スポンサーリンク

{メ}EOS 20D

スポンサーリンク
Canon
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

DSC03979
Canon EOS 20D
以前ちょっと紹介しましたが、
ついにEFマウントにまで手を出してしまっているわけです。
これでフォーサーズからFマウント、αマウント、Kマウントと、
大体のマウントを網羅してしまったわけなのですが、
果たして、ちょっと古いこの機種は現在のデジ一と比較してもどれだけ太刀打ち出来るのか気になります。

Canon EOS 20Dは、2004年9月に発売された820万画素のデジタルカメラです。
購入価格は12,000円ぐらい。
当時の価格は19万円前後です。
確かに今から6年前という事で古デジの部類に入りますし、
E-300と同時期のデジカメですので流石にちょっと古いかなとも思いますが、
そこはキャノンですし、EOS 10Dとは違ってEF-Sレンズに対応しているし、
使いたいレンズがあったので最初はこれでいいかーなんて事で選んでみました。

どうせそのうち7Dだの5D2などを買うことになる(?)んだし、
・・・なんて事を思いながらスペックを見ていくことにします。

・カタログスペック
22.5×15.0mmサイズ(APS-C)の850万画素CMOSセンサー(原色フィルタ)。
APS-Cサイズにしては若干小さめではありますが、
画素ピッチが広いので高画質が期待できます。

液晶は1.8型TFT液晶を搭載。
光学ファインダーはペンタプリズムで倍率は0.9倍、視野率は95%。
液晶は11.8万ドットと結構残念ですし、
ファインダーは視野率が狭目。
まぁ、倍率はそこそこですしペンタプリズムなんでいいですけどね。

マウントはEFマウントで、
EF-Sレンズも使用できます。
手ぶれ補正はレンズ側(IS)にあるので本体は関係なしでございます。
AFは9点測距と、今から見るとちょっと見劣りします。

メディアはCF/マイクロドライブ、駆動は専用充電池(BP-511A)。
一応手元の16GBまでは認識しておりますのでなかなかありがたいです。

その他の仕様として、
秒間5コマかつJPEGで23枚まで、RAWで連続6枚までの連写機能や、
30秒〜1/8000秒の高速シャッター。
当然ライブビューやダストリダクションなんてものはありませんが、
ミドルレンジらしくドライブ性能は高いですね。

目新しい機能は特にありませんが、
しっかりと作られている印象です。
・購入時の状態
付属品:外箱、ストラップなどなし
状態 :ボロボロ
機能 :良好
台数 :1台

・デザイン・メカ・インターフェイス
だいぶずっしりしております。
現行機の同グレードと比較しても1回り大きく、
いかにもという感じですね。
しかし、手にフィットする大きさと重さですので、
非常に快適に撮影ができます。

DSC03980

DSC03981

DSC03982

DSC03983

DSC03985
なんとも無骨なデザインでございますが、
しっかりと作ってあります。
拡張性も高く流石ですね。

DSC03986
DSC03989
上部はボタン類がぎっしり。
バックライト付きの液晶はいい感じですが視野角が狭く、
傾けたら表示が一切見えません。
こいつは残念ですね。

DSC03990
底面まで抜かりがないですね。
Made in Japan表記もあります。
製造番号が完全に消えてしまってますねw

DSC03991

DSC03994
背面。
現在でもKissより上の上位機についてはこの配置ですね。
液晶が小さいのがきになりますが、
それ以外はだいぶしっかりできてます。
ボタン類はこの個体はズレがあるようでボタンが押しづらいわけですが、
他の個体では押し心地もそさそうな感じです。
電源ボタンはちょっと他の一眼ユーザーは戸惑うかもしれませんが、
なれればわりかし快適です。
ジョグダイヤルは本当癖になる使いやすさです。

