スポンサーリンク

{メ}QV-2400UX

スポンサーリンク
CASIO
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
P1010764.JPG
CASIO QV-2400UX
以前、QV2300UXを紹介いたしましたが、
一応、後継機は出ていたんですねw
そして、どの辺が進化したのかも気になります。

CASIO QV-2400UXは、2001年5月に発売された211万画素のデジタルカメラです。
購入価格は250円。
当時の価格は39,800円前後です。

・カタログスペック
1/2.7型の211万画素CCDで原色フィルター。
レンズは3倍ズームで、F2.8ーF4.5の41mm-123mmと、
光学系には全く変化がありません。

液晶は1.8型ハイパーアモルファスシリコンTFT液晶
マクロは1cm、メディアはCF(TypeII、マイクロドライブ対応)、駆動は単三乾電池4本と、
変わったようで何も変わってないです。
ちなみに、液晶についてカタログスペックには「1.8型TFT低反射カラー液晶(HAST)」と記載があったので、
おっ!と思いましたが、
後ろのアルファベット、
イパーモルファスリコンTFTの略じゃないですか。
2300UXではちゃんとカタカナで記載されてたのに、ちょっと悪どいです。

機能としては、
まぁ、回転レンズ搭載。
シーンモードに対応したことやインターバル撮影、
動画撮影やマニュアル機能の充実、
ヒストグラムが出せたり、液晶が暗いところでは自動的に明るくなったりなどなど、
流石カシオだけあって色々と遊べます。

ちなみに、QV2300UXと何が違うかという点においては、
シーンモードの追加とTIFF記録に対応、自動リサイズ(いわゆるブログモード)に対応したこと、
あと、オープン価格なった程度ですね。
シーンモードについては付属のCD-ROMに入ってるデータをCFに入れてコピーするという後付っぷりが気合の入らなさを象徴しております。

・購入時の状態
付属品:本体、レンズキャップのみ
状態 :良好
機能 :難有り
台数 :1台

・デザイン・メカ・インターフェイス
P1010765.JPG
P1010766.JPG
P1010767.JPG
P1010768.JPG
P1010769.JPG
P1010770.JPG
P1010771.JPG
P1010772.JPG
P1010776.JPG
P1010777.JPG
P1010778.JPG

以下、2300UXとの比較
P1010773.JPG
P1010774.JPG
P1010775.JPG

デザインというか、ガワを含めて2300UXと相違はないです。
カラーリングがブルーになり、ちょっとポップな感じというか、
ちょっとニコンよりな配色になったぐらいですかね。

相変わらず大きく、カッコ悪い。
レンズ回転型、というかスイバルタイプのデジカメは当時様々なメーカーから出ており、
その中でも直近ではNikon COOLPIX2500を紹介しましたが、
なかなかスタイリッシュなものがおおいのに、
この機種はデザインを放棄しました的な要素がプンプンします。

相変わらず安っぽく、全体的にペコペコしてる感がありますが、
QV-10から始まるあのスタイルを引きついているモデルなのでそんなもんでしょうか。
上部にインターフェイスを繋ぐ部分があるのは結構珍しいわけですが、
その中にも、QVシリーズをつなぐQV-LINKのポートがあるのもなかなか由緒正しいです。
ただ、QV-Link自体シリアルポートですし転送速度が遅いだけに、
あんまり実用的では無さそうな気がします。

・機能・仕様
中身が同じなわけですので使用も必然的に同じだと思いましたが、
起動が5秒程度が変わらずとも、
撮影後のタイムラグが3?4秒とちょっと長いのが気になりました。
撮影モードがおなじなだけに、何か手を加えられているのか、
それともCFとの相性を出しているのか。

操作性に関しては悪いですが、
結構色々といじれますしグラフィカルなインターフェイスがなかなか面白いです。
流石カシオという感じでしょうか。

ただ、液晶にちょっと難がありまして、
外ではまず見えない事と、
ケーブルが断線しかかっているのか画像がモノクロになったりします。

あと、致命的な欠点というか、
これまた故障だと思われるのですが、
画像が記録されたように見えて記録できてないということが結構ありました。
サムネイルだけついてて中身が空というファイルを吐き出して一見あるように見せかけて、
取り込んでみてがっかりというやつですねw
30枚撮影して2枚しか生きていなかったという事がありまして、かなりテンションが下がります。

CFを変えても同じような症状が出るのでおそらくコントローラーに難があるのかもしれません。
ひょっとすると記録が長いのもそのせいかもしれませんね。

・画質・撮影
●AF・挙動
AFは馬鹿ですがそこまで遅くはないです。
縮小してみるとそうでもないですが、
かなり眠い画像になります。
最初壊れているのかと思ったぐらいですからw

AEに関しては、
ちょっとアンダー目にでますね。

●画質
上記の通り眠い画像ですが、
相変わらずマクロは綺麗。
マクロ専用機としては未だに実用可能な出来栄えです。
ISO80でもノイズが乗りやすいあたりが残念でありません。
これの後継機があればだいぶいい感じになっていたと思うわけですが、残念です。

画像
「拡大・元データ表示は無圧縮です」
4370144020_958f6a4182.jpg
拡大・元データ

4370144292_a57814e784.jpg
拡大・元データ
ズームテスト

4370144146_59a2bf143d.jpg
拡大・元データ
マクロテスト
驚異的ですよねw
というか、何故マクロだけこんなに気合が入っているのでしょうか

4195385270_1b9d94f89c.jpg
拡大・元データ
夜景


動画テスト

その他の写真はこちらにございます。

評価
評価基準は私、さらもでの主観と個人的な思い入れで決定しております。
よって、上記内容と共に全くアテにならないこと請け合いで御座います。
画質などに関しては画素数に関係なく、「現在でも通用するか」を基準に採点しております。
(10段階、100点満点)
デザイン :02/10:見た目・質感・安っぽさは減点
仕様 :05/10:マクロ、画素数、レンズ、液晶など
機能 :09/10:必須機能や便利、面白い機能
挙動 :02/10:起動の速さ、動作の速さ等のレスポンス
使いやすさ :04/10:主に操作性
AF・露出精度 :03/10:AFは正確か、
画質 :03/10:文字通り
輝き度 :09/10:ありきたりではなく、尖った何かがあるか
価値 :04/10:レア度、今でも買う価値はあるか等
お気に入り度 :03/10:今後も使い続けたいかなど
合計:44/100
サラネ式デジカメ採点システムテーブルa ver1.00

Web拍手-匿名のご意見、ご感想はこちらへ-

にほんブログ村 写真ブログ トイデジカメへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました