズ/センサー 1/1.8型CCDセンサー(原色フィルター)
画素数 211万画素
映像エンジン 記載なし
液晶 1.8インチ液晶(11万ドット)
オートフォーカス コントラスト検出方式
ISO感度 100-400
■レンズ性能
焦点距離(35mm換算) 35-98mm
F値 F2.8-4.8
ズーム倍率 2.8倍ズーム
レンズブランド CANON ZOOM LENS
最短撮影距離 10cm
手ぶれ補正 x
■基本仕様
仕様メディア コンパクトフラッシュ
マイクロドライブ
使用電源 単三電池2本
動画撮影機能 640×480/15fps
記録形式 QuickTime
音声記録
録画時間 制限なし
顔認識 x
Wi-Fi x
GPS x
防水 x
防塵 x

追記:2015/01/30/以下、追加画像

P1032247 P1032249 P1032250 P1032251 P1032252 P1032253 P1032254 P1032255 P1032256 P1032257 P1032258 P1032259 P1032260 P1032261 P1032262 P1032263 P1032264 P1032265 P1032266 P1032267 P1032268 P1032269

・デザイン・メカ・インターフェイス
今見ると最強にかっこいいと思います。
紫色のワンポイントも絶妙。
確かにちょっと厚ぼったいですけどね。
操作部はMulti-Zシリーズっぽい感じで、
上面の「電源」の文字やアイコン自体もそれっぽく、
独特です。

背面で目を見張るのはジョグダイヤル。
こんな先進的なインターフェイスがついてるデジカメってなかなか無いですよね。
最近でこそ、PowershotGシリーズやFinepixF3桁シリーズなんかが搭載し始めた(あえてクールピクスには触れず)位ですが、
この世代ではまずあり得ない話です。
ズームレバーを含め、操作性は非常に良好。
気になる点と言えば、ファインダの位置ぐらいでしょうか。
何故こんなに追いやられたとw
まぁ、機構上仕方がない訳ですが・・・
あと、相変わらず電池蓋の爪が怖い。

レンズバリアが開く機構はかっこいい!
そして、レンズが1段筒という面白い仕様でもあります。

・機能・仕様
起動は4秒程度かかります。
ちょっと遅めですが、それ以外の動作は本当速い。
サックサクというか。
そして、ジョグダイヤルが本当気持ちいい。
意味も無いのにグリグリやってしまいますから。
時計表示の時にちょっと悩む以外は、直感的な操作です。
撮影後のタイムラグも短いですし、本当に文句なし。

欲を言えば、モード表示は一応書いてあるのですが、
何に使うのかよく分からないモードとかがあり、
アイコンしか表示されないので(上の方に一応項目が書いてありますが)よく分からないという事があるという事ぐらいでしょうか。
また、アイコンがぱっと見「どっちに設定されてるか分からない」という事もありますがw

あと、ジョグダイアルが使えるのは撮影中のみで、
設定画面は十時キーしか使えないのが違和感ありましたね。


追記:2015/01/30/以下、追加画像

P1032270 P1032271 P1032272 P1032273 P1032274 P1032275 P1032276 P1032277 P1032278 P1032279 P1032280 P1032281 P1032282 P1032283

 

・画質・撮影
●AF/AWB
AFは早い。
マクロモードですとちょっと癖がある感じですね、
そして、ワイドレンジモードで撮ると露出オーバー気味な写真になることが多いようです。
深度がコンデジの癖に浅かったりと、結構面白いと思います。

●画質
流石、「おお!」という画質を吐いてくれます。
ワイドレンジモードの存在に気づかず、「なんだこれはw」って感じだったわけですが、
名機と言われるのも納得。
夜景撮影にも割と強いのが魅力的です。

画像
全て無圧縮です。
SANY1005.JPG
マクロ
SANY1014.JPG
SANY2002.JPG
SANY8020.JPG
ズーム
SANY8023.JPG
夜景
SANY8042.JPG
マクロ

その他の写真はこちらにございます。

Web拍手-匿名のご意見、ご感想はこちらへ-

にほんブログ村 写真ブログ トイデジカメへ

コメント

  1. コカスキ より:

    これも持ってます。

    そして電池蓋つぶれてます。

    修理をブログにのせました。

  2. さらもで より:

    お世話になっております。さらもででございます。
    この機種は電池カバーがやたら壊れやすい感じですよね。
    修理情報は非常に参考になります。

  3. zero-52 より:

    MZ2で検索してたどりつきました。
    おととし、電池の持ちが悪いのを理由に、リコーのCX1に乗り換えました。
    そして去年、α300を中古で買って一眼に移行しました。

    MZ2はほんと、いろんなとこに連れていきました。
    今となってはスナップ用途にしかならないですが、
    電池を入れてまた連れ出そうかと思います。
    絶対に捨てない、下取りにも出さないと思います。

  4. さらもで より:

    >>zero-52様
    こんにちは、さらもでで御座います。
    MZ2、だいぶ長持ちですねw
    確かに、スペックとして見れば今使うにはかなり厳しいものですが、
    それをも凌駕する手軽さと画質を持っている機種だと思います。
    後継がCX1というのがまた、どことなく似てる機種ですよねw
    α300も高感度に目をつぶれば素晴らしい名機です。

    MZ2を是非、大切に使ってあげてください。

  5. うた より:

    私的にはいまだ現役です。
    なんせ解像度を最低の640にしておけば、ヤフオクにそのまま掲載可能。
    電池もエネループ使えるしCFカードを抜いてカードリーダで読めば遅くもない。
    ダメなのは知ってますが、電源オンのままカード抜き差ししても故障どころかデータも飛ばない。(笑)
    蛍光灯下ならフラッシュも不要。
    なんだかんだで数台持ってます。

    さすがにメイン機ではないですが、特定用途下では最強です。

  6. さらもで より:

    うた様
    こんにちは、さらもででございます。
    10年以上も前のデジカメが現役というのは、すごい事ですよね。
    それだけMZ2のポテンシャルが高いというか、
    確かに、動作も早いですしヤフオク用には最適ですね。

    CFの電源を入れたままの抜き差しは私もついついやってしまいますが、
    意外と大丈夫なんですよねw

    今のデジカメに求められているのは、
    そういう特定用途での最強機なのかもしれません

タイトルとURLをコピーしました