▶交換レンズ
リコーイメージング
smc PENTAX-DA L 18-55mm F3.5-5.6 AL
K-S1にくっついていたレンズでございます。
完動品で12000円という破格でレンズ付きでございましたが、
残念ながらレンズは難ありでございました。
▶購入の経緯
DA-Lということで廉価のキットレンズでございます。
普通に販売されているレンズではないので、
年代特定が難しいですね。
というか、面倒くさくて投げました。
防塵防滴ではないK-S1だから、
WRじゃなくてこちらが付属していたわけですな。
細かい配慮?
結果的には壊れているんですけどね。
このレンズ。
今のところは、
これ以降このレンズを搭載されたカメラはないのと、
その後防塵防滴ではないカメラは登場していないので、
このレンズは末期の物でございますね。
▶スペック
smc PENTAX-DA L 18-55mm F3.5-5.6 ALは、
古くは*ist Dsの頃には既に存在したレンズでございます。
2004年頃から存在していたと思われます。
ペンタックスKマウントのレンズでございます。
ちょっと世代の古いキットレンズということで、
中には酷評されているレビューも少なくはないですが、
そんなもんではないかと思います。
むしろ、最近のキットレンズが優秀なだけとも言えますね。
仕様/vL2.0a | |
---|---|
焦点距離 | 18-55mm |
35mm換算値 | 27-82mm |
絞り羽根数 | 6枚 |
最短撮影距離 | 0.25m |
最大撮影倍率 | 0.34倍 |
レンズ構成 | 8群11枚 |
フィルター径 | 52mm |
超音波モーター | x |
防塵防滴設計 | x |
フルタイムマニュアル | x |
特に何もない、
標準的なレンズ構成でございます。
▶デザイン・メカ・インターフェイス
思ったよりはずしっときますが、
基本的には軽いレンズでございます。
何の変哲も無く、
デザイン性も普通の一言でございますが、
K-S1が出てくる辺りのキットレンズは小型軽量が進んできている時代なので、
いささか旧世代感は否めません。
このレンズは壊れており、
28mm-55mmの間でしかレンズが回転しません。
▶画質・撮影
正常な状態のレンズではないのですが、
AFは内蔵モーターでしすのでなかなか豪快な音でそこそこの早さで合焦します。
色のりがよく、
中心部はシャープにでる傾向にありますが、
解像力は今ひとつといった感じでしょうか。
特に周辺部は甘いですね。
若干前ピンの傾向にありますが、
壊れているので仕様なのかどうなのかは分かりません。
ただ、いうほど悪いレンズではなく、
これはこれであり打と思いますね。
■まとめ
購入場所 | インターネット |
価格 | -円 |
購入年 |
2020年 |
執筆日:2020/06/25
コメント