DSC03995
電源ONは1系統でいいのではないかと思われます。

・機能・仕様
DSC03996
DSC03997
DSC03998
DSC03999
DSC04000
DSC04001

起動は1秒程度と非常に早い。
ダストリダクションシステムが無いというのも早い要因ですがね。
この世代の一眼ですので、背面液晶は撮影時は全く使わないことを前提に作られておりまして、
コンパネすら出てきません。
UIに関しても特に画像の味付け等ができるわけでもなく、
最低限の項目しかないところが時代を感じるというか、
なんかいいですよね。
操作性に関してはジョグダイヤルがあるので割と使い易いですが、
メニュー配置はなんか釈然としませんし、
あと一歩感があります。

また、大抵の操作は上部の液晶を見ながらボタンとの組み合わせで行うわけですが、
それがなかなか面倒くさいですね。
何故ドライブとISO感度を変更するボタンがひとつだけなのか、という点もありますし、
上部のギアとジョグダイヤルと、
それぞれ数値を変えるインターフェイスが異なっているため、
そっちを動かそうとしたらそっちが動いていた
ということも多いわけです。
さらに、フォーカスポイントの選択についてはジョグダイヤルかレバー操作で決めるわけですが、
全くもって思った方向に動いてくれないのでイライラします。
この一眼で最も不満に思う点がそこですね。
中央一点でやろうとしたり、普通に全部のポイントを使おうとすればいいのですが、
マクロ撮影では結構多用しますので地味に辛かったりします。

バッテリーの持ちはあんまり良くないわけですが、
それはバッテリーがヘタっている可能性が高いと思われます。
それ以外に致命的な点は、背面液晶がおかしいということ。
プレビューで見ると全くもって信用出来ない色です。
色が薄く、黄色系が飽和状態になるので、
最初は壊れているのかと思ったほどw
一応外でも見えるわけですが、ピント確認すら危うい感じでございます。
まぁ、古いデジカメならでわですね。

少なくとも、E-300と比べるとこれ以上にないぐらい完成度の高いシステムですけどねw

・画質・撮影
●AF・挙動
CANON EF-S60mm F2.8 マクロ USMしか使用していないので、
ちょっとアンフェアかもしれませんが、
AFは早いです、USMですからw

精度についても申し分なく、
露出もあんまり外しません。
まぁ、外すときはオーバー目に外すわけですが、
基本的には安心して機械に任せられます。

古い機種なのに元気です。
やはりコストを掛けて作られた機械は違います。

画像
●画質
画質は非常にいいですね。
現行機に全く劣りません。
もともと、自分がキャノン製一眼を買わない理由は「完璧すぎるから」という事でしたので、
自分としてはケチのつけようがないです。
濃く鮮やかな発色でマクロ撮影にも最適です。
もともと、このレンズを使うためにこの機種を買ったわけですので、
どちらも求めていた性能と画質ですので大満足です。

EOS 7Dも是非欲しくなってしまいますが、
おそらくこの発色は出せないんだろうなーということで、
我慢をしておりますw
IMG_1776

IMG_2567

IMG_2816

IMG_2958

その他の写真はこちらにございます。

評価
評価基準は私、さらもでの主観と個人的な思い入れで決定しております。
よって、上記内容と共に全くアテにならないこと請け合いで御座います。
画質などに関しては画素数に関係なく、「現在でも通用するか」を基準に採点しております。
(10段階、100点満点)
デザイン :06/10:見た目・質感・安っぽさは減点
仕様 :05/10:画素数、液晶など
機能 :05/10:必須機能や便利、面白い機能
挙動 :05/10:起動の速さ、動作の速さ等のレスポンス
使いやすさ :04/10:主に操作性
AF・露出精度 :07/10:AFは正確か、
画質 :09/10:文字通り
輝き度 :10/10:ありきたりではなく、尖った何かがあるか
価値 :7/10:レア度、今でも買う価値はあるか等
お気に入り度 :10/10:今後も使い続けたいかなど
合計:68/100
サラネ式デジカメ採点システムテーブルb ver1.00

Web拍手-匿名のご意見、ご感想はこちらへ-

にほんブログ村 写真ブログ トイデジカメへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました